
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
赤色になった、というのは残り容量を示すグラフの色のことでしょうか?
それなら、残り容量が少なくなってきたということかと思います。
いきなり色が変わるので驚きますが、おそらくは徐々に容量を食っていって、閾値を超えたため赤く表示されるようになったのでしょう。
特に何か大きなデータを追加したり、インストールしたりしなくても、インターネットのキャッシュなどでハードディスクの容量は徐々に食われていきますので。
一度、テンポラリファイルの削除や、キャッシュの削除などを試されてはいかがでしょうか。
No.2
- 回答日時:
>原因と対処法をおしえてください。
→既定では復元ポイントを作成していると思いますので『復元ポイントを削除して空き容量を増やす』http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20070608/27 …こちらの方が容量を圧迫していると思いますので参考に。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
開発タブのデザインモードがグ...
-
windows8 エクスプローラ プ...
-
WORDで目次を作成しているので...
-
タブが重なると不便
-
プロパティの詳細タブが消えました
-
新しいタブの「about:Tabs」を...
-
フォルダーオプションの規定値...
-
ワードの画面が大きくなって、...
-
エクセルで寸法公差を入力する...
-
アイコン選択時、常に複数選択...
-
デスクトップのアイコンに変な...
-
Ticketek.comの会員登録方法
-
パソコンでCDを見たい、見る...
-
ワードで循環小数
-
タスクバーのアイコンが白くな...
-
デスクトップにカレンダーと時...
-
windoows8.1 アプリ一覧画面か...
-
asusデスクトップパソコンが立...
-
セル内の文字左詰めを0.5インデ...
-
リモートデスクトップでのChrom...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
開発タブのデザインモードがグ...
-
エクセル画面の”1ページ”とい...
-
WORDで目次を作成しているので...
-
Gmailで 受信メールを開く際に...
-
サイトを開くと勝手に別のタブ...
-
ワードの画面が大きくなって、...
-
プロパティの詳細タブが消えました
-
Win10でのスライドショー
-
sleipnirで、同時に複数の窓を...
-
フォルダーのアイコンの変更が...
-
ピン留めしたタブが消えた
-
新しいタブの「about:Tabs」を...
-
キーが変です
-
Microsoft Edge で不明のメッセ...
-
windows8 エクスプローラ プ...
-
Windows7 セキュリティロールア...
-
WMPを開いても、『同期』タ...
-
Operaで新しいタブを開くとき
-
operaで複数タブをまとめて閉じる
-
フォルダのカスタマイズができ...
おすすめ情報