
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
どういう意図でなにをしらべたいかによって、「植民地」という言葉のニュアンスがずいぶん違ってしまうと思います。
ニュージーランドは現在もある意味で「植民地」ですし、アイルランドはどう考えるべきか、バミューダ諸島はどうか、チャネル諸島は…など悩ましい所です。とりあえず、通常イギリスの海外領土として考えられる部分については下記にまとまっているようです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE% …
貴重なレスを頂き、感謝します。
おっしゃっている事に関してですが、多分よく理解できたと思っています。
知識足らずのため、自分があまりに漠然とした書き方をしてしまった事をお詫び致します。
言うなれば、返還前の香港のような場所の事ですね。
総督とか弁務官とか辞書で調べましたが、違いとかあまりよく分からずじまいでして・・・・・・。
でも、貼り付けて頂いたURLを参考にしながら調べてみようと思います。
No.3
- 回答日時:
植民地とはちょっと違うかもしれませんが、カナダの国家元首は今でもイギリス女王です。
似たような国はいくつかあります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%B1%E9%80%A3% …
レスを頂き、ありがとうございます。
貼り付けてもらいましたURLを拝見しました。
オーストラリア、カナダから随分沢山ありますね。
でも、もう既にイギリスの連邦王国でありはするけれども、個々に独立しているような書き方がされていますね。
イギリスの影響力をほとんどないみたいですし。
でも、大変参考になりました。
No.2
- 回答日時:
●(欧州域内での英領で、最重要且つ著名なのは"ジブラルタル(Gibraltar")でしょう。
http://tabisite.com/gallery_eu/gibralta/gibral.htm
http://keropero888.hp.infoseek.co.jp/map/1908b.h … (ジャスト100年前の1908年の欧州地図でも既に英領と記されています)
他には厳密には"(英)王室保護領"との位置付けの模様ですが
●チャンネル諸島(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%83%A3% … )
●マン島(http://www.ukinfo.jp/recommend/isle2.php )
の2地域もありますね。
貴重なレスを頂き、感謝します。
沢山のURLを貼り付けてもらい、ありがとうございました。
それと、2番目のURLなどわざわざ時間を費やして調べて頂き、お手間を取らせて申し訳ありません。
十分に参考資料として活用して行きたいと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スーパーではノルウェー産やイ...
-
ヨーロッパのメール事情につい...
-
現代のイスラエルとイランの武...
-
イギリス在住の方へ。機内預け...
-
日本からイギリスへの包丁の発送
-
イギリス・コッツウォルズへの旅行
-
至急!!!!!!!!メールアドレスの...
-
イギリスやフランスなどヨーロ...
-
アクセサリー(ネックレス)を...
-
イギリス旅行中なのですが、電...
-
18歳が1人でイギリス入国は可能か?
-
イトーヨーカドーの結構古い商...
-
イギリスの携帯番号は?
-
ロンドンでペットグッズを購入...
-
パスポートに入国スタンプを押...
-
ESTAについての質問です。 米国...
-
イギリス入国審査について
-
ドイツ 配偶者ビザ
-
イギリス学生ビザTier4ー転校に...
-
ロンドンの暴動の現状は? 旅...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヨーロッパのメール事情につい...
-
現代のイスラエルとイランの武...
-
イギリス在住の方へ。機内預け...
-
スーパーではノルウェー産やイ...
-
至急!!!!!!!!メールアドレスの...
-
イギリスの携帯番号は?
-
イギリス人の性格・恋愛傾向に...
-
イギリス旅行中なのですが、電...
-
交際事情、イギリスについて教...
-
イギリスで日傘を差すのは変!?
-
「ビバ」ってどういう意味ですか?
-
イギリス・アイルランドは島国...
-
僕はイギリスのデュランデュラ...
-
私は日本とイギリスのハーフで...
-
イギリスでウォシュレット
-
日本からイギリスへの包丁の発送
-
イギリスの警察官の帽子の違い
-
イギリスやフランスなどヨーロ...
-
イギリスにある、女性が転んで...
-
欧風カレーというのがあります...
おすすめ情報