
同性・異性問わず、
まったく興味のない人から、食事や遊びなど誘われる場合って
ありませんか?
もちろん行く気がしないし、断りたいんだけど
なぜか私は「断る」ってことに、
異様にストレスが伴うんです・・・(汗)。
「誘ってきた」のは、100%相手方の勝手な都合なのに
「なーんで、私がこんなにストレスを感じなきゃいけないのよ!?」
と、イラダチはつのるばかり。
時には、断り切れずにズルズルと
「一度だけ」と付き合ってしまうんですが、
つまんない時間のあいだ、ずーっと
食事代などの費用や、時間のロスが気になって気になって
最低の気分になります。
(私はなぜか、おごってもらえないタイプ・・・(泣))
そういう時は、
デートの下見をかねて、お店を選んだりして
少しでも、自分にプラスになる要素を作ろうと
一苦労です。
それでも!
不毛な時間を過ごしてしまった後悔と
それにいたる経緯となった、優柔不断な自分への自己嫌悪が
ぐるぐると心の中を渦巻き、
へとへとになってしまうのです。
そこで、こちらをお読みいただいている
「断り上手」の皆さん!
自分も相手もストレスの少ない「断り方」を教えてください!
ご協力、宜しくお願いします!
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そういうことってよくありますよね。
こっちとしては無駄な時間を過ごしたとおもってしまいます。なので私の場合、「今お金無くて・・・」と断るようにしています。大抵はそれで納得するし、たまに、おごってくれる人もいて、それはそれでいいかなと思っています。
でも実際、誘いに乗らず、一人ですることもなく暇な時間を過ごすことが多くなるとその方が無駄な時間を過ごしているような気にもなります。
あっそっか!
「お金なくて」いいですね!
どうして気がつかなかったんだろ。
名案ありがとうございます!
私は、好きな人たちと過ごすのももちろん大好きだけど
一人でいる時間がゼロになっちゃうとダメなんですよ。
限りある時間の中で
好きな人たちとの時間、自分の時間を
捻出しているので
興味のない人といる時間が、すごいストレスになっちゃうんです。
No.7
- 回答日時:
同性の場合は、「用があるから」「お金がないから」「仕事が忙しい」で大丈夫だと思います。
異性の場合は、「彼氏がいるから」でいいと思います。
ただし職場関係のお誘いを断り続けると、孤立無援になってしまうので注意!

No.6
- 回答日時:
こんばんは。
断るのって、勇気が要りますよね。
できたら、お誘いには気持ちよくのりたいものですが、
ちょっと・・・て思うお誘いもあるものです。
同性の場合。
よっぽどでない限り、断りません。
じゃ、よっぽどだった場合ですが、「用があるのでごめんなさい」ですね。
せっかく誘ってくれたのに嘘をついて断るのですから、心が痛みます。
だから、申し訳ないという気持ちを全面にだして、そう伝えます。
あんまり深く考え込まずに、サラッというのがコツかもしれませんよ。
何回も誘われたら、う~ん・・・女同士ですからね・・・。
断り続けるのもどうかと思うし・・・。
何回かに1回は付き合ったほうが、人間関係が円滑になると思います。
その時、早く帰る理由としては・・・。
「遅くなると、親が心配するから」とか。
女同士は話が長くなる可能性があるので、
タイミングを見つけて、うまく帰ってください。
その後は、いつもどおりに接すればいいんじゃないでしょうか?
異性の場合
「あ~その日はちょっと・・・。最近、忙しいんですよ。
ごめんなさい。また、時間ができたら・・・。」
と、断ります。「・・・」は、意味ありげに余韻を残すような感じで言います。
興味のない異性の方と食事や遊びに行っても、楽しくないじゃないですか。
これも、キッパリ断ります。
考えに考えて断ると、相手にも真剣に断りたい気持ちが伝わってしまうように
思うので、アッサリと言った方がサッパリしてていいと思うんですよ。
何回も誘われるようなら、誰々さんも誘っていい?って言ってみるとか。
1対1より、お友達も一緒だと、まだ気が楽だと思います。
友達のよしみで付き合ってもらうのも、一度くらい、いいのでは?
お返事ありがとうございます!
みなさんのお返事を読んでいて
あらたにわかったことなんですが、
興味がないんなら、普段から接点を断てばいい。
断って、嫌われれば、
二度と誘われなくてすむじゃん!と一瞬思うんですが
普段付き合いをする分には
みんなと平和に仲良くしているのがとても楽しい。
1対1の付き合いに持ち込まれると困っちゃうだけで
嫌いなわけじゃないし、円満な状態は保っておきたい。
この辺に難しさがあるんですよね。
女性の場合は、そうですね、
なるべく行くようした方がよいかもしれないです。
異性の場合は「あっさり」ですね。
がんばってみます!
No.5
- 回答日時:
hatena22さん、こんにちは♪
色々とお誘いがあるということは、hatena22さんは人気者なんですね~。
さて、行く気がしないお誘いの断り方は・・・
「すみません、その日はちょっと用事があるんです」と、まず断る。
「じゃあ、○月○日はどう?」って聞かれたら、
「あ~、その日もダメなんです~~」と断る。
「じゃあ、いつだったらいいの?日にち、合わせるから」と言われたら
「そうですね~~、ここんとこ、ちょっと用事が立て込んでて・・・
また、空いたら連絡しますね!!(ニコッ)」
と、断るのは、どうでしょうか!?
これを、何回か繰り返すと、カンの鈍い人でも、ちょっと脈なしかなあ・・って
気づいてもらえると思います。
どうしても断りきれなくて、予定を入れちゃった場合は
ドタキャンという最終手段がありますが・・・
これは、異性にはいいけど、同性にあまり使うと、
「なんなの・・あの人・・」って思われがちなので、要注意!!
さらに、ドタキャンすら出来なくて、参加しちゃった場合は、
まえもって親しい友人に、何時くらいにメールOR電話ちょうだい!って頼んでおきます。
すると、
「ごめん~~!!急用が出来てね・・すぐに帰らないといけなくなっちゃったの!!
詳しくは、また後で話すから・・・じゃあね!!」とさらっとかわして、去っていく・・・
この場合は、後日、理由を聞かれるので、それまでになんだったか、という理由を
考えておくといいですよ♪
(親から急に帰ってこいと頼まれた、などなど・・)
どうしても、断れなかった場合は、彼の存在を持ち出しましょう!!
異性には「ごめんなさい・・彼氏が怒るので・・」
同性には「彼氏が来る約束してるんだ・・」って。。
なんとか上手に切り抜けて、不毛な時間を過ごさなくてよければいいですね!!
がんばってくださいね~~☆
お返事、ありがとうございます!
何時にメールか電話を…っていうの、
実はやったことあるのですが、
後になって、大掛かりなウソをついた自分に
自己嫌悪してしまって(汗)。
結局、この問題は「自己嫌悪」にたえるのが大事なのかも!?
彼氏のこと出すのは、目上の人でなければ使えますよね。
No.4
- 回答日時:
こんにちは。
私はhatenaさんと一緒で断るのが苦手で、ちょっと優柔不断っていうか流されやすい人です。おごられるのも嫌いなんで困ってました。
実際、年上の先輩と二人でディナーに誘われちゃって、恋愛経験のない私はどうことわろうか思案してましたが・・・。
「都合悪い・・・」というと「別の日は?」って言われたり。
そこで、男友達に相談したところ
☆「思ってることをはっきり言え!」と言ってました。
そういう時、相手のことを尊重しよう、相手のプライドもあるだろう・・・とか
そこまで思いやることも無い!って言ってまして。
嫌なら嫌って言えばいいし、回りくどく言うよりストレートに「お食事に行けません」でいいんじゃないの?
理由聞かれたら、嫌だから・・・って言えば?
・・・・・なーんてことを言われました。
その彼の知り合いに、女の子で凄くモテル方がいて、彼女は断りのプロ(言い寄られたりの)らしいんですが、
かなりあっさり断ってるみたいです。
そういう時は強気でいいんだよ・・・!って言ってましたが。。。
私は結局、ご丁寧にお断りした次第でございます。。。
ありがとうございます。
そうなんです、はっきり強気が一番!
それはわかってるんですけど、
なぜか、ね。
多分、断ったことによって相手に
「自意識過剰なんじゃねーの!?」とか逆恨みされるのが
コワイってのがあるように思います。
No.3
- 回答日時:
断るのって、むずかしいですよね。
たぶん相手は「その日は都合が悪い」って言うと、「別な日は?」って聞いてくると思います。次には「じゃあ、開いている日はいつ?」となるかな?
(1)「習い事で忙しくって」というのはどうでしょう。うちで練習・勉強・宿題があって、しばらく予定がつかないの。
(2)「親戚・家族にたいした病気じゃないけど、具合が悪くて、手伝いに行くので忙しい。予定が立たない」
(3)ダイエットしている
(4)願掛けしている(内容を言ったら、かなわなくなるので、ないしょ)
ちなみにドタキャンはやめたほうがいいです。「行く気があったのに無理だった」とみなされると思います。
ドタキャン!
けっこうしちゃってました。
その日になって、どうしても行きたくなくて
「すみません。やっぱり仕事が忙しくなってしまって・・・」みたいに。
そうすると、すーっとして一日が楽しく・・・(汗)。
(1)~(3)も名案ですね~。
でも、話題を与えちゃうと
「何の習い事?」とか「病気ってどんな?」と話が広がって
大変になっちゃいそうな気も・・・。
でも(4)は、とってもいいかも!
「願掛けしてていかない!」なんて
相手の人も「この人、変わってるなぁ」って思ってくれて
二度と声をかけてこないかもしれないですもんね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
職場で興味のない人から 2人きりでご飯に誘われたり休日お出かけに誘われたり どう断りますか? 職場の
会社・職場
-
異性からの二人での食事の誘いの断り方
片思い・告白
-
【魅力を感じない同性知人からの】お誘いの断り方
その他(ニュース・社会制度・災害)
-
-
4
しつこく誘ってくる同僚(同性)に困惑しています。
知人・隣人
-
5
そんなに仲良くない同僚(同性)から飲みに誘われるんですが、その理由ってなんでしょうか?
いじめ・人間関係
-
6
女性の方に質問です。 興味のない男性に何々(遊び、食事など)を誘われたりします。 その時、興味ない男
片思い・告白
-
7
気のない男性から誘われたら断るべきか?
片思い・告白
-
8
仕事で今後もかかわり合いがある異性からの食事を断る方法を教えてください。 仕事仲間の異性から食事に誘
会社・職場
-
9
よく知らない同じ会社の人(同性)に食事に誘われました
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
自分から誘っておいて断る心理
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
気のない人から食事に誘われても断れない
片思い・告白
-
12
女性の「次は私がご馳走します」の真意は?
モテる・モテたい
-
13
声が小さいやつってホントに不快 男でも女でも、声が小さい人と話すのはとても不快。 挨拶でも返事で
会社・職場
-
14
職場の同性の先輩に飲みに誘われました。きっかけは私が親友に色々言われてそのことを愚痴っていたら、じゃ
飲み会・パーティー
-
15
好きでもない後輩とご飯食べに行きますか? 職場の先輩はいつもご飯に誘ってくれます。 しかし先輩は別に
片思い・告白
-
16
男性をご飯に誘いましたが、恐らく断られました、、
片思い・告白
-
17
2回目のデートに誘ったら、みんなでとかならいいよ! と言われました。全く脈ありませんかね… 当方男子
デート・キス
-
18
興味のない人ともご飯に行きますか?
片思い・告白
-
19
食事に誘ってOKの場合,相手は自分に好意がありますか?
片思い・告白
-
20
食事の誘い (休日と平日の違い)
片思い・告白
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場で話しかけてこないけど、...
-
インスタのフォローを外す心理...
-
男性は、職場に気になる女性が...
-
1時間以上の長電話を積極的に出...
-
至急 インスタのフォローを外す...
-
学校卒業後、異性の先生と2人き...
-
気になる異性から、「貴方は、...
-
大学の体育で同じになった異性...
-
異性に対して、信頼できるって...
-
その場にいない異性の名前がよ...
-
異性が、同じ色の種類?の 服を...
-
職場に会うとドキドキする?緊...
-
職場を近々辞めるとして 寂しく...
-
指が触れるのってどうですか?
-
男性に質問です。 仲良くなって...
-
大学生のみなさんに質問です。 ...
-
異性との電話中に自慰行為とか...
-
①異性に『素敵です』と言われた...
-
約束を守ってくれない、報連相...
-
好きな人を忘れる為に、 連絡先...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場で話しかけてこないけど、...
-
インスタのフォローを外す心理...
-
学校卒業後、異性の先生と2人き...
-
異性との電話中に自慰行為とか...
-
1時間以上の長電話を積極的に出...
-
女性で、特定の相手のそばにい...
-
異性が、同じ色の種類?の 服を...
-
気になる異性から、「貴方は、...
-
彼氏彼女がいる方に質問です。 ...
-
異性に対して、信頼できるって...
-
男性は、職場に気になる女性が...
-
職場を近々辞めるとして 寂しく...
-
自分の彼女が、異性を含む4人く...
-
既婚者の方が連絡先聞かれたら?
-
異動や転勤するとき「明日から...
-
男性に質問です。 仲良くなって...
-
至急 インスタのフォローを外す...
-
同期の女性に「お父さんみたい...
-
大事な存在だと伝える事。男性...
-
職場に会うとドキドキする?緊...
おすすめ情報