重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

付き合ってるからといって、その理由でHしたりしないのですが
そういうのはキライな男性ばかりなんでしょうか?

この前の彼にも「結婚して子供作る時になったらいいよ」と言ってたのですが
それがイヤなようで別れました。
同じような男性だったことが何度もあります。

A 回答 (16件中11~16件)

付き合ううちに「別にHしなくても一緒にいられれば幸せ」みたいな関係になるのはアリですが、


交際の前提として「子作り以外のHはNO」といった縛りを出されたら、嫌というか息苦しく感じると思います。
正直、「堅物」「お高くとまって・・・」というイメージを抱くかもしれません。

ただ、そういうのを好ましいと考える男も(少数派かもしれませんが)います。そういう男性が見つかるといいですね。
    • good
    • 0

言い方によるのではないかと思います。


「結婚して子供作る時になったらいいよ」
という言い方は、結婚するまでずっとHはしない(結婚するまでは貞操を保つ)という意味にも取れますし、結婚しても子どもを作る時にしかHはしない(子作りのためだけのHしかしない)(H自体余り好きではない)という意味にも取れると思います。

男性は好き=Hがしたいと思う人もいるでしょうし、そういった意味では「Hがしたいから今すぐ彼女と結婚して子どもを作ろう」と考える男性は少ないかもしれません。
    • good
    • 0

ちなみに100%拒否?


だとすると「あんたなんかキープ君だから、上が潰れてあなたが本命にならない内は抱かせる気なんかないよ」って受け止められるかも。
    • good
    • 0

どういう理由でしないかにも拠るよね。

それはその人それぞれによって異なるだろうし。
気軽なものとは捉えていないのかもしれないし、
付き合うという関係は創りつつも、相手を本当に好きで抱きたいと思う気持ちは付き合っていく中で育んでいけば、と思って付きあう。
その結果抱きたいとは思えなくてしないとか。単に面倒という場合もあるかもしれないし。お互いに両思いで付き合い出せばある程度は自然な流れの中で生まれる行為だとは思うけどね☆
    • good
    • 0

たまにはしたいかも。

    • good
    • 0

そりゃ嫌がられるでしょうね。

重いです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!