
非常に困っています。
職場の近くにあるドコモショップをよく利用するんですが、
毎回毎回何の承諾もなくマイショップ登録されてしまします。
頻繁にメッセージRが届き鬱陶しいので直接ショップに行き
停止のお願いついでに無断登録についての理由を尋ねると
「当店はそういったシステムで動いています」
と突っぱねられました。
プラン変更やゆうゆうコールのリストを追加したいので、と
携帯番号と身分証明書を出しただけで勝手に登録されます。
毎回毎回そうです。
マイショップ登録人数にノルマでもあるのでしょうか?
これは不正ではないのでしょうか?
こんな姑息な手段を使うのはこのお店だけです。
また、どうしても止めない場合東京本社に問い合わせたいと思うのですが効果はあると思いますか?
知っている方どうかよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
ちょっとそのショップはひどいと思います。
マイショップ登録は利用者の意思で登録するもので、ショップが利用者の依頼もなしに勝手に登録するのはおかしいです。
ちなみに、マイショップ登録を行うには、携帯端末からiモードサイトへアクセスし、ネットワーク暗証番号の入力が必要だったと思います。
ショップ側で他の方法で登録可能かどうかわかりませんが、いずれにしても利用者以外の人間が勝手に登録するようにはできていないと思います。
なので、↓これはおかしいです。
>「当店はそういったシステムで動いています」
>マイショップ登録人数にノルマでもあるのでしょうか?
実際にはわかりませんが、私が登録したことあるショップはいずれもマイショップ登録ユーザー獲得のためのキャンペーン等を積極的に行っているので、営業成績かインセンティブ等の事情があるかもしれませんね。
以前、何かの変更手続きで近所のドコモショップへ行ったとき「ご自宅が近いならウチをマイショップに登録しませんか?」と声をかけられたことがありましたが、ひとこと断わると「そうですか~」とちょっと残念そうに切上げてくれました。
普通はそんなものだと思います。
>また、どうしても止めない場合東京本社に問い合わせたいと思うのですが効果はあると思いますか?
東京本社というか、下記のお客様窓口へ伝えたほうがいいと思います。
いちおう、クレームの部類になってしまうと思いますが、事実関係をなるべく客観的にご説明されたほうが効果的です。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/cs/index.html
ショップが改善するかどうかはわかりませんので、できれば今後はそのショップを利用しないようにするのが一番の解決策だと思います。
また、マイショップ登録はご利用者がiモードサイトのプレミアクラブのメニューからいつでも変更・解除できますので、ご自身で登録解除することをオススメします。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/shop/service/ …
有難うございます。
今日もまたドコモショップに用事があったのでそれまでにご回答頂けて助かりました。
今回は席を立つ最後にやんわり断ったので勝手に登録されて腹を立てることなく済みそうです。
色々とアドバイス頂き有難うございました。
No.3
- 回答日時:
>停止のお願いついでに無断登録についての理由を尋ねると
>「当店はそういったシステムで動いています」
ずいぶんと質が悪い代理店ですね...
>マイショップ登録人数にノルマでもあるのでしょうか?
店員ではありませんが、ショップの店員の対応状況を見ていると
ショップにとってなにか有利なことはあるようです。
いずれにせよ、情報の変更については、本来契約者の同意が必要なはずですので、質問者が遭遇されたショップは実績確保のために半強制的にやっていると思います。
ドコモショップは代理店制度ですので、表向き統一された看板がありますが、実際にはいくつかの代理店が数店舗づつ運営していることがほとんどで
それも、同じ地区で同じ代理店が運営するショップがつづくことはあまりありませんので、そのショップでない、まわりのショップは違う代理店が運営しているはずですから、そちらは「当店はそういったシステムで動いています」とは言わないはずですが、お近くに他にショップがない場合は、そのショップに改めていただくしかないので、先の回答者がおっしゃるようにドコモのサイトから、実情を報告して改善していただくしかないと思います。
代理店制度があるんですね、知りませんでした。
問題のショップはとても便利な場所にあるのに加えとても空いているため今後も利用しますが、
自分で対処できることはして折れるところは折れてうまく付き合っていこうと思います。
有難うございました。
No.2
- 回答日時:
通常、マイショップ登録をする場合は、登録して良いかどうか確認されますが。
通常ありえませんから、その店特有じゃないのでしょうかね?
マイショップ登録は兎も角として、メッセージR受信しないように設定しとけば良いのでは?
とりあえず、DoCoMo公式のお問い合わせから、その旨クレームだせば良いと思いますよ。
少なくとも、DoCoMoとしての公式見解は返信されますから、それを以って判断すれば良いと思います。
メッセージRを受信しない設定…
そういえば見たことがあります!
ドコモからのメールなんて受け取らなくても生活に支障なんてありませんから早速設定してみます!
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
充電/着信ランプ の代わりに
-
音声通話が途切れる。ドコモ端...
-
AQUOS R7とXperia 5Ⅲ今から買う...
-
ドコモショップでひどい対応を...
-
携帯電話電話について。 とある...
-
貴方のPDFは古いので、云々…
-
Amazon プライム会員
-
スマホのメモ帳の文章をパソコ...
-
ドコモの「いつでもカエドキプ...
-
NTTドコモから、料金未納で停止...
-
wifiが繋がらないときの設定
-
ドコモ利用料
-
ドコモ携帯料金は引き落とし日...
-
ドコモの 現行機種で
-
iPhoneからドコモのらくらくフ...
-
スマホについて
-
docomoの停止期間について
-
docomoの名義変更に使う本人確...
-
ワイモバイルからahamoに一カ月...
-
スマホスクリーンショッについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
povoで楽天カード登録しようと...
-
regsvr32.exe による DLLの登...
-
誰も電話帳にSNSプロフィールっ...
-
らくらく連絡網 登録削除の仕...
-
三菱ufjニコスカードのVIZAを使...
-
fc2登録について
-
自販機でモバイルPASMOが使えない
-
"regsvr32" の名前の由来は?
-
Netflixの良さを教えて下さい ...
-
セゾンカードの2枚目のNet...
-
クロネコメンバーズの登録につ...
-
すべてのチェックボックスがoff...
-
クレジットカード無でituneID登...
-
九州電力の電気代・使用量をHP...
-
Yahoo知恵袋に登録したいんです...
-
マッチングアプリにいる女性に...
-
知恵袋登録したくて認証コード...
-
VPNを使わなくても安全なフリー...
-
シェルスターレックスカード NI...
-
教えてGooって登録難しくなかっ...
おすすめ情報