dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Gmailを使っています。ログインはできるのですが、
Inboxに入ると、画面上部に
『Oops… the system encountered a problem (#403) - Retrying in 6s…』
と表示されて、何の操作もできなくなります。
この1週間ずっと同じ状況で困っているのですが、
何か解決方法を教えてください。

A 回答 (3件)

#2のthird force です。

僕もChrome をインストールし、使用しているうちに、Gmailが開かず。同じエラー番号でした。
そので、前の回答のようにIEから、Gmailを開いたはずですが、そこで上のタブを触っているうち、接続の欄がでて、多分No Sellect と言うところがあって、その三角のマークをクリックして、IEを選択して今は、IE7のプラウザでGmail ができるようになりました。今やって見ましたが忘れてうまく見つかりませんでした。きっと、できるはずです。
忘れてすみません。でも今のままで使えるならいいとおもいます。うえの欄にプラウザが出ています。確認してください。
    • good
    • 0

何か他のプラウザをいれてませんか、Google Mail のホームページから、開いて、すみません、わすれましたが、プラウザの選択のところがあります。

多分今、何もない英語でかかれたところがあります。その端をクリックしてみたら、IE FireFox Spleinir などあります。そこをIEにすれば使えると思います。間違ってたらすみません。僕もGoogle
Mail が開かず何とかしているうちにそうして治りました。IEからGoogle Mail を開けば、でます。メールの画面が出れば上のタブをすべてしらべてください。そんなに時間がかかりませんので。

この回答への補足

そういえば、gmailを
chromeで触ってみた直後からダメになったような気がします。
今はchromeでもIEでもダメです。

で、色々設定を触ってみたら、
『Gmail view: standard | basic HTML Learn more』
上記のナビがありまして、ここでbasic HTMLにすると
操作出来るようになりました。一応解決はしたんですが、
これでいいのか。。

補足日時:2008/09/12 17:24
    • good
    • 0

海外サイトが見つかります。


http://www.google.co.jp/search?rlz=1C1GGLS_jaJP2 …
他のブラウザで試しても同じなら、Gmailへ問い合わせた方が良いかもです。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/inet/browser …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!