汚い質問ですみません。
まだまだトイレトレというには程遠い生活をしていますが、
母(子どもからみたら祖母)世代のはやくオムツをとりなさいプレッシャーもあり、
先日ちょうど便秘気味で力みはじめてから、出るのに時間がかかりそうなときに、トイレ+補助便座でうんちをさせてみました。
トイレには流せるタイプお尻ふきがあったので、使ったのですが、
子どものお尻と補助便の間の隙間があまりなく、また、便が柔らかかったのか?おしりの間にべったりうんちがついていて、
四苦八苦しているうちに補助便座を汚し、あげくに子どもが暴れ始め、降ろさざるおえなくなり、
トイレも私自身も子どももうんちまみれになってしまいました。(汗)
トイレでするようになったら大人とおなじように、便座に座らせたままおしりを拭いておしまーい。
と思っていたのですが、うまくいきませんでした。
これは最初だからこそ、もしくは便の状態による失敗なのでしょうか?
それともトイレトレ期でも、オムツ替えシートの上などに寝かせておしりを拭いているのでしょうか?
ちなみに普段のオムツ替えはムーニーのおしりふき(流せないタイプ)を使っていますが、
それに比べ今回使ったメリーズの流せるタイプのおしりふきは薄く、また堅かったのですが、
ムーニーはじめほかのメーカーの流せるタイプのおしりふきも同様に普通のおしりふきよりも、薄く堅いのでしょうか
トイレトレ中のうんちの拭き方、コツ、グッズのオススメなど教えてください。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
「ムーニーキッズおしりすっきり流せるシート」というのを使いました。
トイレットペーパーの上にケースごと設置でき、ワンプッシュで開けることが出来るので、片手で子供を支えながらシートを出し、拭くことができます。けっこうやわらかい素材なので拭きやすいですよ。
たまたまうんちがやわらかかったから、拭きにくかっただけだと思います。たいていはほとんど「拭かなくてもいいんじゃないか」と思うくらいキレイです。
これはトイレトレを始めてから今まで同じ状態です。
補助便座の上に座らせたままだと拭きにくい、ということなら床に立たせてトイレの壁に手をついておしりを突き出させるポーズをとらせると拭きやすいと思います。
ご回答ありがとうございます。
くまのプーさんのですね?ムーニーの赤い、試してみます。
今回は運が悪かったんですね。
大人でも便の状態によりますよね。
立たせるというのも参考になりました。
次回成功するのはいつになることやら?ですが、参考にさせていただきます。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
我が家も、トレーニング中ですが、ウォシュレットで洗っています。
特に軟らかいうんちの時は便利です。
ちょっと深めに座らせてあげれば大丈夫です!
水が出てくるのが、嬉しいのか?気持ちが良いのか?
「トイレじゃなきゃ嫌だあ!」とまで言うようになりました。その後は、ティッシュで拭きます。
ティッシュはゴミ箱に捨てなければいけませんが・・・
何より、トイレから水が出るのが楽しいようです。
参考にしてみて下さい(笑)
ご回答ありがとうございます。
え~っウォッシュレットですか??
使えれば便利だよね~。と思いつつも、無理だと思って使おうとも思いませんでした。
私のトイレについてきたときに、いつもウォッシュレットをいたずらして、私のほうがぎゃーぎゃー言わされているので、もしかしたら、うちの子のツボにはまるかもしれません!
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ウンチ後のお尻を拭く=寝かせて拭く/座ったまま拭くだけじゃないんですよ。
その間の時期で、「立った状態で拭く」というのもアリです。
せっかく「寝かせてオムツ交換」ではない方法=トイレトレをしているのに、拭くためにわざわざ寝かせるって、面倒ですよね。
便が柔かくても、立たせたからって、汚れが広がるわけじゃありません。
立たせた時に、柔かい便が足元に垂れてくるようなら、かなりの下痢だと思うので。
立ったまま、後ろを向かせるなり、自分が手探りでお尻を拭くなり、やっていると何とかなります。
昔のトイレトレは、とにかく「オムツもせず、パンツも濡らさずに生活する」ことが出来れば成功!とする人も多かったようです。
今でも、これだけだったら、かなり小さいうちでも出来ます。お座りが出来るようになったら、親が頻繁に(タイミングをつかむまでは30分おきでも)トイレに座らせて、垂れ流しのタイミングを逃さなければよいので。
でも、今は、それは「途中の段階」であって、ゴールではないのです。
トイレで上手に垂れ流しできるようになっても、自分で尿意を理解して、自分の意思でトイレまで我慢し、トイレに着いてから自分の意思で出すのが出来るのは、もう少し先なんです。
ご回答ありがとうございます。
立って拭くですね!やってみます。
ちっちする?というと自らすすんでトイレにいきますが、すわって、ちーと言ってトイレットペーパーをとり、拭くまねをしますが、出てません。(笑)
しかも、男の子なんで、拭く必要ないと思うんですが、私のトイレについてきたりするので、拭くものだと思っているようです。(汗)
焦ってはいないのですが、だいぶ言葉も理解してきたし、語彙も増えてきたので、尿意を伝えられるようになればいいなぁ。と思います。
私の勝手で今地震恐怖症なので、地震が起きたときにオムツの心配がなくなれば良くなればいいなぁ。などとちょっと思いトイレトレもどきをはじめた次第です。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2歳半の娘が急に寝ながらウンチ...
-
長男のオムツの脱ぎ癖。 今2歳3...
-
1歳8ヶ月の女の子、お風呂上が...
-
トイレに15分ごとに行きたが...
-
トイレトレ中のうんちの拭き方
-
トイレトレーニング、完了まで...
-
1歳児 排尿時に痛がる
-
おむつを自分で取ってしまう2歳児
-
小学1年の息子のオムツが外れま...
-
トイレトレーニング、どのよう...
-
最近の小中学生はオムツを使っ...
-
パンツがアナルのところばかり...
-
このくらいのロングスカートで...
-
高校生女子です。 パンツの上か...
-
夫のパンツ
-
どういう時にパンツにくっきり...
-
ズボン履いてると、中のパンツ...
-
※下ネタです 彼女とえっちをす...
-
中1女子です。 エロいことを考...
-
H中にとてもトイレに行きたくな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2歳半の娘が急に寝ながらウンチ...
-
長男のオムツの脱ぎ癖。 今2歳3...
-
おむつを自分で取ってしまう2歳児
-
息子がおむつを脱いでしまい困...
-
おしっこの臭いが臭い 2歳
-
テープタイプおむつLサイズは...
-
おむつを脱ぐ癖・・・。
-
重度・中度の知的障害がある子...
-
オムツにしたうんちをトイレに...
-
生後3日の新生児のおしっこ。...
-
モンキーパンツと普通のパンツ...
-
私は今日、友達の家へ泊まりに...
-
最近の小中学生はオムツを使っ...
-
子供が漏らしたパンツを他人の...
-
4歳3カ月の娘が未だにおむつが...
-
家以外でトイレができません
-
1歳3ヶ月。ウンチ出る事を教...
-
幼児って恥ずかしい気持ちがな...
-
トイレトレーニング、どのよう...
-
2歳2ヶ月の男の子です。
おすすめ情報