
現在声楽を学んでいます。
現在ミックスボイスを実声のように太くする練習を
しているのですが、いくら練習してもカウンターテナーの
域を超えなくて、なかなかテノール歌手のような
太い実声っぽいミックスが出せず難儀しています。
一応現状を述べると
ミックスボイスは上はF5~A2くらいまで出せます。
先生曰く純正なミックスボイスとのことです。
ミックスを使ってる時は所謂換声点は完全に消えています。
弓場メソッドも全部ミックスで歌いきれます。
メッサディヴォーチェ pp<ff>ppも
エクラマツィオヴィーヴァff>pp<ffもできます。
声量は割と大きいです。スタジオで歌うとガンガンに響きます。
とこんなところですかね。
先生曰く純粋なファルセットと地声が5:5のミックスは
出せているそうなんですが、今現在目標にしているカルーゾの
ような地声っぽいミックスは出せず、前述のとおり、充実した
カウンターテナーのような声止まりの状態です。
デルモナコとかパヴァロッティとかの真似をしたり、
色々試行錯誤はしているのですが一向に音質がカウンターテナー止まり
なので悩みに悩んだ末こちらに質問させていただきました。
いったいどうやったら地声っぽいミックスが獲得できるんでしょうか。
練習法、その他アドバイスをよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
力の使い方が問題なのではないでしょうか?
おそらく歌っている時も肩に力が入ってしまうのだと思います。
あなたが素人だからと言っているわけではありません。
真面目に取り組めば取り組むほど逆効果ということもあります。
とにかくリラックスして歌うことです。
というか慢性肩こりを治してください。
もし違っていたらごめんなさい。
発声の理論は良く勉強されているようですから、その分の発声練習をすることです。
胸声だけの気持ちで高い声が出るように練習するしかないと思われます。
とにかく練習を続けることです。
時間はかかると思いますが頑張って下さい。
ご回答ありがとうございます!。
>力の使い方が問題なのではないでしょうか?
>おそらく歌っている時も肩に力が入ってしまうのだと思います。
>真面目に取り組めば取り組むほど逆効果ということもあります。
たしかにいろんなことを意識して余計なところに色々と力が
かかっちゃってるのは分かりますね。でも完全に脱力したら
ただのファルセットになっちゃうし、難しいです。問題はどこに
力を入れるか、どこの筋肉を使うかですね。これは感覚で覚える
しかないんだろうな~。
>というか慢性肩こりを治してください
慢性肩こりではないですし、歌を歌ってて肩がこることもないので
ご心配なく。でもひょっとしたら無意識に肩に力が入ることも
あるかと思うので、なるべくリラックスして歌いたいと思います。
>発声の理論は良く勉強されているようですから、その分の発声練習をすることです。
>胸声だけの気持ちで高い声が出るように練習するしかないと思われます。
練習あるのみですね。胸声だけの気持ちで高い声が…ですか。
わかりました、試してみます。
>とにかく練習を続けることです。
>時間はかかると思いますが頑張って下さい。
ありがとうございます、がんばります!。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アップライトピアノと普通のピ...
-
B'z松本さんの才能は勿体ないと...
-
男1女3でバンド組むことになり...
-
ピアノまったくの初心者です。...
-
素人でもギターをちょっと練習...
-
楽器 キーボードの選択に悩んで...
-
ホルンの楽譜をピアノ楽譜に書...
-
楽譜台はブックオフなどで売れ...
-
【楽器のドラム】プロのドラマ...
-
カワイくてごめんの作曲につい...
-
コード譜を 探しています
-
松本孝弘って上手いですか?
-
吹奏楽部とブラスバンドの違い
-
ポジションマークについて
-
夏至を過ぎ、越えると、
-
ビンテージのエレキギターを持...
-
エレキベースの弾き方
-
三味線の撥皮シール代用について
-
楽器について
-
ギター弾く人は 爪は短い方が良...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽器不可の物件に住んでいる人...
-
セクションリーダー
-
高校の吹奏楽部で吹く楽器を担...
-
リアルガチで運指≒音感ですか?
-
ドラマーについて 37歳からプロ...
-
音感≒スケール練習ですか?
-
カラオケの練習方法について な...
-
トランペットの練習がしたいの...
-
楽器の練習、どこで?
-
バンドに誘われた;; うれし...
-
役者の心得
-
大声を出せる場所といえば?
-
楽器を持ち帰り、家で吹くこと...
-
こんにちは。ウクレレ初心者の...
-
芸大のソルフェージュの教材は?
-
練習した後の耳鳴りについて
-
ドラムのスタジオでの初心者練...
-
楽器の練習場所についてです・...
-
ドラム 足と手を別々に動かす為...
-
都会の人はどこで楽器の練習を...
おすすめ情報