
ネットやヘルプで調べても探せないので、分る方教えて下さい!
WORDに、30行くらいの表が複数あり、ページをまたがって作ってあります。
ページ毎に異なるフッターを設定(そのページを修正した日付やページ数などを表記)したいです。
ページ毎に異なるフッターを設定する場合、セクション区切りを設定しないといけないようですが、
表の場合、セクション区切りを挿入すると、表のタイトル行が、ページをまたがった時に表示出来なくなります。
各表に、行を追加し、改ページになっても、表のタイトル行が表示され、かつ各ページのフッターは
自分で好きに入力するようにするにはどのように設定したら良いですか?
お分かりの方がいたら、教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
[ヘッダーとフッター]を開いて、その中に何かを配置するなら、ページ
ごとにすべて違うものにするのにヘッダーやフッターの機能を使うのは
不自然ですよね。
[ヘッダーとフッター]は、セクション内に共通するものを配置するのに
適した機能ですからね。
[ヘッダー]や[フッター]を使わずに、その領域内に本文と[アンカー]で
関連した[テキストボックス]や[レイアウト枠]を配置して、ページごと
に違うものを配置する方法を検討してはいかが。
ただし、[ヘッダーとフッター]に配置するものが特定のルールをもとに
したものなら、もしかしたら設定できるかもしれません。
例えば、セクション内の最初のページと最後のページのみ別指定とか、
3ページまでは同じで、それ以降が違うとかなどのようにルールがある
なら、[ IF フィールド]や[ページ番号フィールド]を活用して、そこへ
表示したいフィールドコードを配置するなどで、ページと関連したもの
を表示させることは可能です。
このことから、
> 各ページのフッターは自分で好きに入力するようにする
なら[テキストボックス]などを利用し、ページ番号などと関連したもの
ならフィールドコードと[ IF ]フィールドなどで条件付きの設定で対応
します。
この回答への補足
おっしゃるとおり、ページ毎にすべて違うものを設定するのに、
ヘッダー・フッター機能を使うのは不自然ですよね。
テキストボックスなどですと、
1.文書入力中に不注意に触ってしまって、テキストボックスの位置が簡単に変わってしまう
2.位置が保持されないので、多量のページにわたる場合(200ページくらいあります)ページ毎に位置を設定するのが面倒
など、運用面で不安があります。
文書名をすべてのフッターに表示するので、ヘッダーが使えればと思いました。本当はページ数も表示させたいのですが、表があるので、
ページ数がうまく表示されなくて・・・
(表の途中でセクション区切りを入れないといけないので)
セクション区切りを入れると、表のタイトル行が表示されない・・
というジレンマに悩んでおりました。
アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
すべてのページを[セクション区切り]による分割にしてもよい条件なら
[表のタイトル行]の機能を使わないで、その部分をヘッダーに表として
挿入したもので対応してはいかが。
[表のプロパティ]→[表]タブで[文字列の折り返し]を[する]にします。
[位置]ボタン→[垂直方向]で[基準]を[余白]にして[上]にすることで、
[ヘッダー]に挿入した表を[表のタイトル行]と同じような位置へと簡単
に配置することができるようになります。
あとは、セクション区切りしたページごとにヘッダーやフッターに挿入
したい内容を配置します。ただし、各表に行を追加した場合、同じ内容
が(行の追加によって)改ページされたページにもヘッダーとフッターと
して表示されてしまいますので、そのあたりの運用効率なども考慮する
必要もあるかと思いますので、何を使うかは適宜選択してください。
どちらにしても、回答者側でも検証ができるような具体的な状況を補足
したほうが、もっと的確な回答がしやすくなると思います。現状の質問
だと推測だけなので、どうしてもあいまいな回答ぐらいしかできません。
>あとは、セクション区切りしたページごとにヘッダーやフッターに挿入
>したい内容を配置します。ただし、各表に行を追加した場合、同じ内容
>が(行の追加によって)改ページされたページにもヘッダーとフッターと
>して表示されてしまいます
これが問題になっていたので、今回質問させていただきました。
(どんどん行が追加されていく表なので)
無理そうなのであきらめます。
あいまいな質問にも関わらず、お答えいただきありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
質問が矛盾してませんか
>各表に、行を追加し、改ページになっても、表のタイトル行が表示され、かつ各ページのフッターは自分で好きに入力するようにするにはどのように設定したら良いですか?
「行を追加し改ページになっても表のタイトルが表示され」と「フッターは、ページごとに設定する。」
続いてる表に異なるフッターなんてつけられません。
そんな都合のいいことはできませんよ。
この回答への補足
分りにくい説明で申し訳ないのですが・・
表が次のページになっても、ページ毎に異なるフッターを設定することが出来るのですが、
その場合、表内で次ページになる行に、セクション区切りを入れないといけなくて、
セクション区切りを入れると、表のタイトル行を自動的に次ページに
表示させることが出来なくなってしまうのです。
(WORDのヘルプで調べました)
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ノートパソコン ページ番号の入れ方について 3 2023/02/16 17:11
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) Webページ印刷時にヘッダー・フッターをつけたい 1 2022/04/25 21:35
- Word(ワード) wordでセクションを区切っているのに、ページ番号の設定が連動してしまいます。対応を教えてください! 2 2022/05/25 12:36
- Excel(エクセル) エクセルで 同じシートにある2ページに、おなじページをつけたい 3 2022/07/11 16:15
- Word(ワード) Google ドキュメントで改ページを挿入する方法 1 2022/05/25 19:22
- WordPress(ワードプレス) 【Wordpress】ページ送りで空のぺージが出てしまう(カスタム投稿タイプ、taxonomy) 1 2022/06/27 17:25
- InternetExplorer(IE) Windows7でネットにつながりません。 5 2022/05/17 15:44
- Word(ワード) 最高裁判所から通達がある Wordの書式設定。所謂 裁判所に提出するすべての書類のことです。 A4縦 2 2022/12/23 15:00
- Windows 10 マイクロソフトアカウント 2 2022/08/10 13:09
- PHP PHP MySql ページング 2 2022/09/20 06:38
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wordの最終ページにだけフッタ...
-
Word2003:セクション区切りす...
-
Wordの段組みの設定が上手くい...
-
ヘッダーですが、1ページ目だけ...
-
Accessのレポートについて
-
Word文書がなぜ2ページになるの...
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
WORD2000における、セ...
-
outlookのメールを「OneNoteに...
-
wordで10ページのものを1ページ...
-
ワード2010で段組がうまくいかない
-
wordで同じ文字を同じ場所、全...
-
インデザインの指定ページ印刷...
-
Wordの差込印刷でセクションが...
-
word2010の使い方
-
ワードでのページ削除の仕方
-
Wordで表示されない白紙のページ
-
Word2000:セクション区切りす...
-
wordで段落を左右二分割したい...
-
ワードで特定のページだけ行数...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Word2003:セクション区切りす...
-
wordで10ページのものを1ページ...
-
Wordの最終ページにだけフッタ...
-
wordで同じ文字を同じ場所、全...
-
Accessのレポートについて
-
ワード、セクション削除で最初...
-
Word文書がなぜ2ページになるの...
-
HTML/CSSを使って写真のような...
-
Wordで表示されない白紙のページ
-
ヘッダーですが、1ページ目だけ...
-
Wordの段組みの設定が上手くい...
-
outlookのメールを「OneNoteに...
-
ワードで1ページ目を横書き、...
-
ACCESSレポートのヘッダー表示...
-
特定ページの印刷とホッチキス留め
-
Word2000:セクション区切りす...
-
ワードでのページ削除の仕方
-
インデザインの指定ページ印刷...
-
Wordの差込印刷でセクションが...
-
改ページとセクション区切りの...
おすすめ情報