
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
私も以前観覧のバイトでお金をもらったことがあります。
根拠もなく否定する自信ありの専門家には困ったものですが、こういうバイトは確かに存在しますね。副業になるかは継続的なものになるかになるようです。登録となるとその都度紹介されて観覧にいけば継続的に謝礼をもらうことになるので、定期的な収入=副業とみなされる場合はあります。こういう会社はおそらく謝礼として支払っているかと思われ、給与以外の所得となるかと思います。これが年間で合計20万以上となると所得税の申告(確定申告)が必要となってきます。20万以下でも継続的なら副業になるので、確定申告は不要でも住民税の申告が必要になるかと思います(本来は謝礼をもらったら金額の大小に関わらず申告は必要のようですが)。
要は単発なら問題はないですが、継続的にするなら副業として許可が必要になるかと思います。あくまで謝礼の場合ですが(万一給与だったら単発でも副業です)。
ただ、番組の観覧はno.2の方の言われるとおり、1本せいぜい数千円です。私のときは交通費はなく、観覧は殆ど平日の昼間が多かったと記憶してますので、土日祝日が休みのサラリーマンであれば難しいでしょう。見に行ったときも学生ばかりで社会人らしき人は見かけませんでした・・・肝心の仕事内容はスタッフに言われたとおり拍手などをするだけで、本当に見るだけで終始し、観覧後に関係者から封筒で明細なしでお金を受け取りました。
No.2
- 回答日時:
番組観覧のお金は給料ではなく謝礼という形で支払われます。
特に明細もなく振り込まれたり、領収書を渡して直接受け取ったりです。
何度か観覧に参加していますが正直交通費になるかどうか程度ですので、
>そんな深く考えなくてよくて、ただのおこづかい感覚? で良いかと。
目的がいろんな番組を生で観たい、芸能人を見たいならぜひ登録してみましょう。
収入目的では割りに合いません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ライブ・コンサート・クラブ 行って良かった 損した気分 2 2022/12/17 14:03
- 副業・複業 閲覧ありがとうございます。 副業に関しての質問です。 私は今接客業で正社員として働いている20歳です 6 2023/01/18 16:45
- その他(悩み相談・人生相談) 派遣社員として働いてるんですが お金が安すぎて生活が苦しいので 副業をしようと考えてます。 ですが僕 3 2022/06/23 08:01
- 情報・ワイドショー 今朝、ワイドナショー観てまたか…と苛立ち憶えました。NHKのマナー作法講習で、女性講師がスタッフに対 5 2022/05/29 12:41
- その他(テレビ・ラジオ) 個人が過去放送されたテレビ番組のVTRを手に入れる方法(購入する方法)を教えてください。 1 2022/08/30 15:00
- その他(行事・イベント) Mステの番組観覧と番組協力について聞きたいです! 実は、応募しようと思うんですけど、参戦する時はMス 1 2023/05/12 22:28
- 消費税 適格請求書発行事業者の登録・消費税申告について 7 2023/05/20 11:54
- 副業・複業 副業の税申告について 4 2023/05/13 16:01
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー HDDの異常 9 2022/11/08 23:55
- 教育・文化 3年B組金八先生が観たい 3年B組金八先生が観たいです。 家にお金は使わせたくありません。 家は地デ 3 2022/05/22 22:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
「七日」は「なのか」それとも...
-
「ウリナリ!」「ウルルン」な...
-
番組観覧の申し込みは?
-
阿部敦の声優百貨店ってテレビ...
-
地デジでも5.1チャン放送はあり...
-
紅白歌合戦~
-
歳をとると時間が経つのが早く...
-
ミライモンスター
-
「行列のできる法律相談所」で...
-
番組名を知りたい 古いんですけど
-
インターネットラジオで、BayFM...
-
奇跡体験アンビリーバボーで
-
日テレの「あの人は今!?」って…
-
曲名もしくは歌手名を教えて下...
-
アムロについて
-
NHKは番組宣伝が多すぎる
-
音楽番組
-
報道ステーションのオープニング
-
「ドッキリ」って何が楽しいの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DIGAの録画データをパソコンに...
-
河合塾の松永並子さんと北原ゆ...
-
遥洋子さんは何故テレビに出な...
-
「七日」は「なのか」それとも...
-
日テレ「だいすき」の中で使用...
-
夕方のニュース「Nスタ」という...
-
霊現象で、「髪の毛の束」が見...
-
下ネタがつまらない
-
「youは何しに日本へ」って、海...
-
教育テレビの番組なのですが...
-
YouTube (ユーチューブ)の利...
-
「温泉へGO!」 薫と武藤さん...
-
カルミナブラーナの歌詞の読み...
-
過激なドッキリ番組について 古...
-
給食の時の放送
-
昔の歌番組でのおっぱいポロリ
-
テレビ東京の番組は関西では何...
-
「行列のできる法律相談所」で...
-
稲川淳二の「生き人形」って本...
-
ドラマ渡る世間は鬼ばかりについて
おすすめ情報