重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

マクロについて質問させて頂きます、ジョブは赤です。

例えばパライズなどでMND装備に着替える際、着替える部位が多くて行が足らないのですが、マクロジャンプ?を使っても魔法は作動するのでしょうか?

それとも、MND装備に着替えるだけのマクロで着替えて、魔法だけを発動する方が確実なのでしょうか?
分り難くて申し訳ないですが、良ければご回答頂ければと思います。
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

弱体魔法打つたびにマクロ2個押すのはあんまり効率的ではないですよね。


着替えによって点滅する部位としない部位があるのでそれで分ければまだ負担は小さいですが・・

なのでオススメはMPコンバ装備、MND装備、INT装備、通常装備
などのおおまかな装備変更マクロを作って、
パライズを打つならMND装備変更マクロを押してから
パライズ発動マクロを使うといいでしょう。
そのままパライズスロウと進めますしね。

着替え量にもよりますが、通常装備にMND装備が組み込めると楽ですね。
着替え量が多いなら別途MND装備マクロを作り、
パライズとかのマクロに入りきらなかった部位を入れておきましょう。
できればここには点滅部位は入れないほうがいいですね。

なにか行動するたびに通常装備マクロを押す感じになります。
マクロ行数は限られているので道筋を立てて設計するようにしましょう。

頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
例えば、MND装備のマクロにはアクセ等点滅しない部位で
パライズのマクロに点滅する武器や胴等の着替えで良いって事でしょうか?
通常装備マクロは点滅しても大丈夫なんですかね…?><

ありがとうございます!頑張ります!

お礼日時:2008/11/02 01:27

赤魔は、元々弱体スキルが他ジョブに比べ、ダントツなので?


赤魔に取っては(ジョブ限定)弱体魔法は、攻撃魔法と言う位置
づけ?と□eでは、見ているそうです。この極端な考えから…
白魔と違い、赤魔はMND 強化しても弱体スキルを上げる事は、
出来ない…合わせて、INT も強化しなければ、レジ率も増える
さらにスキル強化装備でスキルを上げて、魔法を使用すると…
またまたレジ率も極端に増加してしまう仕様にされています。
現に格上モンスにも、弱体魔法は入り(耐性レジ付き)ます。

先の方の回答通り、装備変更を極力押さえ、属性杖で強化する
方がレジ率低下に成って魔法も入り易く成り、お得です。
属性杖の隠し仕様のレジ率低下%は、まだ修正されていません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~む…中々難しいですね><誰かにマクロを作って貰いたい気分です…w
属性杖をメインに着替えをしたいと思います、回答ありがとうございました!!

お礼日時:2008/11/02 01:22

マクロジャンプってこんなのですね。

ああ、便利そうだなー。
http://blog.livedoor.jp/night_h/archives/5143007 …

私ですか? 2年半くらい前に赤Lv75になった後は赤魔に着替えたことはほとんどありません。
当時はマクロジャンプなんて無かったです。ユニクロ装備のエラント一式や赤AFを着たきりでしたね。
着替えなくたってそれなりに何とかなるもんです。属性杖だけは一部HQ混ぜて揃えておきましたけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私もきっと75になっても競売装備で行くと思います…。
コンテンツに参加できる様な時間が無いので><
頑張ってHQを揃えたいと思います。

お礼日時:2008/10/30 18:49

赤魔やってます。



パライズなど主に使う弱体魔法は、依存ステ(格上、Lv上げやHNMなどなら弱体スキル)を強化するパレットを別に用意してますね。
ただ、MND無強化と徹頭徹尾強化した場合でもそう極端に変わらないので(キャップもありますし)、弱体スキルを強化するマクロを作って使いまわしたほうが便利で、なにより楽ですw

下手なステ強化より、HQ属性杖背負ってるほうが強力なので、他はMP用と割り切ってもなんとかなるものですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ステ強化してもそう極端に変わらないのですね…勉強になりました。

書き忘れてたのですが、当方Lv50なりたてで、今までは着替えを行ってませんでした;やはり属性杖はHQを揃えた方が…と思ってるのですが、貧乏な物で…。
いつかは揃えれるように金策しなくてはですね…。

お礼日時:2008/10/30 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!