
・サーバー内の共有フォルダ内のフォルダ&ファイルをアクセス権の設定を保持したままNASに移動しようと思い、その前段階としてバックアップも兼ねてUSB接続のHDDにコピーしようとしています。
見ている限りエラーメッセージは表示されません。しかし、コピー元のフォルダ内に約5GB、約30000個のファイルが存在しているにもかかわらず、コピー先には約3GB、約20000個のファイルしか保存されません。
いろいろ検索したり、オプションを変更したりしてみましたが改善しません。
困ってしまったので質問をさせていただきました。良い方法をご享受ください。
なお、主な環境は以下のとおりです。
・OS:Windows 2000 Server
・HDD:バッファロー製USB接続HDD 空き容量は30GB程度。
・作業時にログオンしているユーザーはadministrator権限のものでしたが、もしやと思い、Backuboperatorのグループにも参加させました。(ログオンのしなおしはしていません)
・コピーに使用したコマンドは以下のとおりです。
xcopy /o /a /x /c /e /f /h /r /k /y /I d:\honbufiles g:\1215honbu
どうぞよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
/A が付いているので、アーカイブ属性のファイルしかコピーされないのではないでしょうか?
コピーされないファイルがアーカイブ属性のファイルでないかとともに、/Aを外してどうなるか確認してみて下さい。
ありがとうございます。確かにアーカイブ属性のものがコピーされていませんでした。/a をはずしたところ、約26500個(3.5GB)分まではコピーされるようになりました。あと一歩のところまで来たような気がするのですが、まだ全部コピーされるところまではいかないようです。
また、どのファイルがコピーされていないかの確認にも苦戦しています。
No.2
- 回答日時:
参考:
こんなツールでファイルの有無を確認してみてはどうでしょうか?
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se305182 …
コンペアツールですが、ファイルの有無をツリー構造(?)で確認もできます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10の回復環境 2 2023/02/03 19:13
- UNIX・Linux Ubuntu でinvalid filenameとなるファイルをコピーする方法 3 2023/06/08 22:26
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/05/24 08:33
- グループウェア 一太郎がイントラで開けません。対処方法を知りたいです。 3 2023/04/04 13:30
- ドライブ・ストレージ USB接続のHDDから別のUSB接続HDDにコピー 3 2022/04/16 14:00
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 4 2023/05/26 17:13
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- ドライブ・ストレージ HDDのコピー(クローン) 9 2023/06/12 00:24
- ソフトウェア ISOファイルの 管理 2 2022/06/06 13:22
- Windows Vista・XP windows10 フォルダを上書きするときに、元のフォルダを全て削除してコピーする方法 3 2022/05/22 00:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Media PlayerをUSBへ書込み方法
-
OpenFile(アクセスが拒否されま...
-
ファイルを名前を変えて複数個...
-
巡回冗長検査(CRC)エラーでも無...
-
CDへのデータ書き込み
-
「指定されたファイル名は無効...
-
MS-DOSで空ファイルのコピー
-
WindowsImageBackupを移動したい
-
エクセルが使用中に強制終了→読...
-
高速ファイルツール。使うのが...
-
Linkstation内でのファイル移動...
-
PDFファイルの属性の変更方法に...
-
iTunes で m4a音楽ファイルを再...
-
EXCELで、セル間隔をあけて貼り...
-
ファイル移動の速度が18MB/s~2...
-
ブルーレイディスクへのコピペ...
-
BD→DVDコピーの仕方
-
USBにwindows10をいれて起動す...
-
ファイル名が長すぎる場合のコ...
-
EXCELのシート別のファイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルが使用中に強制終了→読...
-
ファイルを名前を変えて複数個...
-
Media PlayerをUSBへ書込み方法
-
ファイル名が長すぎる場合のコ...
-
不良セクタ部分だけを無視し、...
-
ファイル移動の速度が18MB/s~2...
-
EXCELで、セル間隔をあけて貼り...
-
「指定されたファイル名は無効...
-
ファイルの属性の適用エラー
-
フォルダ内のファイルの移動、...
-
OpenFile(アクセスが拒否されま...
-
WindowsImageBackupを移動したい
-
ショートカット と コピーフ...
-
コピーしたファイルに“コピー~...
-
データを移動中にエクスプロー...
-
ファイルの排他について
-
高速ファイルツール。使うのが...
-
EXCELのシート別のファイ...
-
DVD-RAMの動画をHDDにコピーしたい
-
勝手にファイルがコピーされた?
おすすめ情報