
今度、私達家族と、私の母が一緒に日光東照宮あたりに旅行に行くことになりました。
それを聞いて祖母も一緒に旅行をしたいと言ってくれるのですが、東照宮は83歳の祖母にきつくないでしょうか?
日光は母が楽しみにしていたので出きれば変更したくありません。
でも、珍しく祖母が私達と一緒に旅行(行き先はどこでもいいらしいのですが)にいきたいといったので連れて行ってあげたいのですが・・。
行った事がないので私もよくわからないのですが、
祖母は長時間歩くと腰が痛くなるらしいので、長時間歩くことが予想される東照宮はやはり無理かな??と思ったり。
階段もたくさんありますよね?
少し見て、祖母が疲れたら、私と、子供達、と祖母で、何処かで時間つぶせたりできるとこはありますか?
はっきりしない質問で申し訳ないのですが、
どうぞよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
正直ちょっとキツイとは思いますが、83歳と言ってもいろいろな方がいるので、参考までに。
車で行くなら一番近い大駐車場に止められるのがいいと思います。
石鳥居から神厩舎(見ざる言わざる聞かざるの三猿の彫刻があるところ)までは階段が少しありますがなんとか行けると思います。
その先に陽明門がありますが、階段があるのでどうでしょう。
陽明門は階段の下からも見えますので昇る自信がなければそこで引き返してはどうでしょう。
http://www1.ocn.ne.jp/~mashikot/tousyougu-youmei …
体力のある男性がいれば背負って昇るのも可能かもしれません。(戻る時も背負わないといけませんが)
陽明門を過ぎれば本殿まではなんとかなると思います。
廻廊、眠り猫なども見れるのではないでしょうか。
その先の奥宮は階段がずっと続きますので難しいと思います。
石鳥居の手前を入ったところに茶屋や金谷ホテルのレストランがあるのでそちらで待っていることもできます。
また、輪王寺、二荒山神社は階段はあまりないので待っている間にそちらを見てみるのもいいかもしれません。
とても詳しく教えていただきありがとうございます。
とってもわかりやすく説明していただき、うれしいです。
神厩舎は、階段が少ないとのことで、安心しました。
陽明門は無理そうですね~。
私も子連れなので、祖母と、見れるところだけ見て、あとはゆっくり金谷ホテルのレストランへ行くのもいいですね。
輪王寺、二荒山神社は、見れそうなので、うれしいです。
参考URLも、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
30代女です。
数年前行きましたが、普段運動とかしていないせいもあるのでしょうが、
結構キツかったです。
80代のおばあさまだと・・・厳しいのではないでしょうか。
質問者様のご両親で何とか・・レベルではないかと。
よっぽどの健脚じゃない限り、諦めた方がいいのでは?と思います。
はっきり言っていただいて、とてもわかりやすく助かりました。
回答ありがとうございます。
私も運動不足の上、子供づれなので、見れるとこだけみて、どこかでゆっくり食事しておこうかと思います。
いろんな年代の家族がまとまって旅行って難しいですね。
回答ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
No.2です。
参考URLがうまく貼れなくすいませんでした。
日光東照宮境内案内図
http://www.toshogu.jp/keidai/index.html
日光東照宮の表参道 武徳殿前「日光金谷ホテル宮庵」
http://www.kanayahotel.co.jp/goodnews/2007newsho …
No.1
- 回答日時:
昨年、バスツアーで行ったのですが、確かバスが停まった駐車場から東照宮の入り口まで上り坂で結構歩きました。
もしかしたら違う行き方もあるのかもしれませんが、やはり山の上の方にあるので、すごく近くまで車で行けたとしても歩く事は覚悟しておいた方がいいように思います。
東照宮の中は思ったより広く見所満載だったので、ゆっくり見て回ったら相当歩くんじゃないでしょうかね。
中に茶屋のようなものは見当たらなかったので、休憩するとなると何処で時間が潰せるかな?ベンチのようなものがあったかちょっと記憶にないのですが・・・ごめんなさい。。
83歳のおばあさまが行きたいと言ってるのですよね?
お年寄りにはどうなんでしょうね?身近にお年寄りがいないので、どれくらいの体力があるかちょっと想像がつかないのですが、沢山歩くのは予想されますので足や腰に負担はくるでしょうね。
行けるのであれば、多分喜ばれるとは思いますけど体力的な事が心配ですよね。バリアフリーになってる訳でもないので(石の階段とかなので)結構キツいのかな?
なんかあんまり回答になってなくて申し訳ないのですが、おばあちゃんと一緒だったら東照宮とは別に温泉とかのが無難なような気がします。
ありがとうございます。
やはり、かなり歩くのですね。
祖母は、東照宮に行ったことはあるらしいのですが、
普段、遠く、はなれて暮らしている私達と一緒に時間をすごしたいだけみたいなので、余計に悩んでしまいました。
私と、恣意さな子供達は、祖母と一緒にのんびり行動して、母は東照宮をのんびり楽しむのもいいし、
東照宮をほどほどにして、温泉宿でのんびり・・も、いいですね。
色々考えてくださり、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
亡くなった祖母の言い方
-
一周忌に行かない
-
余計な事をする人は、しょっち...
-
身に覚えのないペイペイ払いで...
-
娘の義祖母の一周忌・・・連絡...
-
身上書を就職先に提出するので...
-
祖母がもし他界しても絶対に葬...
-
同居の義祖母が許せない。
-
祖母にお小遣いをあげるのって...
-
近親相姦って、現実にマジであ...
-
祖父母の家に行く場合も「帰省...
-
四海波の現代語訳が知りたいです。
-
賃貸の立ち退きを要求された場...
-
父親が勝手に再婚しました。許...
-
父上、母上、兄上、姉上・・・...
-
「お祖父様」は敬語ですか?
-
おじいさんを丁寧語でいうには?
-
生まれと国籍は日本だが両方の...
-
高祖父の父を表す用語を教えて...
-
【葬儀】会社が従業員にスタン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
亡くなった祖母の言い方
-
娘の義祖母の一周忌・・・連絡...
-
身に覚えのないペイペイ払いで...
-
一周忌に行かない
-
余計な事をする人は、しょっち...
-
祖母がもし他界しても絶対に葬...
-
今日、私のいとこの祖母が亡く...
-
身上書を就職先に提出するので...
-
賃貸の緊急連絡先について。 緊...
-
創価学会へ入会させられている...
-
祖母が亡くなって、明日と明後...
-
創価学会員であることが辛い
-
田舎の近所トラブル対処の良い...
-
同居の義祖母が許せない。
-
祖母にお小遣いをあげるのって...
-
妻、妻の両親について
-
忌引休暇について
-
遠距離の祖母の葬式
-
6は縁起の悪い数字?
-
実家から離れて暮らすことへの...
おすすめ情報