
お世話になります。
非常にしょうもない質問かもしれませんが、お許しください。
先日、自転車にて長旅をしてきたのですが、
久々に友人と会ってそのことを話したら、
「どうしてわざわざ自転車で旅する必要があるの?」
「別に電車や車で行ったっていいじゃん」
「肉体的苦痛と精神苦痛がより一層伴うだけ」
とさんざんに言われてしまいました。
「自転車じゃなきゃ発見できないことだってある」
と反論したのですが、
「自転車じゃなきゃ発見できないことって何?道端の花とか?」
と言われ、何も言い返せませんでした…
まぁ別に根に持っているわけではないのですが、
車や電車や飛行機では感じられない、体験できない、
自転車の旅だからこそっていう点って何かありますか?
何でもいいです。できれば反論できないようなことで。
今度会ったときに一応伝えておきたいので(笑)
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
就職前に卒業旅行の代わりとして当時住んでた八王子から実家のある名古屋まで主に1号線ルートで自転車旅行したほか片道40km程度の日帰り小サイクリングを楽しむ他、東京~名古屋間は在来線使用がデフォだったり東京から北海道まであえて下道でドライブするちょっと変わった旅行好きな者です。
いろんなスタイルの旅行を体験してきましたが、自転車ならではの旅の醍醐味と言えば「旅の行程そのものを体全身で体感しながら旅行できる。自動車ほどではないが歩くよりも早く遠く、歩き程ではないが自動車や電車よりも細部まで濃密に」ってところでしょうか?
数日前の雪がまだ残る箱根の旧道、危うく遭難しかけた上り行程、一転して雪一つないひたすら快適な数10kmも続く下り道。自動車なら体力も使わずほんの1時間ちょっとで過ぎてしまう行程も、自分の体で乗り越え体験したからこそ心動かされ後に笑い話にもできるわけです。
また過ぎ去っていく景色や気温、におい、人の様子も自転車の速さだからこそ心揺さぶられるものとしてして頭の中で処理できるんじゃないかなと思います。
また自動車や電車では交通規制により入れない止められないところも自転車なら好奇心の赴くままに旅を楽しむことができます。
まさに一緒に旅を楽しみ苦労を分かつ相棒との二人旅ですね。
>東京~名古屋間は在来線使用がデフォだったり東京から北海道まであえて下道でドライブするちょっと変わった旅行好きな者です。
私もそういう旅が大好きです!
今学生なのですが、帰宅時はあえて各駅停車で帰ったりします(笑)
>まさに一緒に旅を楽しみ苦労を分かつ相棒との二人旅ですね。
相棒、すごく素晴らしい表現ですね。
何だかあなたの旅の話をお聞きして、
また旅をしたい気持ちが蘇ってきました。
友人にこの気持ちを理解してもらうのは難しいかもしれませんが、
またあった時にはこういう面も伝えられたらなと思います。
ご回答有難うございました。
No.3
- 回答日時:
「徒歩よりはやく、自動車や鉄道や飛行機や船より遅い」
この微妙な速度が自転車の旅の魅力だと思います。
お友達のおっしゃる道端の花も、自転車そして徒歩のほうが発見しやすく、かつ立ち止まってそれを愛でることも可能ですよね。
自分もNo.2の回答の方と同じような考え方を持ってまして、旅先でレンタサイクルがあればほとんど必ず利用しています。
長距離の移動はせいぜい往復20kmくらいまでですが、その間に車窓を介してでない、自分の体にじかに感じられる旅先の空気が好きですね。
>「徒歩よりはやく、自動車や鉄道や飛行機や船より遅い」
徒歩と自動車や公共機関とのちょうど中間、
その加減が魅力的なのかもしれませんね。
>車窓を介してでない、自分の体にじかに感じられる旅先の空気
遮るものが何もない。
まさにリアルな実感として全てを感じられるのも自転車旅の醍醐味ですね。
参考になりました。有難うございました!
No.1
- 回答日時:
私も学生時代自転車を結構乗り回しておりました。
やはり一番の違いは達成感ではないでしょうか?
確かに車や飛行機で目的地まで行けば結果としては同じかもしれませんが、その過程は経験しておりませんので同じ景色、その場の空気なども大きく違うと思いますよ?
彼の理論なら風景を見るだけの旅行をするのであれば車や電車、飛行機等の旅行も時間、空間的な苦痛があるので、googleストリートビューを使って旅行をすれば最高の旅行が出来る・・ということになるような気がするのですが。
自転車の旅と言うのは何も縛られないで自由に動けることだと思うのですが。(車でも小回りが効き難かったり、どこへでも駐車できるわけでもないので)
ご参考までに。
>自転車の旅と言うのは何も縛られないで自由に動けることだと思うのですが。(車でも小回りが効き難かったり、どこへでも駐車できるわけでもないので)
達成感、確かにそれに尽きるかもしれませんね。
何分朴訥なもので…そのときは興奮して思いつきませんでした。
彼には理解してもらえないかもしれませんが…(笑)
今度会った時は伝えてみますね。有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サッポロさとらんどは自転車OK?
-
三河豊田駅から トヨタ本社 技...
-
葛西臨海公園から新木場へ行け...
-
品川駅:高輪口から港南口に自...
-
御堂筋線江坂駅と東三国駅間、...
-
大阪市平野区の養豚場?
-
JR岡山駅構内の自転車での横断
-
梅田から新大阪まで自転車で。
-
外苑前 青山 周辺の駐輪場は...
-
しまなみ海道(尾道~生口島)...
-
長崎市民は自転車に乗れないっ...
-
淀川大橋は自転車でとおれますか
-
名古屋~豊田市街地までの道の...
-
東三国~江坂 自転車
-
淀川の河川敷でレンタルサイク...
-
総武線(千葉県)沿線の駅から...
-
京都市の自転車撤去は土日も行...
-
相模大野駅周辺で
-
オーシャン東九フェリー乗り場...
-
JR千里丘駅からモノレールの摂...
おすすめ情報