dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。
今月末 鹿児島旅行に行きます。
行程もほぼ決まりレンタカーで移動します。
 後は 道路地図とにらめっこしていますが 道路の状態がわからず この進路でよいかどうか教えてください。

初日の木曜日 鹿児島空港から 指宿まで 一部 高速道を使って行きます。
途中谷山インターで降り 国道226号線を下り 指宿まで行きます。

2日目 指宿から知覧経由で鹿児島市内に行きます。
226号線を走り 喜入から知覧町に入り 観光し 再び喜入に戻り 226号線を上り 鹿児島市内に到着する。
この日は高速道は使わない予定。

3日目 鹿児島市内から鹿児島空港に移動です。
途中 仙厳園に寄るので国道10号線を走り 空港にたどり着く予定です。
以上 簡単なのですが こんな感じで移動を考えていますが 他の安全なルートがありますでしょうか?
私自身 運転はそんなに上手ではないので うまく走れるかどうか不安です。
道路の状態 車の量 込み具合など 複雑で迷いそうな場所など あらかじめ教えていただけると 鬼に金棒です。
楽しい旅行で 絶対に事故だけは避けたいので よろしくおねがいします。

A 回答 (3件)

道順としては妥当だと思いますが、鹿児島市内は交通量が多いです。

国道226号線も結構混みます。時間帯によっては渋滞もあります。

鹿児島市は、人口60万人を超える大都市ですので、市街地の移動や郊外から市内への移動は、距離の割に時間がかかりますので、余裕をもって移動されたほうがよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
 鹿児島市内は混み合うとのこと 参考にします。
ということは 2日目の金曜日は 知覧から鹿児島市内までは 高速を使ったほうが スムーズに 移動できるかもしれませんね。

お礼日時:2008/10/21 09:50

ルート的には問題ありませんが仙厳園の入口付近は大変渋滞しやすいので十分ご注意ください


国道10号は車線変更が結構頻繁な個所もありますので
表示にご注意ください
4車線と2車線に切り替わるのが数回あります。
あと指宿スカイラインの山田料金所は普通乗用車310円です
もし気が変わって桜島に行くときは最寄りの
ローソン.ファミリーマート(機械で発券)
サンクス(レジで申告)でフェリーのキップ買っとくと少し安くなります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
10号線は 私の苦手としている車線変更があるようですね。
鹿児島北インターからの自動車道利用も視野に入れておきます。

お礼日時:2008/10/26 14:46

2日目 指宿から知覧 は


喜入 では無く(結構きつい峠越え+行き過ぎ)
17号線 232号線(長崎鼻、唐船峡、池田湖もあり?)はどうでしょう 中腹で開聞岳が後ろに見える
 特攻観音10:00 池田湖でうなぎ見て 道の駅指宿12:00 
 くらいだったような
ナビつきなら大丈夫でしょう

知覧は毎年いきますが
九州道-谷山 小型¥320 料金を投げ入れるタイプです(小銭用意)
谷山-知覧 だと¥410
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
知覧には 17号線と232号線ですか。
毎年行ってらっしゃるなら このコースがいいようですね。
もう一度コースを 検討してみます。

お礼日時:2008/10/22 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!