
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっと調べてみました。
これですかね。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1814405.html
http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa1989634.html
http://www.doblog.com/weblog/myblog/22179/168316 …
http://www.doblog.com/weblog/myblog/22179/214593 …
私自身は2ちゃんねるはほとんど利用してないですし、調べ物で検索した時に出てくるスレを見るくらいです。
とりあえずどこまでをスパイウェアとするかは別として、
『「直前にアクセスした2ちゃんねるのURL」を某所に送信するスパイウェアがこのソフトの正体です。』
程度ならマーケティングとして解析してても不思議は無いですし、
『アダルト宣伝のバナーを表示させ金儲けをしています。』
も事実でしょうね。
あとは個人の判断でしょう。スパイウェアってどこまでをよしとするかの線引きは難しいので。
以前なんかのイベントで西村氏が年収を聞かれて、普通の人の生涯収入くらい(税金が生涯収入くらいだったかも。けっこう前なんで忘れました)とか答えてた記憶がありますので、結構儲けてるのは確かでしょう。
JWordについては昔からスパイウェアとして検出されますし、何かに勝手についてくる(仕込み)ムリヤリなインストールや、アンインストールにしても大元のソフトを削除しても残ったり、昔は完全削除に手間がかかったりしたので、JWordは嫌いです。
博之氏自身はけっこう訴えられてますね。
http://www.google.co.jp/search?q=%EF%BC%92%EF%BD …
http://studynet.livedoor.biz/archives/50675118.h …
http://bastion2007.blog86.fc2.com/blog-entry-11. …
2ちゃんねるの運営はどうこう言う気はないですが、調べ物などで役に立つ書き込みも多いですが、ひどいスレが多いのも確かです。まぁあまり人を傷つけるようなものはよくないのは確かでしょう。
まぁ誰が何で儲けようと私には無関係なので、2ちゃんねる自体はどうでもいいです。
ご回答ありがとうございます。
「2CHの壷」というのは、使った事がありません。
私も2ちゃんねるが悪いものとは思っていません。よくマスコミで槍玉にあげられていたり、確かにひどい書き込みも多いですが、匿名だからこそ言えることもあると思いますし、役に立つものもありますし。
アクセスして解析されるのは、一般のWebページでもよくみられる事なのでいいのですが、起動する前だったり、ブックマークを送信していたり、アクセスしていないのに内部でゴニョゴニョ動いていると気持ちが悪いので、今回、質問させて頂きました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Yahooの検索する処の文字が残る
-
ポッカキット(海外のグロいの...
-
スマホのキャッシュをクリアす...
-
Yahoo!を英字、日本語両方に設...
-
こういう女性の(できれば外国人...
-
Webサイト(此処gooなど)の文...
-
サファリでキーワード検索する...
-
普通のサイト見ていたら こんな...
-
Quoraという質問サイトについて...
-
Safariのipアドレスを非公開とは
-
Googleの検索
-
iPhoneでこのタブって一度に消...
-
iPhoneのSafariのタブがおかしい
-
Siriの誤作動
-
とあるゲームサイトについて
-
Wikipediaで、「!!」を文字列と...
-
検索候補について GoogleやSafa...
-
Safari・Googleの検索候補につ...
-
safariを開いたらすぐスタート...
-
中国エンジン
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
win10で決まった時間にedge,又...
-
ブラウザの広告表示や検索履歴
-
ダウンロードした画像をブラウ...
-
最近Win10にてブラウザが左にス...
-
ブラウザの「戻る」ボタンはな...
-
ブラウザの警告ポップアップを...
-
ウィルスバスターの「保護決済...
-
サポートされてないプロトコル...
-
リンク先が一瞬出て消えてしまう!
-
勝手に「http://」がつきます。
-
端末ブラウザ登録名とは
-
ブラウザ内の時間経過速度を遅...
-
検索結果のタイトルが凄く左右...
-
Microsoft EdgeやGoogle chrome...
-
K-Meleonの日本語化
-
Chromeとブラウザの違いについ...
-
スマホのブラウザを選択する時...
-
WEBブラウザが沢山ある理由
-
ブラウザの挙動が異常に遅い
-
"Flags"のデータはどこに保存さ...
おすすめ情報