重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ジョージのテネシアンのピックアップは 今のテネシーローズ
G6119-1962HTのシングルコイルのピッアップでしょうか?  

あのようなカントリーぽい感じの音?というのでしょうか、
そういう音は、グレッチのような弾きにくいギターより
レスポールのP90ピックアップのギターを選んで弾けるじゃないか
と言われたのですが、どうなのでしょうか?
たまたまBeatlesのAct Naturallyという曲のギター
イントロ 間奏を聴いてあんな音を出したいと思いました。
(好きになりました)

わかる方 参考までにご意見よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

Gerogeのテネシアンは HiーLoTronシングルピックアップですね。


丸っこい音って感じかな?あれ自分も好きです。

P90ピックアップていうかレスポールあまりわからないんですが、
ベンジーがグレッチ(テネシーローズでシングルコイルの)
使って、確かレスポールもP90使ってますよね。
同じような感じするのはするね、、

参考URL:http://blog.goo.ne.jp/rubber_soul_jp/e/c5de901b1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考URL見ました ご回答ありがとうございました。
やはりHilo Tronですね-^^
ブランキーのベンジーですよね?
先ほどyoutubeで見ましたら確かにグレッチのテネシーローズみたいですね
情報ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2009/01/06 19:00

スピーカーから聞こえるアーティストのサウンドと、自分のギターアンプから出る音を同列に考えてはいけません。



同じギターを買ったからと言って同じ音が出ることにはなりません。
ましてや40年も前の演奏と同じような音を目指す場合、楽器の選択よりもアンプを含む周辺機器の影響の方が大きいと思います。

特に当時のサウンドは現代のようなドンシャリではなく、中域が持ち上がった傾向が強いので、ギターだけでなくバンドサウンド全体でバランスを考えないとなかなか似たような感じにはならないですよ。

どうしてもグレッチと思われる方にはやはりグレッチをおすすめしますが、初期のビートルズサウンドを楽しみたい向きには、P-90搭載のEpiphone CASINOが1本あれば、だいたいカバーできるんじゃないかと思います。

ただ、グレッチ、リッケン、カジノなどはいずれも、現代のロックシーンやJ-popサウンドの主流ではないので、(今の音楽を聞き慣れた耳には)場合によっては違和感を覚えるかもしれません。ですので実際に購入にあたっては、ストラトやレスポールなどと弾き比べてみて、その特徴などをじっくり吟味されることをおすすめします。
(もっとも、アンプやエフェクターによってサウンドはかなり変わりますから神経質になる必要はありません)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

結局Georgeのギターのピックアップはどれなんですか?
申し訳ないですが ちょっとポイントがずれてるような。。。
特にまったく同じ音を出すとかマニアックな話ではないです。。
彼はどのギター弾いてたのですかと聞いただけで。。
カジノは所有しています。
あとストラトは好きじゃないです。
自分にとってはロングスケールで弾きにくいんです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/06 19:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!