
現在,研究室で論文を書いております.
当研究室ではどうも予算がかなり少ないらしく,学生個々に割り当てられるPCにはおなじみのMicrosoft Officeではなく,無料のOpenOfficeがインストールされています.
そのため,私もOpenOfficeのワープロ機能であるWriterを使い,その中に挿入する数式は,同じくOpenOfficeに含まれる数式エディタであるMathを利用し,論文中に組み込んでいます.
論文の発表にあたっては,こちらはMicrosoft Officeを使うらしいと言うことで,学内の端末室にあるPC(Officeインストール済)で数式の表示といった互換性を確認してみたのですが,どうやら互換性が低いようで文字化けがひどく,Microsoftの数式エディタでは編集も出来ないという事態に陥ってしまいました.
そこで,どうにか互換性を高めてMicrosoft Office環境で正常に数式を表示させられる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら是非ご教授いただきたく質問させていただきます.
ちなみに,各ソフトのバージョンについては
Open Office3.0
Microsoft Office2007
以上となっております.
よろしくお願いします.
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
私の知る限り方法はありません。
No1さんの言うように、論文発表をOpenOfficeで行うのが一番簡単かつスマートな解決策です。
インストールが許されないならUSBメモリから起動できるOpenOffice.orgPortableもあります。
それすらも許されないという場合には、OpenOffice上表示させた数式をスクリーンショットにとりpng画像にでもしておくしかないでしょう。
回答ありがとうございます.
やはり直接的な方法はありませんか.
発表もOpen Officeというのは盲点でしたし,
Portableが存在しているというのは初耳でした.
教授等と相談させて頂きたいと思います.
No.4
- 回答日時:
ANo.2です。
> 自宅のPCがOffice XPのため,普段からそちらの形式で保存しており今回もその形式でした.
少し面倒ですが、Writer上で数式をビットマップに変換しておけば、文字化けしないのではないでしょうか?
数式を選択して「コピー」→「編集」→「形式を選択して貼り付け」→「GDIメタファイル」→「OK」、
再度「GDIメタファイル」を選択して「コピー」→「編集」→「形式を選択して貼り付け」→「ビットマップ」→「OK」の2段階の操作が必要でしたが・・・
No.1
- 回答日時:
あなたの求める回答ではないと思うが・・・
OpenOfficeとMS-Officeって互換性あるようでいて、
細かいところで違ってくる。
だから、ビジネスの世界では使われない。
(あくまでスタンダードはMS-Officeだからね)
どうしても使わざろうえない場合は、
最終成果出力をPDFとか画像形式にするね。
ってことで、
「学内の端末室にあるPC」にOpen Office入れちゃえば?
共存できるよ?
回答ありがとうございます.
これまでもパワーポイントのもどきと本家の違いに悩まされる事があったので,やはりスタンダードに外れているってのを痛感しました.
端末室のほうで数式の編集を行ったら文字化けが消えないかと思い,向こうにもOpen Officeをインストールするというのはあらかじめ試していたのですが・・・.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) LibreOfficeで保存データをMicrosoft Office 2013に変更したい。 2 2022/06/14 23:36
- Word(ワード) LibreOfficeで数年保存しているデータの変更作業 4 2022/07/08 17:15
- その他(Microsoft Office) office2016のパソコン2台インストール 2 2023/03/07 17:35
- Excel(エクセル) Officeの無料版と有料版の違いについてお教えください。 6 2022/12/24 11:09
- SOHO・在宅ワーク・内職 これから在宅ワークを始めたい者です。 参考までに「フジ子さん」を始める場合に Microsoft O 5 2022/10/26 22:58
- Outlook(アウトルック) outlookの送信エラーについて 1 2022/05/13 12:04
- その他(Microsoft Office) 新pcでoffice使いたい 3 2022/11/25 19:45
- その他(Microsoft Office) (法人)OfficeソフトとMicrosoftアカウントの管理について教えて下さい。 4 2022/12/10 21:53
- その他(Microsoft Office) 学校卒業によりofficeライセンス(Microsoft 365)がなくなって使えなくなったので、新 3 2023/02/10 17:20
- フリーソフト OpenOffice 表計算で文字としてコピペ 2 2023/05/31 11:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
論文を読んでみたいのですが、...
-
神(かみ)と上(かみ)の違い...
-
オッズ比とは?
-
tex ページ番号など
-
論文を検索できる使いやすいサイト
-
JALとANAの比較
-
統計ソフトJMPについて 画像をW...
-
ネットで自分の名前を検索した...
-
論文を検索できるサイト
-
チャットgpt4oのくれる情報って...
-
webページって?
-
height field とは何ですか
-
ドルを日本円に換算する場合の...
-
論文て信じていいの?
-
大人(社会人)の言う「後で」は...
-
因果応報はあるんでしょうか?
-
生と死について
-
IT系の論文の書き方。書けるよ...
-
今一番読みたい論文は何ですか?
-
小室さんは、留学で何をそんな...
おすすめ情報