プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

年中、4歳の中度知的障害がある自閉症の娘がいます。現在までオムツでトイトレがまったく進みません。
昨年夏にもチャレンジしましたが、トレパンが濡れて初めて漏れが気がつくレベルで尿意と言うのが分からない印象でした。
昨年は朝だけは1ヶ月ほど成功していましたが、ある時何故か突然出来なくなりそれからは私も心が折れてオムツです。

相変わらず会話が出来ないので、自分でトイレを伝えたり、トイレまで私を引っ張って行くと言うこともありません。
保育園でも「トイレに関心を示さないのとタイミングが掴めないため難しい」と言われオムツ生活です。
時間を決めてトイレに座らせたりもしますが、何も出ずただ座って終了。
うんちは踏ん張り中や仕草が分かったらトイレに連れて行きますが、そうすると出ず、オムツを履かせるとします。。

ネットで同じような境遇の方のトイトレを見ていて、「学年が上がるほど変な癖が付くから早くオムツが外れた方が良い」「布パンツも何も履かずスッポンポンで挑む」などの方法がありました。
が、オシッコはともかく、うんちの場合はスッポンポンはキツイなぁと思ったり…(けっこうゆるめな頻度も高く…(T . T)みなさんうんちの時どうしてるの?)

また、まだ下の子が生まれて2ヶ月なので私の気力体力的には先延ばしにしたいところではありますが、もう今年の夏も終わりに近いですし、来年はもう年中ですし今年ラストチャンス、頑張りどころなのかなとも考えています。

まず、知的障害のある自閉症児が自然にオムツが取れる、時が解決してくれると言うことはないのでしょうか?

会話が出来ない子の場合は皆さんどうやってオムツ外しをしましたか?

身体が大きく5歳児並みの体格でオムツの一番大きいサイズもキツそうなのと金銭的にも自分の労力的にも早くオムツ外れてくれたら助かるのですが…(T . T)

もううんざりしてきました。

質問者からの補足コメント

  • コメントありがとうございます。
    確かにトイレに関しては感覚鈍感そうです…。
    パンツの上からオムツ、なるほど〜!早速試してみたいと思います!
    発達外来の先生は話は聞いてくれるのですが、あまり具体的な進言はしてくれないのですよね…
    次は9月末しか予約が取れなかったのですが聞いてみます。
    週1で通っている療育園でもオムツで、トイトレ進まない旨相談してはいましたが、週1だからかオムツのままでした。また相談してみます。

    ちなみに、参考に回答者様のトイトレの進め方といくつで取れたか教えていただけないでしょうか?

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/08/25 11:22

A 回答 (1件)

うちは自閉症の子を育てています。


知的はないですが、感覚鈍麻です。

自閉症の子は知的関係なく感覚が鈍い子が比較的多いです。
全く鈍い子、他に夢中になっててそっちに意識がいかない子それぞれです。

まず、トイトレしんどいなら、普通のパンツの上にオムツをはかせる。
2枚ばきです。
子供には濡れてる感覚わかりやすくなり、親の負担は減ります。

次に、専門医(発達外来の担当医)にしっかり相談ます。声掛けなどを相談して、ママのストレスを解消します。

そして、送迎付きの児童発達支援などに丸投げでいいです。

その年齢なら健常児でもまだオムツの子いますので。

ママが疲れすぎてます。
うちは知的な遅れはないですが、3歳、4歳が1番大変だったかも。

5歳は少しだけラクになり、6歳で学校に行くとかなり落ち着きました。

素人より医者や専門職の方に任せるのがいいとドクターに言われて私は救われましたよ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、間違えてお礼ではなく補足でコメントしてしまいました(>人<;)

お礼日時:2022/08/25 12:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!