dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イングランドに行きます。
主要都市は一通り行きます。
日本にお土産を買って来る場合、イングランドならでは
という物は何がありますか。
ならではなら予算はいくらでもいいです。
老若男女のパターンで教えて下さい。
またこちらからもイングランドの方にお土産を買って
行きたいのですが、日本の物でイングランドで
流行っている物ってありますか??

A 回答 (4件)

こんにちは。



私が行った時に買ってきたのは
・紅茶
 スーパーで売っているTwiningのフレーバーティーです。
 ハロッズやFortnum & Masonなどの有名なものは日本でも買えますし
 お土産やさんで売っているものは高いので。
 日本に帰って調べたら、日本未発売のものらしいです。

・マークス&スペンサーのハンドクリームと小さいボディクリームを
 女性に買ってきました。
 忘れな草、ローズ、アロエ、マンゴスチンなど種類がたくさんありました。
 また値段もとてもお手ごろで、ハンドクリームが2ポンドくらい
 ボディクリームが1ポンドだったと思います。
 安かったので大量に買ってきましたよ。
私が買ったのと少し違いますが、写真を見つけました。
http://www86.sakura.ne.jp/~erotic-space/kikaku/o …
  
セットにもなってるみたいなので、ばらしてもいいかもしれません。
http://www.marksandspencer.com/IWCatProductPage. …

・ハロッズのビニールバック
 日本でも売っているので特に珍しくはないですが
 お金があまってしまったので空港の免税店で買いました。
 ハロッズの免税店はお店も色々ありますし
 本店で買うよりもどれも免税店で買ったほうが安いです。
 でも日本人ばかりでしたね(笑)

・パディントンベアーのぬいぐるみ
 パディントン駅にもいっぱい売ってましたが、空港の免税店で買いました。

・美術館グッズ
 ナショナルギャラリー、大英博物館などのミュージアムショップで文房具を買いました。

なるべく現地にしか売っていないものを買うように
心掛けています。
バーバリー、ダンヒルなどのブランド品も買おうかな?と思いましたが
日本でも買えますし、特にバーバリーは三陽商会製の方が
縫製も良かったのでやめました。
値段も変わらないですし。

逆にイギリスへ持って行ったお土産は
かっぱえびせん、アーモンドチョコレート、ポッキー、ジュース、インスタントの味噌汁、
さきいかなどのおつまみ系、お好み焼きのもと、
コンビニのおにぎり(空港で食べようと思ったら、あまったのであげたら
喜んでいました)
和風ポーチ、手ぬぐいなどですかね。
チョコレートはイギリス人が帰省する時に買って帰るくらいなので
日本のよりはおいしいと思います。
キットカットをイギリスで買いましたが、やはり日本のほうがおいしかったです。
また、和風小物は100円ショップにたくさん売っています。
普通のお店で探そうと思うと、なかなか売ってないんですよね。

ご参考になれば。
    • good
    • 0

おはようございます


先月UK行って来ました。寒すぎでした。

向こうからのお土産でしたら
〇サッカー好きな子にサッカーチームのユニフォーム(7000円くらいですが物によると思います)
私のイングランドの友達がきてました。サッカーチーム別
のスカーフ(1400円くらい)など。

〇小さい子供にはお菓子ですが2階建てバスの中にチョコレートが入ってて手で押せばバスが動くやつ。(これは大人の人にもほしいって言われましたが、おもちゃ好きな人であれば)

〇紅茶(いろいろあってわかりませんが)私がのんだ紅茶(Tea Bag)はTetleyで、青っぽい色してます。スーパーに売ってるみたいです(友達いわく)牛乳とお湯でわってます。

〇ハロッズでのクマさんのカバン。マグカップ
好評でした。種類も幾つかありますが、made in UK
made in chaina 何も書いてないのとありました。
拘っていればみてください。ハロッズは結構値ははりますがよかったです。

〇朝ご飯のポストカード
私が食べたのと同じのがポストカードになってて
思わず買ってしまいました。友達とこれ嫌い、これ不味かったこれ好きなど、盛り上がってました。

〇遊園地で売ってるグッズなど

〇チョコレート
チョコレートバーの種類沢山ありました

余談
安いのですがExtraガムを沢山買ってきてしばらく食べてなかったら、なんだかドライなガムになってました。
しけったガム(~_~;)なんて初めてです。

参考にしてやってください
    • good
    • 0

 おみやげとして、お菓子も必ずいくつか買われるでしょうから、参考になれば。


 
 チャールズ皇太子が創設したオーガニック食品のブランドDuchy Originalsのショートブレッドやジャムは、最近日本のデパートの「英国展」などで人気のようです。セインズベリー、セイフウェイ、テスコなど、どこの街のスーパーにも置いてあるはずですし、日本で売っている半額ほどで買うことができます。

 あとやはり、帰国前にFortnum & Masonで紅茶を含めておみやげを調達する日本人は多いですね。

 かばんの隅に入るかさばらずに軽いおみやげなら、ティー・タオルなんかはどうでしょう。ティータイムにテーブルで使ったり、食器を拭いたりするふきんのようなものですが、イラストマップ、料理やお菓子のレシピ、方言の紹介、動植物・・・などその土地にまつわるデザインのものや、クリスマスなど季節限定のもの、ステキなデザインのもの、いろいろあります。実用的でしかも楽しい。£3とか£4で手軽に買うことができます。

 あと、ご質問の後半、日本からのおみやげは、日本人ではなく英国の方へのおみやげのことですよね。

 和紙を使った小物、きれいなお扇子などは喜ばれたように思います。お子さんでしたら、文房具(かわいい便箋とかノート。それから今いろいろなボールペンが日本で売っていますよね。何色か混じり合っていたり、蛍光色が入っていたり。ペンも人気がありました)が無難ではないでしょうか。
    • good
    • 0

イングランドのブランドで


有名な物なら
「バーバリー」「ダックス」
デパートなら「ハロッズ」など
ありますね。

日本では買えない小物や帽子など
いいかもしれませんね。

ちょっと高くても良いのなら
革製のステイショナリー(文房具や
書類ファイル)などもすてきです。

チョコレートも高いですがおいしいもの
が売っています。

日本からのお土産は・・・
ジャパンセンターなどがあって、
高価ですが、食べ物はけっこう手に入ります。

ロンドン在住の知り合いは
ふりかけや佃煮、カレールー、マヨネーズなど
欲しいと言っていました。
成田や関西空港でちょっと高級なウナギの
佃煮風でお茶漬けにするようなおかずを
買ったこともあります。

お子さんならアニメ関係がいいとおもいます。
今年の夏、テレビで「遊戯王」が放送されていました。メモ帳や鉛筆などいいかもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!