
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
わたしは「ぐにゅてら」と読んでいます。
語感が可愛いし。たぶんgnutellaというのは、GNUを意識してつけられた名前でしょう。自作のソフトウェアを自由にどんどん交換していこうという趣旨の、団体というか運動というか思想というか、そういうものです(他人が著作権を主張するものをコピーしちゃおうというものではありません)。
で、GNUの読み方はやはりはっきり決まっていません。提唱者のstallmanは「にゅー」と読んでいるらしいですが、読み方はどーでもいいことになっていたはずです。
この回答への補足
ありがとうございます。GNUについては、http://www.gnu.org/では、"guh-NEW"(グニュ)と発音するんだ、と書いてありますね。
GNUとgnutellaってやはり関係があるのでしょうか?
No.4
- 回答日時:
一番多い読み方は「グヌーテラ」でしょう。
次には「グヌテラ」や「グニュテラ」などが多いと思います。
ちなみに某テレビ局のニュース番組で取り上げられていたときには
「グヌーテラ」となっていました。
海外ソフトやサービスの名前は人によって読み方が違いますからね。
本当に難しいところです。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
圧縮ソフト 7-Zipについて...
-
圧縮したもの(ZIP)を更に圧縮...
-
!!大至急!! 7-zipの「ソリ...
-
ISOファイルをいちばん圧縮でき...
-
アタッシュケースとZIPの違い
-
圧縮ソフトを利用してもPPTがあ...
-
Illustratorを使ってます。 入...
-
MH/MR/MMRで圧縮をしてください
-
BD Rebuilderについて質問です。
-
Lhacaで圧縮できない
-
Lhacaで圧縮ができません
-
Lhacaの関連付けに伴うアイコン...
-
拡張子が.QCFのファイル
-
最も優れた圧縮解凍ソフトを教...
-
圧縮・解凍ソフト
-
zipの中身を見れなくするソフト
-
+Lhaca
-
AviUtlの圧縮(特に経験者の方...
-
圧縮・解凍ソフト 「Lhaplus」...
-
アルファチャンネルについて質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
圧縮ソフト 7-Zipについて...
-
!!大至急!! 7-zipの「ソリ...
-
圧縮をするとファイルの質が落...
-
7z の圧縮について
-
ISOファイルをいちばん圧縮でき...
-
Lhacaで圧縮ができません
-
圧縮・解凍ソフト 「Lhaplus」...
-
圧縮形式7zは1ギガファイル...
-
MH/MR/MMRで圧縮をしてください
-
Leeyesで書庫ファイルの画像が...
-
圧縮したもの(ZIP)を更に圧縮...
-
カラーミーの自動画像圧縮で画...
-
DVD Shrink 3.2での再圧縮の手順
-
BD Rebuilderについて質問です。
-
zipの中身を見れなくするソフト
-
JPEGデータが重くなる?
-
TIFF Group4圧縮
-
可逆圧縮されたtiff画像について
-
30GBを超えるファイルの圧縮
-
アタッシュケースとZIPの違い
おすすめ情報