プロが教えるわが家の防犯対策術!

子育て先輩ママの方、お助けください。赤ちゃんのオムツ漏れ酷くて困っています。
生後8ヶ月の我が子ですが、離乳食を食べる量が増え、うんちの回数が増えて、ほぼ毎回オムツ替えの時うんちが背中や太ももから漏れています。当然毎回服を着替えさせて洗濯しないといけないので一日5回くらい着替えています。
発達が早くてずり這いもお座りも立つ事もできるので、オムツ替えの時とにかく暴れ、うんちが身体についてしまいそのまま沐浴する事もあり、スムーズに着替えさせる事が出来ず…離乳食と授乳→オムツ替え→大体漏れてるので暴れられながら着替えと洗濯→昼寝→オムツ替え→暴れられながら着替え洗濯→離乳食(最初に戻る)…のエンドレスで大体一日が終わっており、その上家事もやるので自分の事が全然出来ません。暴れたせいで漏れてなかったオムツが漏れてしまった事もあります。

オムツのサイズが合ってないのかとサイズアップもしましたが、やはりよく動くのが原因か、サイズがちょっと大きいのか、横漏れ背後漏れは変わりませんでした。
子育てってこれが普通なのですか?そうだとしたら全ての母親の皆様に敬意しかありません。
両親は既に他界しており身近に育児相談できる方がいないので、先輩ママさん達に是非お知恵を拝借したいです。
うんち漏れしてもスムーズに取り替える方法、暴れてもスムーズに着替えさせられるコツなどもあればご教示頂けますと幸いです。
何卒宜しくお願い致します。

※荒らしの方に回答されたので再質問になります。申し訳ありません。

質問者からの補足コメント

  • お礼が遅くなり、大変申し訳ありません。

    この1週間皆様のご回答を参考にしながら色々実践してみて、段々漏れなくなってきました!本当にありがとうございました!

    なかなか時間がとれず、まとめてのお礼にて失礼致します。

      補足日時:2022/12/01 05:40

A 回答 (4件)

毎日子育て、家事本当にお疲れ様です。


お子さんの成長と共に初めての事やトラブルなどは皆様ある事と思います。
8ヶ月との事ですが、オムツはどんなタイプを使っていますか?
履かせるタイプでサイズが合えば漏れる事は少なくなると思いますが…
また、お食事やミルクの前にオムツ交換をしてからや、お昼寝前にも再度綺麗な状態か確認してからされていますか?
交換時に内側の漏れ防止のギャザーが内側に入り込んでいるなどはないでしょうか?
履かせるタイプでない場合はお腹周りのテープの加減が緩かったり、位置が前中心などにはなっていないか、再度確認してみて下さいね。
オムツ交換の時にには…
好きな玩具を手に持たせたり、お母さんが話し掛けたりはされていますでしょうか?
例えばですが、「うんちいっぱい出たね〜!綺麗にするからね〜」など話し掛けながらお母さんが様々な表情を見せてあげる。
あっ動いたら困っちゃうなぁと言いながら困った表情を見せる。
いっぱい出てスッキリしたね〜と言いながら満面の笑顔を見せる。
可愛いお尻をピカピカにしようね〜と言いながらお子さんの好きな歌を楽しそうに歌うなど…
また、時にはあっ!
と突然びっくりしてみたりして、お子さんにプチドッキリしてみる。
など、様々なバリエーションで動くよりお母さんの言葉や表情などに意識を向けさせる。
そうこうしながら手を素早く動かせ拭いていく。
お子さんの意識や集中できる状況をお母さんの工夫で作ってみて下さいね。
壁や天井にお子さんの好きなキャラクターや絵などを飾っていても良いと思います。
見て見て〜
あそこで○○ちゃんいっぱいうんちして賢いね〜って見てくれてるよ〜とそちらに意識を向けれる様にするものをいくつか用意しておくなども良いと思います。
また、オムツ交換の際には必ず同じ場所でする。
そこに行くと、オムツ交換の時間だという事は毎日繰り返していると子どもも理解出来ますからね。
お食事の時も同様です。
ここの場所は食べる場所。
それを習慣化させると、子どもの情緒の安定にも繋がりますからね。
そうしていても、その時のお子さんの気分でよく動いたり、便の状態で漏れてしまう事はあります。
交換前にあきらかに量が多い場合や便が緩い場合は最初からお風呂場に行ってもいいかも知れませんね。
毎日の繰り返しの言葉掛けでお子さんは必ず理解していきますから、気長に続けてみて下さいね。
暴れなくなりますからね。
オムツ交換の時間もお子さんが楽しめる状況をお母さんの言葉や表情と物や歌、音楽などで工夫しながら同じ場所で交換することを続けると暴れる回数はどんどん減っていくと思いますから、試してみて下さいね。
履かせるタイプですと立ったまま交換する事も出来ると思います。(便の状態やお子さんの気分もありますが)
履かせるタイプのオムツですとサイドを手でちぎると立ったままでも交換し易いですからね。
目まぐるしい毎日かと思いますが、試行錯誤しながら大変な時間も後々にはお子さんとの良い思い出となりますから、頑張って下さいね。
お子さんが大きくなった時に、笑い話しとして赤ちゃんの時こんなやったよ〜と話すと母の愛情もより伝わるエピソードになりますからね。
お身体労りながら時にはリフレッシュの時間も見つけてくださいね。
    • good
    • 1

うちもよくうんちが背中まで漏れて大変でしたが、ムーニーのうんちポケットがついた物にかえたら、もれなくなりました。


オムツはなんのメーカーをつかってますか??
    • good
    • 1

プロレスっていうか、柔道やレスリングの技って力学と解剖学の最たるものなんだけど、人間の体って一部分固定すれば動かないってポイントがあるんですよ。

それを意識して、どういう時にどこをどうやって固定すればいいか考えてみるといい。技の数ほど方法がある。うちは年子だったんで時間かけてられないし、時には同じタイミングでおむつ交換。立って遊んでたり座って遊んでたり寝転んでたり、その時の子供の姿勢に合わせて自分の脇や肩、膝なんか使って、遊んでたら遊ばせたまま一瞬で固定してましたね。当然痛くないように、力はまったく要らないから固定するだけの目的で。「おむつはこの姿勢で変えなきゃいけない」って固定観念は捨てる。別に自分が逆さまの状態でもおむつ変えればそれでいいわけだから。

あと、発育早いって書いてありますが、もしかしたら食べる量も月齢にしてはかなり多いのかもしれないし、可能性としては高くはないけど便の量が体のサイズに対して極端に多いということもあるかもしれない。なぜ漏れるのか、の原因をまず自分なりに考えた方がいい。正しくおむつは履けているのか、その子に合った食事量なのかも。正しくおむつを履いていてなおかつ漏れるなら、サイズ上げてパンツタイプではなくテープタイプの方が体型に対しての量に対応しやすいかもしれない。
    • good
    • 1

8ヶ月だと


色々なものにとにかく興味津々だし
だいぶ動ける様になったから動きたくて仕方のない時期なのでどこのお家もそんな感じなのかなぁ?と思います

うちの子供達は離乳食より母乳をいつまでも飲みたい子達だったので
便の量はそれほど多くはありませんでしたが

やはり漏れることも多かった記憶があります。

スムーズにオムツ替え、着替えについては
漏れた場合は、着替えよりお風呂場でお尻を洗った方が早かったので
私も1日に何度かお尻を洗っていましたね。

漏れていない時のおむつ替えについては
好きなおもちゃを持たせて気を逸らせたり
自分の腕力頼みだったと思います。

ちなみに
一歳位になるとほぼ離乳食の完成になる頃ですが
それまで母乳で十分な水分を摂っていたのが
急に水分量が減るからか
便秘気味になり、数日に一回溜まった便がドカンと出るので

うちは一歳ごろのオムツ替えにも苦戦してた記憶があります。

あまり良い解決法を出せず申し訳ないですが…
うちもそんな感じでした。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!