
No.7
- 回答日時:
痩せてきたので、ベルトの穴を追加したいなんてうらやましい限りです。
私は以前、ベルト用の革と紙(コピー用紙を30枚くらい位の厚みの束ねた冊子)どちらにも穴あけのできるペンチの様な工具を東急ハンズの革工芸部材を売っている
コーナーで買った事があります。(冊子に穴をあけファイルする為に使用)
先端の金型を交換すれば、6種類くらいの径の穴あけができます。大都市圏でないと東急ハンズはないので、地方の方の場合入手しにくいかも知れませんが、東急ハンズのHP(当然gooで検索しましょう)すれば、問い合わせや注文ができると思います。
ありがとうございました。このベルトの穴の件、今日、裁縫屋にハトメを買いに行った時、意外な所から問題が解決しました。
裁縫屋さんに、事情を説明しましたら、「靴修理に行ってみてはどう?」と言われ、ハトメは買わずに、デパートの中にある靴の修理屋に行って来ました。
すると、最初ペンチのようなもので、穴を開けようとしていましたが、ベルトが厚くて無理でした。そこで、ついに噂のハトメで、ぽんぽんぽんと三突き。綺麗に穴が開きました。無料でした。「このくらいは、サービスしますよ」と言われました(*^_^*)。
皆様、ご協力ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
ハトメ鑿(のみ)は1000円程度で購入できます。
下に電話帳など、キズを受ける物を置き、穴をあけたい場所に印をつけ、ベルトの表側から鑿を垂直に当てて木槌(なければ金槌)などで思い切りゴン!と叩くと綺麗な穴があきます。グリグリ回すと切り口がギザギザして汚くなります。長さを調節する金具が付いていない場合はこのように穴をあけることも考えられますが、穴一つ追加くらいが限界だと思います。あまり奥になってしまうとベルトの残り部分がはみ出して長くだらしなく見えてしまうので、思い切って新調してしまっても良いかと思います。
なるほど、ハトメですね。使い方と価格までありがとうございました。バックル調整が出来ませんので、この方法が一番適切なようです。どうも、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
シートベルトが引き出せない
-
伸びてしまった革ベルト
-
ベルトの方向(男性と女性とで...
-
サスペンダーをしている人はど...
-
制服ジャンパースカートのベル...
-
ズボンのチャックが自然に開か...
-
女性のベルトの向き
-
ベルトが緩むのですがどうした...
-
腰パンは何故落ちないか
-
ジャンパースカートの折りかた
-
皮?のベルトが硬くて痛いです
-
ベルトのクセを取る方法ありま...
-
制服のズボンはどこで履くか?
-
ワンピースにベルトをつけて見...
-
ベルトってどの位置で締めますか?
-
最近このようなベルトループの...
-
引越しの時、ロッカー等を簡単...
-
トレンチコートの腕の紐を落と...
-
今、5ヶ月の赤ちゃんがいます。...
-
マックスマーラのコートが壊れ...
おすすめ情報