
青春18切符で八から仙台に行きたいのですが
下のプランを立てたのですが青春18切符が使えないところもあるということでどこか問題があるところがあるでしょうか?
4/5
06:28発 八戸(青森県)
↓ 27分 37.1km[青い森鉄道] [快速]青い森鉄道線快速
06:55着
06:56発 二戸(岩手県)
↓ 57分 67.6km[IGRいわて銀河鉄道] [快速]IGRいわて銀河鉄道線快速
07:53着
08:01発 青山(岩手県)
↓ 5分 3.2km[IGRいわて銀河鉄道] [普通]IGRいわて銀河鉄道線
08:06着
08:08発 盛岡(岩手県)
↓ 87分 90.2km[JR東日本] [普通]東北本線(黒磯-盛岡)
09:35着
09:42発 一ノ関(岩手県)
↓ 46分 50.1km[JR東日本] [普通]東北本線(黒磯-盛岡)
10:28着
10:38発 小牛田(宮城県)
3260円
↓ 46分 43.2km[JR東日本] [普通]東北本線(黒磯-盛岡)
11:24着 仙台(宮城県)
よろしくおねがいします。高速バス利用を利用しなければならない
などがあればリンクがあれば助かります。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
はじめまして、
解決法は三通り
この八→仙台間で問題なのは八戸→盛岡間です。
(1)どうしても青春18切符使用なら
八戸→盛岡間 別に青い森鉄道、いわて銀河鉄道の運賃 2960円 別に払う。
(2)青春18切符ではなく、北海道、東日本パスを使う。 ただし、北海道、東日本パスは値段は1万円ですが、7日間連続使わないといけないという制約がある。
(3)東北新幹線 はやぶさ、はやての立席を使う 運賃+立席特急券 1620+1790=3410円
個人的には(3)の新幹線の立席を使うのがベストだと思います。運賃と立席特急券を合わせても青い森、IGRの合計運賃と比べて約500円位しか変わらないです。

No.4
- 回答日時:
他の方がすでに回答されているように、のいわて銀河鉄道と青い森鉄道は別途に料金がかかると思います。
あと、私の経験から気になる点は、盛岡でのIGRいわて銀河鉄道線
からJR東北本線への乗り継ぎです。
駅構内案内図を見て頂ければわかるかと思いますが、JR線といわて銀河線は階が異なりますので、もう少し時間に余裕があった方が良いと思います。参考URLに駅構内図がありますので、よければ確認してみて下さい。
私は駅で迷い、乗り遅れたことがあるので、気をつけて行って欲しいと思います。一本乗り遅れただけで時間に大幅な遅れが出ることもありますので…。
参考URL:http://www.igr.jp/

No.3
- 回答日時:
No.1です。
先程の金額を考えても高速バスの方が安くて乗り換えも無く良いと思いますが…
http://www.jrbustohoku.co.jp/highway_img/umineko …
http://www.aomoribus.or.jp/bus/timetable/kosoku/ …
No.2
- 回答日時:
「青い森鉄道」と「IGRいわて銀河鉄道」に乗車するのならば、青春18よりも「北海道&東日本パス」の方が安いし便利ですよ。
ついでに北越急行も乗れるし、急行「はまなす」の自由席にも乗れるし・・・。まぁその分、JR東海・西日本・四国・九州には乗れませんが。http://www.jreast.co.jp/tabidoki/service/hokkaid …

No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報