
子育て先輩の方、お助けください。赤ちゃんのオムツ漏れ酷くて困っています。
生後8ヶ月の我が子ですが、離乳食を食べる量が増え、うんちの回数が増えて、ほぼ毎回オムツ替えの時うんちが背中や太ももから漏れています。当然毎回服を着替えさせて洗濯しないといけないので一日5回くらい着替えています。
発達が早くてずり這いもお座りも立つ事もできるので、オムツ替えの時とにかく暴れ、スムーズに着替えさせる事が出来ず…離乳食と授乳→オムツ替え→大体漏れてるので暴れられながら着替えと洗濯→昼寝→オムツ替え→暴れられながら着替え洗濯→離乳食(最初に戻る)…のエンドレスで大体一日が終わっており、その上家事もやるので自分の事が全然出来ません。暴れたせいで漏れてなかったオムツが漏れてしまった事もあります。
オムツのサイズが合ってないのかとサイズアップもしましたが、やはりよく動くのが原因か、サイズがちょっと大きいのか、横漏れ背後漏れは変わりませんでした。
子育てってこれが普通なのですか?そうだとしたら全ての母親の皆様に敬意しかありません。
両親は既に他界しており身近に育児相談できる方がいないので、先輩ママさん達に是非お知恵を拝借したいです。
うんち漏れしてもスムーズに取り替える方法、暴れてもスムーズに着替えさせられるコツなどもあればご教示頂けますと幸いです。
何卒宜しくお願い致します。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
サイズが大きすぎるということはありませんか?
漏れる原因は、容量不足か隙間があるかのどっちかです。
おむつのサイズ目安は体重ですが、あれは目安でしかありません。
体型によっては合わないかもしれない。
メーカーはどこのを使っていますか?
体型によってはメーカーで相性があるかもしれません。
私の子の場合、グーン、メリーズ、パンパ、ムーニーは漏れなかったけど、
マミーポコは漏れました。
タイプは何を使っていますか?
テープタイプなら、テープの留め方が緩いのかもしれません。
よく動くようになったらパンツタイプの方が漏れないです。
Sサイズのムーニーを使っていましたが、これは容量オーバーで漏れているような気がしてマミーポコのパンツタイプMサイズにしました。安かったのですが、やはり安さで選んではいけないのでしょうか…
うちの子は良く動くせいか体重の増えがゆっくりで成長曲線も下の方、同月齢の子に比べるとスリム体型だと思います。
お金が厳しいですが他のメーカーを試して見ます。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
先輩パパさんだけども…
うんちしたとき泣かないの?
それとも泣く前に交換しちゃってんの?
泣く前に交換しちゃってんなら泣くまで待った方が良いと思うけど。うんちして気持ち悪い時の表現方々だから泣かせることも必要だと思う。
うちの子は漏れるなんて事無かったなー
最近のオムツはうんちしてもサラサラとかで気持ち悪くないのかもね
子供の個性かと思いますが、うちはオムツでは比較的泣かないので臭いや見た目で判断しています。臭いがして肌着に染み出してる事もあれば、服までうんちが染み出してるのを見てわかる事もあります。
とにかく気付いた時にはもう漏れていて、泣くまで待っていたらお尻がかぶれてしまいます。
やはり皆さんここまで漏れる事は無いのですね。うちの子は便秘知らずの腸を持ったのだと考えておきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 子育て先輩ママの方、お助けください。赤ちゃんのオムツ漏れ酷くて困っています。 生後8ヶ月の我が子です 4 2022/11/24 19:08
- 会社・職場 グループホームでずっとオムツ拒否してる人に私もオムツ着けてるからって言ったら一発で着けてくれてびっく 2 2022/05/18 14:22
- 医療・介護・福祉 漏らす量が多いとオムツ2枚着けることってありますか? 私は保健委員で保健室にいると保健室にオムツ取り 3 2023/03/23 13:12
- 子育て 子供が漏らしたパンツを他人の家の洗面所で洗うのは普通ですか? ママ友がトイレトレーニングはじめたばか 7 2022/07/16 08:09
- 子育て 重度・中度の知的障害がある子のトイレトレーニング 1 2022/08/24 21:16
- 健康・生活トーク 私はグループホームで働いていますが色々あって常に防護服着て働いていて厚手の長いゴム手袋をしています。 1 2022/03/30 05:53
- 赤ちゃん 産後のお手伝い期間 1 2022/04/08 14:59
- 子育て 5ヶ月の娘がいます。 腸炎になり1ヶ月が経ちました。 2次乳糖耐性症かもとノンラクトミルクに切り替え 2 2023/01/17 08:35
- 赤ちゃん 夫が生後1か月の他人の赤ちゃんを一日預かると言います。 私と夫は40代、高校生の子どもが一人います。 8 2022/10/14 13:10
- 医療・介護・福祉 オムツ着けるときは尿取りパッド着けること多いんですか? 私の学校に何人かオムツ着けてる子がいますがみ 2 2023/08/12 11:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報