
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbp65/
オブリビオンは上記のPCのスペックで稼動するんでしょうか?
また仮に動くとしても
MODを入れた場合はどうなんでしょうか?
どなたか回答をお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
動くと思います。
GPUに使われている9600M GTは
8600GT/9500GT相当なので、Oblivionの動作には充分です。
http://www.4gamer.net/games/030/G003078/20080715 …
ビデオメモリも512MBと、無理をさせなければ大抵のMODを入れても
動作には支障のない容量かと思います。
(念のため、景観改善系のMODなどの、大量にビデオメモリ食いそうなMODは
256MB用などの、低メモリ用のバージョンを入れたほうがいいかもしれません。)
……というか、Oblivionどころか、大抵のPCゲーム動くと思いますよ。これなら。
私の知らないうちにノートPCがここまで進化してたとは。浦島太郎の気分です。
あ、ゲーム用途なら、WindowsXPモデルで注文したほうがいいかもしれません。
(基本性能表の上の「Windows○○で購入」のタブからOS選べるようです。)
VistaだとどうしてもXPより重くなってしまいますし、
過去の名作ゲームの中にはVista対応してないものもありますから。
Vistaに特に拘りや思い入れがなければXPの方がお勧めです。
この回答への補足
すいません、忘れていたので補足として;
3つ構成がありますがおそらくスタンダードを選ぶかと思います。
ハイスペックが望ましいんですが・・・少し値段が上がるので。
9500GT相当の処理能力・・・ですか!
これならあまり最新のゲームでも無い限りなんとか動くんですかね。
MODは主にNPC系やキャラの見た目改善系を入れようと思っているんですが・・・
そうなると少しキツイくらいでしょうか?
vistaよりはXPですか。
参考になります。
No.4
- 回答日時:
>3つ構成がありますがおそらくスタンダードを選ぶかと思います。
問題ないと思いますよ。それぞれのモデルの違いははCPUとHDDくらいですし、
ブルーレイドライブなんて値段が高いだけでゲームには必要ありませんし。
(余裕があればハードディスクはオプションで500GB選んだ方がいいかも。
ノートPCだとHDDは交換することしかできないんで、
将来500GBのHDD買ったら最初からついてた350GBのが無駄になってしまう)
キャラの見た目改善系なら、たとえばHGEC用のテクスチャなら、
サイズが4096x4096と2048x2048が選べるので、
そういう低画質と高画質が選べる時は
サイズの小さいほうを選んでいけば特に問題にはならないと思います。
ノートPCの画面なら特に細かい違いまでは気にならないと思いますし。
ぶっちゃけデスクトップでも大して違いはわか……げふんげふん。
あと、USBマウスが必要です。
さすがにノートパソコンのタッチパネルじゃゲームは辛いと思う。
一緒に注文しても良いですが、入力機器は自分の手で触ってみたほうが良いです。
安いのなら1000円しないので、電気屋あたりに見に行ってみましょう。
……近くに電気屋ない場合は一緒に注文の方向で。
2度目の回答わざわざすみません;
スタンダードでも問題無し、ですか。安心しました。
ですが一応ハードディスクの分も合わせて見積もってみます。
MODも抑え抑えでいけば普通に入れられそうですね。
ノート型なのにすごい性能・・・^^;
お二人の回答で色々気になっていた点を知ることができたので満足です!
なのでこの辺りで締め切らせていただきます(長ったらしくなってすいません)。
20ptはより回答の早かったRing53jp様に。
お二人ともありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
どうもー。
はい日本語化がありますからゲーム自体はいいのですけど、MODの説明がね、日本語訳してくれてるのもあるけど、やはり説明は英文が圧倒的です。
そんなときに支援ツールを使えば同じような手順であてることが出来るようになるのですが、ところがこれがあてる順番がありまして、重量級のものほど後にあてていく必要があるのです。
絵にこだわらないといっても、美顔ツール、こいつは外せないでしょう。かの2ちゃんの方が作ってくれた、ポリゴンでアニメキャラとか美少女顔が作れてしまうものです。
これがあると濃い外人さん顔から解放されて気分的にも楽しくなれること請け合いです。
まずは、エルダースクロール オブリビオン 日本語化 WIKIからMOD集にいけるはずなので、見てみると良いと思います。
動作環境も詳しく書いてくれているはずですから。
個人的にはリアリティもいいのですが、大量出血MODとか首はねMODはとってもゴアな感じでやばい物に目覚めそうになるのでやめといた方が良いかも、断末魔までボイス付きになるものもあるので、外人さんて・・・怖いですよねー、こんな改造するなんて笑
グラフィック面ばかりでなく、ゲームスタッフでない一般の方の作ったシナリオ集もあるので、そういうのも体験してみれば、一年ぐらい楽しめてしまうかもしれませんね。
つまりそういうシナリオ集がすごい容量になるわけです。
でもすごく楽しくて良くできたものばかりだったので、ぜひ体験して欲しいですね。
出来れば英語版も体験してみれば・・・まるで本当に海外旅行に行って一人ぼっちな感覚が味わえます笑
2度目の回答わざわざすみません。
重量級のものほど後にですか。
なんだかややこしい^^;
最初からどのMODをどういう順で入れていくか、決めておいた方が
良さそうですね。
美顔ツール・・・そんなものがあったんですね。
2chの方に感謝せねば。
シナリオは一度楽しんだ後すぐ外しておけば容量喰わなくて済むんでしょうかね。
仰られた検索ワードから飛んだページで色々勉強してみます。
親切な回答をどうもです!
No.2
- 回答日時:
どうも、前に答えた奴です。
Vista動くなら動作するはず、でも最高画質は厳しいし、ノートだとすさまじい熱量で破壊されるおそれがあるので、低画質でいきましょう。
MODの中にありますよ、低画質を綺麗にしてくれて、尚かつ軽くしてくれる優れものがね。
MODはいっぱいあるけど入れすぎに注意です。
馬鹿みたいに重くなったり、CPU使用率が大変になったりするのでやめておきましょう。
MODはどれも重量級で、それなりに性能の高いパソコンでも疲れさせるほどです。
さらにダウンロードもきわめて遅いですので、いちいちやり直さなくてすむようにDVDROMかブルーレイに焼き付けてしまいましょう。
あっ、ウイルスなどのチェックはくれぐれも忘れずに。
このあたりのハードルを越えられたなら本当に楽しいプレイが出来るので頑張って下さい。
ちなみに英語も理解できた方がもちろんいいですから、辞書も用意しておきましょうね。
それからVistaは動作保証外だから、MODのところの説明よく見てから本編も導入した方がいいね。
まあ、下の方がおっしゃるようにXPがやっぱり一番!!!!
この回答への補足
すいません、忘れていたので補足として;
3つ構成がありますがおそらくスタンダードを選ぶかと思います。
ハイスペックが望ましいんですが・・・少し値段が上がるので
ね、熱量・・・恐ろしい;
そのMODを入れて頑張らねばなりそうですね。
ただそこまで画質にこだわるタイプでも無いので
なんとかいけるかもしれませんが・・・。
ハードルを越えられたなら・・・ですか。
なかなかに高いハードル^^;
英語の方は日本語化MODがあるそうなのであまり気にしてなかったんですが・・・
やはりそれらも入れてしまうとかなり重くなったりするんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード FF14をやるにあたって 3 2022/09/16 22:28
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングPCのスペック、組み合わせについて PC初心者なので拙い文など箇条書きなどで理解しづらいか 5 2022/04/25 15:35
- CPU・メモリ・マザーボード Razer Blade15 でのゲーム動作について 2 2023/01/30 22:13
- CPU・メモリ・マザーボード パソコンのスペック不足で悩んでます 6 2023/03/07 00:47
- デスクトップパソコン 自分のPCの詳細情報(スペック)で、他人に知られないほうがいい情報はどれですか? Steamでゲーム 4 2023/07/14 21:00
- その他(ゲーム) ストリートファイター6。PCかPS5か? 6 2023/06/03 22:25
- その他(ゲーム) ノートPCでのモンハンアイスボーンプレイについてのご質問 3 2023/03/12 09:53
- デスクトップパソコン PC版のgta5をプレイできる。(modも楽しみたい) 動画編集と保存できる。 ホームページ作れる。 1 2023/01/09 22:41
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
PCゲームのFPSが突然下がります。
-
イザナギ零のギミック予想キャ...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
ICOのエンディングなどについて...
-
パソコンにBugSplatが表示され...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
ゲームセンターで前の人が入れ...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
潜水艦映画でよくあるアクティ...
-
旦那が数ヶ月前から毎日の様に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
おすすめ情報