
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あー、うちは介護保険が始まる前ぐらいの頃に、けっこう親の介護で利用してたが、お茶だのなんだのってのは考えたことなかったな。
こういっちゃなんだが、「お茶を出したりする余裕があるなら、ヘルパー呼ぶことないんでない?」という気がするしな。なんてのかね、ヘルパーさんってのは、身内で余裕がなくて「ちょっと助けて」という感じで来てもらう気がするんだよな。「ちょっと助けて」「はい、来ました!」「まぁ、わざわざお越しいただいてすみませんね。お茶でも」……なんか、変でないか? たとていえば、家が火事で、消防車が駆けつけたとき「まぁ、お茶でもどうぞ」ってのと似たような違和感を覚えるんだな。(もちろん、そこまで極端な話じゃないがね)
ただまぁ、絶対変か?というとそういうわけでもないだろ。たとえば一通りの仕事が終わって、時間までちょっと間がある、てなときに(滅多にないがね)「ご苦労様でした」とかってのはあってもいいだろうし。あるいは、うちではたまに宅急便の兄ちゃんとかにやってるんだが、夏場、帰り際に「休憩のときにどうぞ」とかいってよく冷えた缶飲料を渡すとか、そういうのは悪くはないんでないかね。こういうのは、機械的に「こういうときはこうするのが礼儀」とかいうもんでなくて、相手がどういうふうにしてもらえたら受けやすいか、ってのを状況に応じて考えてやるのが、いわば「礼儀」なのかもな。
お返事ありがとうございます。
その通りですよね。
礼儀とか、思いやりって、常に相手の都合や立場を考えて
することだと思います。
一律にお茶を出すもの、とか、出さないものという硬直した考え方では
いけないんですね。
宅急便の兄ちゃんにお茶をいれて「飲んでいけ」というのはかえって
迷惑かもしれないけれど、缶飲料を渡すのは「優しさ」ですね。
No.1
- 回答日時:
以前同居していた祖母の所へ来てもらってましたが、
出したことありません。
最初に、言われましたから、お茶とか一切気になさらないでください。仕事で来てるので、一服する時間あれば、その分、おばあちゃんの世話したほうがいいからって言われてたので、出したことありませんでした。
早速のお返事ありがとうございます。
そうですよね。
して差し上げる親切もありますが、して差し上げない親切もあることを
分かってもらいたいのですが・・
義母も義妹も本質的に親切なのですが、来客?には必ずお茶を出すのが
礼儀と信じて、私の考えをおかしいと思っているようです。
自然に分かるのを待つしかないでしょうかね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコン、冷蔵庫 、洗濯機設置...
-
はま寿司にはお冷は置いてない...
-
賞味期限切れのペットボトルのお茶
-
会社でお茶出ししろって言われ...
-
電気ポットの“底”の金網をなく...
-
丸ぼうろの綺麗な食べ方ってど...
-
至急お願いします 先程1日前も...
-
2リットルのお茶6本入りケース...
-
お茶に誘うって、どういうこと...
-
初盆に出すお茶、茶菓子について
-
仮交際 遠方
-
春夏秋冬で向いているお茶の種...
-
ポリプロピレンの容器に熱湯を...
-
別荘へのお呼ばれ 手土産について
-
草刈りを業者さんに頼んだお礼
-
今日でふたを開けてから3週間ぐ...
-
教えてください。正しい敬語 ...
-
使えない水切りゴミ袋の使い道...
-
しょっぱすぎるイカの塩辛の生...
-
インスタのDMで他の女のフリを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコン、冷蔵庫 、洗濯機設置...
-
2リットルのお茶6本入りケース...
-
はま寿司にはお冷は置いてない...
-
至急お願いします 先程1日前も...
-
今日でふたを開けてから3週間ぐ...
-
人生、時には立ち止まり まった...
-
結婚後に異性とお茶くらいだめ...
-
しょっぱすぎるイカの塩辛の生...
-
賞味期限切れのペットボトルのお茶
-
仮交際 遠方
-
インスタのDMで他の女のフリを...
-
車屋さんへの差し入れについて。
-
会社でお茶出ししろって言われ...
-
教えてください。正しい敬語 ...
-
部屋に充満したニンニク臭の脱...
-
「茶」の漢字に関して質問させ...
-
マッチングアプリで明後日会う...
-
ポリプロピレンの容器に熱湯を...
-
欠席でもお金を包むって茶道の...
-
煎れる・淹れる・入れるの違い
おすすめ情報