dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3ヶ月の男の子のママです。昼間は布オムツを使うつもりでいたのですがおしっこの度に服がぬれてしまい現在挫折しています。オムツカバーが小さいともれやすいとこちらで読みました。未熟児で産まれたのですが現在体重は5kgです。カバーは50~60のものを使っていますがお腹周りは左右のテープが重なりそうなくらいです。大きいサイズに変えたほうがよいのでしょうか?オムツは成形です。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

こんばんは



オムツがほんの少しでも、はみだしていると、服までぬれてしまいます。

オムツをオムツカバーより、2cmぐらい小さくまとめれば、ぬれないと思います。

あとは、まめにとりかえる。吸い込む量には限度がありますので、小さくまとめても、たくさんおしっこをすると、もれてしまいます。

また、男の子は、前の方を厚めに、女の子は、後ろ側を厚めにするといいです。

服が濡れても、たくさんでて良かったと思い、あまり気にしない事です。気持ちわるかったねえーー、今、ママがかえてあげるからねーーー。と声をかけながら、かわいいおしりを楽しむようにしましょう。

お洗濯をまめにすれば、洋服もそんなにいらないです。子供の成長は早いです。そのうちに、おちこちうごくなるようになりますし、いたずらするように、なります。

いっぱい話し掛けてあげると、言葉も早くしゃべれるようになると聞いています。

病気さえしなければ、100点満点です。気楽に・気楽に、かわいい仕草を楽しみましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2cmくらい小さくしてみるんですね!ありがとうございます。朝になったら早速試してみます。そうですよね!みんなより小さく産まれてきたのに病気もなく頑張って日々大きくなってくれているの感動してます。2ヶ月早く産まれたのに首もだいぶすわってきてるしたくさんおしゃべりしてくれるようになったんですよ!気楽に気楽にですよね!

お礼日時:2004/05/25 03:50

初めまして!2児の母です。


早速ですが、実際見てみないと判りませんがおそらく太ももの付け根のところから漏れていませんか?この部分をしっかり隙間なくぴったりオムツをくっつけないと漏れますよ。オムツカバーの後ろと前のマジックテープで脚ぐりあたりを隙間が無くなるよう調節しながら留めてみてください。
あと、カバーから布オムツがはみ出していませんか?
参考になればいいのですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。カバーからはみ出してたのかも・・・気をつけてみます!

お礼日時:2004/05/25 03:52

オムツのもれるのは体とオムツに隙間が出来るからではないですか、もしそうならサイズを大きくしても意味は無いですよね。


私は布では無かったですが、子供の新生児から半年ぐらいの間は、その時々で二重にオムツを使って隙間が出来ないようにしてました。
たいていは背中に重ねるようにしてました。
オムツは一枚余計に使いますが、毎回ぬらすほどは無かったし、漏れて布団や肌着に広がるよりは楽だと思うので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そろそろおしっこの量も増えてきたし二枚重ねやってみます。ありがとうございます。

お礼日時:2004/05/25 03:53

 うちは外出以外は、布オムツしか使用しておりませんでしたが、古いオムツカバーとか、メーカーによっては漏れたようでした。

当時はモナーテ?さんが良かったように思います。なにぶん古い話で今はわかりませんが。でも古いカバーはだめだったのは確かです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今度カバーを買うときはモナーテさん探してみます!ありがとうございます。

お礼日時:2004/05/25 03:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!