

私、液晶テレビを買おうかと思っています。
狙ってるテレビが展示処分品で安くなってるのですが、色々調べると「テレビの展示は買わない」と言う意見が圧倒的。
何でテレビの展示品ってこんなに敬遠されるんでしょうか?
別に雨ざらしにされてる訳じゃないし、寿命来てる訳じゃないし。
パネルに異状があるかその場で確認できるし、多少のキズなんて動作には何ら影響ないですし。
液晶テレビの寿命に比べれば、店頭での展示期間なんて微々たるもの
(ほとんどの展示品の場合、寿命の1割にも到達してないでしょう)
一般家庭で液晶の寿命まで使い切る人なんていないと思うんですが…
(専業主婦なみの時間があって、毎日十何時間もテレビにかじりついてれば別ですが…)
万が一壊れた時も、「修理する」と言う人より「買い直す」と言う人が多くないですか?
このご時勢ですから修理する人は多いと思いますが、液晶は進化激しいですし…
中古車などはみんなバンバン買うのに、テレビは敬遠するなんて何となく不思議で…
私は保証さえしっかりしてれば買いだと思うんですが、皆様が展示品を敬遠される理由を教えて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
展示品は展示期間中稼動していますよ。
*******時間みたいな製品寿命があるわけで、展示期間中その寿命を
消費しています、展示品を購入された時点で、製品寿命をある程度
消費しているんです。
中古を買うのと同じリスクですね。
リスクとすれば、中古車とかだって同じですよね…?
展示以前に既に何千~何万キロと走ってる訳ですし。
それでも、中古車は抵抗なく買う人多いですよね…
うちの親も車は抵抗なく中古に手を出す割には、家電の展示は嫌だと言う人で。
「絶対、新品主義」の人ならわかりますが、家電だけ極端に毛嫌いする人は不思議なんです…
早速のご回答ありがとうございました。
No.14
- 回答日時:
新しいもの好きなのかな。
展示品が売られると言う事は、その製品にかわって、
新しい型の製品がメーカーから発売され始める、始めたと言う事。
新製品が好き。
新品が好き。
と言う2つの要素によって、展示品を買わないのかと思います。
後は、お金持ちの人なのかな。
お金持ちの人は、お金持ちじゃない人のために、
安くなった展示品などを買わずにいてくれるんです。
なるほど、新製品…ですか。
私は付加機能はほとんど求めてない(画質がよければいい)のですが、
そういう多機能・高機能を求めていく人は新製品がいいのでしょうね…
ほんと、日本ってお金持ちさんが多いですよね(笑)
私みたいな貧民の為に、良質なテレビを安価で残しといてくれるんですから(^^;)
ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
一般的には、他の人が言っているように、
不特定多数の人が触った→「完全な商品」ではない
という感覚があるのでしょう。
「不特定多数の人」というのは想像できません。
ほとんど触られていないかもしれませんが、逆にものすごく乱暴に扱われていないとも言えません。
小さい子供なんかは「精密機器」なんて言ってもおもちゃと区別はつきません、
バンバン叩いたりボタンをいじり倒したりしているかも、と考えるとなおさらです。
そうなると「過剰に消耗されたのでは?」と思ってしまい、
本当は新品と大して差がないのに、過度に中古感覚が出てしまうのでしょう。
確かに液晶の寿命のみを考えると店頭で常時通電しても大して影響はないでしょう。
ただ、本当に何万時間ももつのか?と言われると、精密すぎて素人には何も分かりません。
精密機器であるが故に、自分で評価するのが難しい。
だから、より完全(に思える)ものを目指すのだと思います。
>万が一壊れた時も、「修理する」と言う人より「買い直す」と言う人が多くないですか?
あと、この点についてはむしろ、「買いなおさないといけないから壊れない(気がする)ものを」
ということも考えられます。
車のようなものは、傷やヘコみなど多少なりとも修理しながら使うイメージがあります。
なので「完全品へのこだわり」はないのかもしれません。
しかし最近のハイテク家電はそうでもありません。
一度買ったら、その寿命はメーカーが言うよりずっと短い。
だからこそ「より完全で壊れなさそう」なものを求めるのでは?という気がします。
確かに理論的には質問者さんの言うとおりで、
ここで聞いても、同じような意見だと思います。
ただ、実際に買う場合は客観的な理論よりも、主観的な判断が基準になります。
そこに間違ったイメージが入りやすいんだと思います。
ちなみに自分は液晶テレビは持ってませんが、PCの液晶ディスプレイは中古で十分です。
展示品は「中途半端に高い」イメージがあり、それなら中古を、と思います。
アクオスやブラビアみたいな人気商品だと触られてる回数も多いかもしれませんが、
私が狙ってる商品はマイナーなメーカーであまり触られてる形跡もないようです…
店員さんも「○○(会社名)のテレビは、C/Pはいいのにほとんど注目されない…」と。
アクオスやブラビアの展示品もありますが、「同じ展示品でも、触られてない分こっちの方が断然状態がいい」とも言っていて。
日本人は神経質+完璧主義?が多い(私も生粋の日本人ですけど…)ですから、新品志向もよ~くわかります。
私がどうこう言った所で、別に新品主義の方を批判する気はありません。
展示品は中古に比べれば保障面で充実してる?ので、魅力的に映るのです。
ありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
敬遠しない。
保証もメーカーの1年保証だけで十分。
中古にはメーカー保証すらない物が大半ですからね…
それを考えると、展示品はまだ条件いい方ですよね(^^;)
ありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
敬遠するのは寿命の問題でしょう
電気店は1日10時間以上、一度も切ることなく開店中はつけっぱなし、
当然一般家庭とは比べ物になりません、それにしては、価格は安くありません。
少し手出しすれば新品が買えると思えばわざわざ中古を買うこともない
でしょう。
車の場合は額が違います、新車に手が出ないのでやむなく中古車で我慢
しているのでしょう、本音はだれも余裕があれば新車に乗りたいと思っ
ているのではないでしょうか。
「少し」の感覚は各人によって違いますが、少なくとも私は数万円を「少し」とは思えません…(^^;)
安くないと言っても、新品の売価より4割引が相場?物によっては、半値以下なんて物もあります。
それにメーカー保証+店独自の長期保証と考えれば、中古よりはよっぽどマシな条件だと思っています。
はっきり言って、たかがテレビに10万円以上だすなんて考えられない…と言う人ですし。
本音を言えば、そりゃ私だって新品がいいですけど(^^;)
貧民なんで、見た目に差がなければ展示品でも好んで買ってしまいます(笑)
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
No.1です
購入されるかどうかは個人の価値観ですのでなんとも言えません。
現に私も15年ぐらい前に展示品のSonyのProfreel Proの29型を
購入したことがあります、その時は半額以下の値段で購入できて
とっても嬉しかったです。
もちろん展示品なので製品寿命を有る程度、消費していることは
判ってました、5年程で画面右上が常時赤くなりましたが。
修理見積もりは購入金額より高かったので、修理しませんでした。
私にとっては中古車もテレビも同じですね。
逆に理解がある人が買うのであれば、展示品は魅力的でしょうね。
どうせ地デジへ完全移行する時期になれば、また魅力ある機種に買い換えてると思います(^^;)
それまでの繋ぎですから、今から高い金を出して新品を買うまでもないかな~と考えているんです。
再度のご回答、ありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
家電の展示品で通電しているのはテレビ位ですよね。
冷蔵庫や電子レンジなどは展示をしていても実際に動作させている物はあまりありません。家電品の消耗度合いは通電の時間に影響すると言われていますので、他の展示しかしていない物よりテレビは展示している間は消耗している事になります。ただ他の回答者さんも書かれていましたが、寿命の時間から見ればそれ程影響する時間では無いので、気にしなければお買い得と言えます。私も以前展示品のテレビを購入した事がありますが、特に問題なく寿命を全うしました。
車は気軽に買える様に成っては来ていても、所得に対して高い物であることは間違いありません。その為中古車を買わざるを得ないと言う事だと思います。それに対して、家電品は比較的安価な物と言えます。中古車を買う人でも「その価格帯の家電くらい綺麗な新品を購入したい」と言う心理が働いているのだと思います。自分の価値観で安いと思う物ほど”中古品やキズ物”を買いたいと思わないのではないでしょうか。
余談ですが「中古(再生)の自転車を好んで買う人が今は余りいない」と中古を扱っている自転車屋さんが言っていた事を思い出します・・・。
私みたいな貧民にとっては、テレビの数万円でもとても大きい差なので…
店頭ではハードに使っていても、家庭に帰れば店頭の何分の一ですし…
(私は社会人であまりテレビも見ない為、1日1~2時間つければいい方です)
見た目にさほど差がなければ、つい安い展示品に飛びついてしまいます。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
明らかに寿命が縮んでいると思うからでしょう. 価格的には新品でも手が届きますし,思う程の値下がりだからではないでしょうか.
中古車とは比較が違いすぎます.新車と中古車では価格差が大きすぎますし,誰でも新車が買えるわけでは有りません.
「絶対、新品主義」の人たちって、貯金なりローンなりでイジでも新品って感じなんですが…
比較対象にするには、やっぱり価格が違いすぎましたかね…
よく考えれば、寿命にはさほど違いないと思うんですが。
新品だって壊れる時は壊れるし、中古だからってすぐ壊れるとは限らないですし。
昔持ってたテレビは、中古で買って15年持ちましたから…
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- テレビ 液晶テレビ用のアーム 1 2021/11/27 22:01
- デジタルカメラ ジャンクカメラの買取について 5 2021/12/04 16:35
- テレビ シャープTVを買おうと思っています。 理由は倍速液晶テレビを買ってみたいからです。 で、今色々調べて 2 2022/08/24 22:40
- その他(悩み相談・人生相談) なぜテレビを見ると寿命が縮まるんですかどうすれば延びますか? 5 2021/11/14 12:07
- 日本語 なんで人が寿命を終えた時に「死んだ」ではなく「亡くなった」と言わなきゃいけないんですか? 動物に対し 7 2021/10/31 19:43
- テレビ 50型の4Kテレビを買おうと思ってます。 シャープの倍速液晶テレビとソニーの倍速なしの液晶テレビだっ 4 2023/03/14 21:07
- その他(悩み相談・人生相談) 何でテレビを見ると寿命が縮むんですか? 2 2021/11/14 13:16
- メディア・マスコミ コロナ当初トイレットペーパーが欠品を起こしましたが、その理由は? 6 2021/11/20 14:42
- テレビ ビデオデッキって、基本的にどんなテレビとも対応できるのでしょうか? 現在、BRAVIAの液晶テレビと 3 2021/10/28 20:33
- テレビ テレビの買い換えについてご意見をお聞かせください。 現在24型AQUOSですが、小さいため32型(ま 4 2022/05/07 20:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中古車の購入について。 今から...
-
「新品でないもの」の呼び方・・・
-
アメリカからの中古品輸出ビジ...
-
Mac G4 AGP でビデオカードを交換
-
中古でオートクレーブを購入し...
-
新車購入時のあやしい手数料に...
-
バイクの納車日連絡について
-
後輪タイヤ(片方)の一時的な...
-
ビックモーターの10年保証っ...
-
買って1ヶ月足らずで故障。改...
-
新車で故障直らない
-
日産車は...
-
納車遅れに(登録ミス)関して
-
BMW R100S と R100CS の違い...
-
初めて車を買おうと思ってるの...
-
初期不良での修理期間中の補償...
-
まんだらけ、同人誌の年齢確認...
-
新車の納車時の注意点
-
中古バイクの保証について
-
車庫証明と納車日
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中古車の購入について。 今から...
-
Paidyで購入したiPhoneですが、...
-
アメリカからの中古品輸出ビジ...
-
本を買う時、中古で買いますか...
-
MT車に乗っている皆様…買換えど...
-
今日 質屋さんで ヴィトンのダ...
-
「新品でないもの」の呼び方・・・
-
CB750F か CB750FOUR k4
-
中古iMacG5購入について教えて...
-
あなたが「買うなら中古で十分...
-
中古でオートクレーブを購入し...
-
都市ガステーブル家庭用が欲し...
-
CD。何枚くらい持ってますか?
-
恋愛経験豊富か恋愛経験ゼロの...
-
この値段だったら高いor安い
-
新しいPCと古いTAが繋がらない??
-
中古建設機械販売について教え...
-
中古の一戸建て、いくらまでな...
-
中古スマホ購入検討中でXperia ...
-
iPad miniの中古を通販で買うか...
おすすめ情報