重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

空気洗浄機についてですが、7年前発売した物と現在の物とでは同クラスの製品で機能的に進化はしてるのでしょうか?
定価もやはり安くなってきてるのでしょうか?

っていうのは今使ってる空気洗浄機(当時定価48,000円購入価格は14,000円位)のフィルターが4年はもつらしいので少し高め(市場価格4,800円)なんですが、フィルターを新しく買い替えるくらいなら2,000円プラスして新しい最近の空気洗浄機(市場価格7千円)を買いたいと思ってるのですが、やはり現在の7千円クラスの空気洗浄機と7年前に買った空気洗浄機とでは機能レベル(フィルター含めて)が違うでしょうか?
もし今使ってる7年前に買った空気洗浄機の方がレベル的にも全然良いなら買い替えたくはないのですが。
ちなみに7年前に買った空気洗浄機はこれで↓
http://www.fujitsu-general.com/jp/news/2001/10/0 …
買い替えたいと思ってる空気洗浄機はこれです↓
http://www.yodobashi.com/ec/product/100000001000 …
くだらない質問ですいません。
家電に詳しい方よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

安いもので充分だと思います。


フィルターの効能も、細かいごみを通過させない程度の違いに数万円の違いは感じられません。
私も10年ほど前に3万円のものを買い、帰ってから中を見たら換気扇にフィルターを組み合わせただけじゃないか、とがっかりしたものです。
フィルター交換も三ヶ月ごとに6000円!だというので、ばかばかしくなり、そのまま一年ほど使った後、一万円ちょっとでフィルター交換5年のものを購入しました。フィルター代プラス数千円で丸ごと買えますからね。
古いものはフィルターの代わりにスポンジをつめて、汚れたら洗って使っています。ほこりだけなら充分役にたちます。
それを繰り返し、現在3台目です。
加湿・除湿の機能はべつですが、高機能をうたっていても基本はごみのろ過です。安いものを買い増したほうが得だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も実はそう思ってたんです。
空気洗浄機って中を開けてみると、ほんと簡単な作りでこれで何で定価4万円するの???と少し騙された感じを受けました。
空気清浄機ってどれもさほど機能や性能がそんなに違わないと思うのですがどうして価格にあんな差が出るのか不思議というか、広告に踊らされてるとしか思えないんです。
増してマイナスイオンなんて胡散(うさん)臭いですよね?
今デザインも大きさも良い最近の洗浄機に替えるか迷ってます。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/27 23:29

性能だけで考えれば昔の高いやつのフィルターを変えた方がいいでしょう。



ちなみにフィルタが長く持つというのには動作条件があるので(常に弱とか)自動モードで使っていたりすると1年、2年で交換しないと意味がない場合がありますね。

もともとの価格が安いものは機能もそれなりです。ウチでは6年前の定価で6万くらいの使ってますが、そのあとに質問者さんと同じように考えて安い清浄機を買って失敗しました。結局、すぐに古い機種のフィルターを買い換えて、新しく買った安いのは友達にあげちゃいました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに4年持つと書いてあるのに2年位で真っ黒になったり、取替え表示(当てにならないが)が点灯したりし4年持つということに疑問を持ってました。
やはり昔だから高かったということだけじゃなく、この商品は性能も良い方なのですね。
ちょっと検討します。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/27 23:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!