
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
FileSystemObject が簡単でしょう。File オブジェクトの Size
プロパティーで参照できます。
2G オーバーのファイルなら VBA の Long 型の許容範囲を超えるかもし
れませんね。
# Long型範囲: -2,147,483,648 ~ 2,147,483,647
VBA の FileLen は Long 型が戻り値なので、どうしても大きなファイル
の場合は符号を補正する処理が必要になります。
一方、FileSystemObject の Size プロパティーの場合、このような補正
処理が不要です。受け取る変数は Double 型の変数を使うか、型変換して
Currency型を使って下さい。Variant のままでも構いませんが。
No.1
- 回答日時:
http://www.officetanaka.net/excel/vba/filesystem …
FileSystemObjectを使ってはいかがでしょう?
FolderオブジェクトのFilesコレクションでフォルダ内のファイル一覧を取得し、
Fileオブジェクトでファイルのプロパティを取得できます。
FileSystemObjectを使ってはいかがでしょう?
FolderオブジェクトのFilesコレクションでフォルダ内のファイル一覧を取得し、
Fileオブジェクトでファイルのプロパティを取得できます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) VBA アドインについて お詳しい方 ご教授をお願いします。 相談事項 現在以下の対応を実施した所、 1 2022/11/02 16:53
- Excel(エクセル) Excel VBAどこが間違ってますか? 4 2023/07/17 10:04
- Excel(エクセル) Excelのマクロについてご教授ください 2 2023/02/25 09:43
- Excel(エクセル) Excelで全クラスのランキング表を作成したい 4 2022/05/24 15:28
- Visual Basic(VBA) VBAコードを張り付け後のエクセルの進め方 2 2023/02/07 18:24
- Excel(エクセル) ランダムで四択の問題を作る場合にvbaで何を学べばいいでしょうか。 1 2022/04/14 16:45
- Word(ワード) Word 2016のマクロを Word 2021のWordでキー動作させたい 3 2023/04/12 16:14
- Excel(エクセル) VBA オリジナル関数で選択セルの合計を作成したい 3 2023/03/19 19:45
- その他(データベース) Accessフォームからパラメーターで表示したレコードを指定のExcelのセルへ転送する方法について 2 2022/08/22 18:04
- Visual Basic(VBA) エクセルマクロでアニメを作る方法を教えてください。 1 2023/02/07 14:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動かなくなってしまった古いVBA...
-
フォルダ階層・ファイル名・ペ...
-
更新日が指定日以降のファイル取得
-
AccessからOLEオブジェクト型の...
-
ffftpでファイル取得が0バイト...
-
複数のワークブックのVBAを変更...
-
vbaサブフォルダーをワイルドカ...
-
「AccessViolationException」...
-
フォルダ内のファイルを上から...
-
コモンダイアログのファイルを...
-
FileDialog オブジェクトでファ...
-
【VBAマクロ初心者】Excel VBA...
-
excel マクロ PDF化の際のエラ...
-
VBAでCSVファイルを読み込もう...
-
エクセルのプロパティーでセキ...
-
エクセルvbaでdocuworksprinter...
-
カンマ区切りのCSVファイルから...
-
バッチファイル 別ファイルにリ...
-
Wordで差込印刷した後に別々の...
-
ExcelブックをGoogleスプレッド...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動かなくなってしまった古いVBA...
-
「エクセルファイルが開いてい...
-
FileDialog オブジェクトでファ...
-
VBAでフォルダ内のhtmlファイル...
-
VB6でUTF-8ファイルの読取りを
-
vbaサブフォルダーをワイルドカ...
-
webブラウザからローカルファイ...
-
ffftpでファイル取得が0バイト...
-
サブフォルダ含むフォルダ内の...
-
ファイルを複数選択した時のフ...
-
VBAでCSVファイルを読み込もう...
-
複数のワークブックのVBAを変更...
-
excel マクロ PDF化の際のエラ...
-
Wordのプロパティ・総ページ数...
-
フォルダ階層・ファイル名・ペ...
-
フォルダ内のファイル存在監視...
-
AccessからOLEオブジェクト型の...
-
VB.net XMLの作成方法 Iniの代替
-
【ACCESS VBA】アクセスからデ...
-
vbs ブック共有を解除
おすすめ情報