重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

リンクのh抜きをすることでリファラでのリンク元解析を
回避するという方法は有名ですが、h抜きされたリンクでも
普通のリンクとして扱う機能を備えたソフトなどもあります。

その場合、h抜きであってもリンク元解析はされる
のでしょうか?少し気になったのでよろしくお願いします。

あとたまに解析を避けるため、普通のリンク(h抜きなし)を
右クリックからURLコピーをして貼り付けてからそのサイトに
移動するということをやったりするのですがそれで解析を避ける
ことはできるのでしょうか?ちなみに避ける理由はなんとなく
そのサイトに知られるのが嫌だからです。

A 回答 (2件)

>普通のリンク(h抜きなし)をURLコピーをして貼り付けてから


>そのサイトに移動……解析を避けることはできるのでしょうか?

はい,その操作であればRefererは送信されません。

>h抜きされたリンクでも普通のリンクとして扱う機能を備えたソフト。
>h抜きであってもリンク元解析はされるのでしょうか?

URLへのアクセスをどのような内部過程を経て実現しているか不明なので,Refererを送るソフトもあるでしょうし送らないソフトもあるでしょう。お使いになっている具体的なソフトがあるのなら,ttp://www.ugtop.com/spill.shtml などにアクセスして実際に見てみれば判明します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
コピペは送信されておらず、h抜きは送信されていました。

お礼日時:2008/09/28 15:34

単にどんな場合でもRefererを送信したくないのであれば


プロキシソフトを使うのも手です
Referer遮断やユーザーエージェントの偽装もしてくれます。
Refererがないと動作しないようなサイトの場合は
簡単にバイパスすることもできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
ただ単になんとなく嫌だというだけで、絶対に送信したく
ないというわけではないので大丈夫です。

お礼日時:2008/09/28 15:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!