
一期の最終話ですが・・・
閻魔あいは、七童寺を燃やし、コタツに入っていた住職まで焼き殺したのは何故でしょうか?
私の推測では、本来は神社を建てて供養しなければいけないところを、相反する仏教寺を建てた為、閻魔あいの怒りを逆撫でしたのではないかと思うのですが。
さらに閻魔という姓が付いている理由も解りません。
そもそも閻魔というからには仏教徒の冥界の王であって、日本の神界(天照大神や、死の国を支配する神 イザナミ)とはまったく関係ない筈です。
なぜ仏教の閻魔という姓を名乗っているのでしょうか?
原作を読んだ方など理由を教えて頂けないでしょうか?
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
度々すみません。
24話でハジメとツグミが七童寺を訪れたさい、大木に注連縄がしてあったのですが・・・
なぜ寺なのに注連縄なのでしょうか?
すみません、気になったものですから^^;
しかし、もし知っていたら教えて頂けると嬉しいです。
No.1
- 回答日時:
地獄少女 公式サイト「地獄通信」
地獄少女に原作は、存在しません。
地獄少女 三鼎(3期)で、監督も努められている、わたなべひろし
さんが原案を考えられました。
> 閻魔あいは、七童寺を燃やし、コタツに入っていた住職まで
> 焼き殺したのは何故でしょうか?
> 閻魔あいの怒りを逆撫でしたのではないかと思うのですが。
物語を総て見られましたか?
閻魔あいが人柱にされる以前から同じ事を幾度も繰り返して居たと
言う設定です。
さらに…その人柱にしていた者達の供養等は、一切行われていない
と言う設定です。
> 本来は神社を建てて供養しなければいけないところを
何人もの遺体が眠る地に、供養等を行わず、無造作に寺を建立した
(単に怨念を封じ込める為の目的に七童寺が建立されたと言う設定)
事に対する人柱に対する怨念が閻魔あいに行動させたが正解です。
> なぜ仏教の閻魔という姓を名乗っているのでしょうか?
公式発表が無いので、由来等は、不明です。
こまかい情報ありがとうございます。
供養等は、一切行われていないと言う設定だったのですね。
それは私の勘違いでした、すみません。
ですが、また解らない事が増えました・・・
24話で住職が「山で彷徨う、その幼い魂達を静める為に作られた」と言っています。
>(単に怨念を封じ込める為の目的に七童寺が建立されたと言う設定)
「封じ込める為」と「静める為」とでは、まったく意味が違うと思うのですが・・・
「封じ込める為」というのは何話でのエピソードで言われているのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
原作星新一のコミックで
-
地獄少女
-
名探偵コナンってあと10年後も...
-
くまのプーさんはイギリスの童...
-
孫悟空はどうして本来の目的の...
-
阿部寛さんの作品で好きなものは?
-
格ゲーで一番弱いキャラは
-
漢文翻訳サイトを教えてください
-
女性の「…だわ」「...なのよ」...
-
「ぜひお勧めです」は正しい?
-
小市民シリーズの小山内さんは...
-
NECのDterm25Aの説明書について
-
ゼルダの伝説シリーズは面白い...
-
読み聞かせの始まりと終わりに...
-
炎のミラージュのラストの展開...
-
高校生です。私は読書が趣味な...
-
リョービ ドアクローザ 60シリ...
-
i5−12400がWin11でサポートされ...
-
青空文庫を読もうとするのです...
-
ISO17000シリーズについて教えて!
おすすめ情報