
No.15
- 回答日時:
りぼんで連載されていた水沢めぐみさんの「トゥ・シューズ」はいかがでしょうか。
誰よりもバレエが大好きで練習熱心な中学生の女の子の話です。
背が小さくて、バレエを始めたのが遅いというハンデにもめげずに、学校行事や受験もがんばって、ひたすら前を目指して全力投球の主人公を見てると、自分も初心を忘れずにもっと頑張ろうという気持ちにさせられます。
本屋さんでも古本屋さんでも、漫画喫茶でも手に入りやすいと思いますので、見かけたら是非読んでみてください。
参考URL:http://www.esbooks.co.jp/product/keyword/keyword …
No.14
- 回答日時:
フィギュアスケートの漫画は
赤石路代の「ワン・モア・ジャンプ」(小学館)が好きでした^^
これを読んで以降、テレビでフィギュアスケートをやっていると、つい見てしまうようになりました^^;
今は文庫化されてるみたいです。
No.13
- 回答日時:
割と新しいマンガで、恋愛がメインかもしれませんが、惣領冬実の「DOLL」講談社(確か別フレ)はとっても絵が綺麗ですよ。
体の動き等、踊っている場面の絵がとても上手で私は大好きです。ミュージカル、クラシックバレエが舞台です。
No.12
- 回答日時:
すみません、訂正です。
No。11の方のご回答を読んで思い出しました。
「アラベスク」の貧しい子は、貧しいためじゃなくて、両親が太っていたから将来本人も太るだろうと言われて、バレエ学校の入学審査ではねられたんでした。
全然憶えてないですね、私(^^;)。
失礼しました~。
No.11
- 回答日時:
フィギュアスケートでは、
「ロンド・カプリチオーソ」竹宮惠子
古い作品ですが3年前に文庫版で復刊になってます。
バレエでは
「感謝知らずの男」
「青い鳥」
「フラワーフェスティバル」
どれも萩尾望都さんです。
「感謝~」と「青い鳥」は連作になってます。
「アラベスク」に関してはNo.10の方と同じで、主人公は「貧しいがゆえに」とは違うような・・・
ただ、前半の主要登場人物の中に貧しさからバレエの世界でのし上がろうとしていた子がいましたが。
その子はノンナより上手いけれど「人真似だ!」(個性が無い)ということで、田舎の小さなバレエ団にしか行けなかったんです。
その子のことかな?
No.10
- 回答日時:
お探しのバレエ漫画のことですが、「アラベスク」の主人公のノンナ・ペトロワは母子家庭の次女ですが、母親はバレエの先生で、旧ソビエトでは比較的裕福な家庭の出身だったはずです。
ただ、物語の途中で、家が貧しく、そのために正規のバレエ教育を受けられなかった少女が出てきますので、そのエピソードが印象に残っている可能性もあるかも・・・。
亡命のエピソードも第二部で出てきますし・・・。
「アラベスク」以外のことはわかりません。ごめんなさい。
しかしよく憶えてるなー、私(^^;)。
二度も失礼しましたー。
No.9
- 回答日時:
懐かしいのがいっぱい出てますね~。
私も思いきり懐かしいのをひとつ・・・。
おおやちきさんの「雪割草」というフィギュアスケートの漫画ですが、主人公が白血病で・・・と書くとものすごく典型的な昔の少女漫画と思われるかもしれません。
でも当時の少女漫画では群を抜く画力と類い希なセンスで、なんだかすごいことになっています(^^;)。
ちなみに少女漫画初のレイプ(未遂)シーンが、当時話題になったと記憶しています。
もう絶版になってると思いますが、1978年にサンリオ出版から出た「おおやちき作品集 雪割草」に収録されています。
さきほど検索したら、ネットの本屋で発見しました。
No.8
- 回答日時:
バレエ漫画では「有吉京子」さんの漫画がおすすめです。
「SWAN」に始まり、「SWAN~白鳥の祈り~」と続きます。
そういえば「SWAN~白鳥の祈り~」の主人公は元々フィギアスケートの選手でした。
その他にも同作者の「ニジンスキー寓話」とかも良かったです。
あと、「小野弥夢」さんの「Lady Love」も大好きです。
フィギアスケート漫画では、
古いんですけど「上原きみ子」さんの「青春白書」とか、
「小椋冬美」さんの「Mickey」もよく読んでいました。
参考になれば幸いです。
No.7
- 回答日時:
武内直子さん(セーラームーンの作者)の漫画で、
「チェリープロジェクト」というフィギュアスケートの
漫画がありましたよ。
10年くらい前の漫画になるかと思いますが、
全3巻で講談社から出ています。
けどもう古い作品なんで古本屋さんじゃないと無理かも・・・
ただ絵が好みがあるかも。
キラキラ系でも読めるなら読んでみてはどうでしょう?
フィギュアのコスチュームがとっても
可愛かったのを覚えています。
セーラームーンの絵はたしかにくせがありますよね・・。そうですね、実はあまり好きではないのですが、漫画図書館で借りるのにはいいと思います。ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マンガ・コミック 自分が好きそうな異世界系の漫画を教えてください 自分は漫画が好きでKindle本を2000冊以上所有 6 2022/08/16 09:38
- 文学 文章の添削お願いいたします バレエ『春の祭典』がフランスの芸術に与えた影響とは、一体どのようなもので 1 2023/04/06 23:07
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた!俺は京都国際マンガミュージアム、北九州市漫画ミュージアム、合志マンガミュージアム、 1 2022/06/08 02:42
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた! 5 2022/12/25 08:00
- その他(悩み相談・人生相談) 俺は世界を変えた! んですか 4 2022/06/14 13:01
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた!俺は京都国際マンガミュージアム、北九州市漫画ミュージアム、合志マンガミュージアム、 0 2023/08/13 04:15
- マンガ・コミック 今から20年くらい前に読んだ漫画?のタイトルを探しています。 その漫画はいろんな虫の生体が漫画で描か 3 2023/02/02 23:53
- マンガ・コミック 勧めの漫画を教えてください。 つまらないと思う漫画 ブラック・クローバー Dr.STONE ハイキュ 4 2022/03/26 21:03
- マンガ・コミック いい加減この議論に蹴りを付けたい・・・納得したい・・・ 3 2022/12/28 11:36
- ノンジャンルトーク 俺は世界を変えた! 1 2023/01/08 10:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初めてなのに、意外とうまく出...
-
女子フィギュアの演技は何故 あ...
-
名探偵コナン 沈黙の15分
-
スケート場でこういうパンチラ...
-
バレエ・フィギュアスケートの漫画
-
12月25日は「スケートの日」。...
-
フィギュアスケートの音楽使用...
-
フィギュア選手って股が開きっ...
-
エア・ギアっておもしろいです...
-
高1男子です。こないだ初めて...
-
公平な採点方法 審査方法は?
-
フィギュアスケートで可愛い子...
-
「が」と「は」の使い分けについて
-
フィギュアスケートの男性コー...
-
クラスの学級委員長がいじめら...
-
電動キックボードについて・・・
-
大人からのフィギュアスケート
-
スケートで縁石にワックス塗る...
-
坂本花織っておばさんですか? ...
-
誰か黒子のバスケの火神大我の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名探偵コナン 沈黙の15分
-
全く滑れないとしたら、スキー...
-
スケートの時のヘルメットは自...
-
回る 周る 廻る それぞれの違い...
-
公平な採点方法 審査方法は?
-
キム.ヨナの実力は本物でしょう...
-
フィギュアスケートの大会って...
-
フィギュアスケートを13歳から...
-
フィギュア選手って股が開きっ...
-
フィギュアスケートの男女ペア...
-
ホッケー選手へ!
-
すべる、と言えば?
-
大人のためのフィギュアスケート
-
ヨナ?ユナ?どちらが正しいの?
-
アイススケートのヘルメットに...
-
坂本花織さんと坂本冬美さんは...
-
本当に浅田真央もキムヨナもブ...
-
私はスケートをしています なか...
-
医学部が入部できるスケート部...
-
スキー・スノボー・スケートど...
おすすめ情報