
500MB位以上の大きなWordファイルを使用すると、Windowsタスクマネージャのパフォーマンスにて、CPU使用率が50%を超してしまい、FANが回り出します。 このWordファイルを開いていても、下辺に最小化しておけば3~4%に下がります。
同じWordファイルをノートPCで開くと、CPU使用率が100%近くになってしまいます。
これに関して以下お教え願います。
1 CPU使用率が高くなってしまう原因は何でしょうか?
2 何かの設定で、大きなWordファイルを使用してもCPU使用率が上がらないようにする方法はあるのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
拝読していて異常と思いませんです。CADなんかやっていると5万や10万KBのDATAはあり
それを変換するときはCPU使用率100%をふりきったまま何十分
などと酷使しますがぶっこわれるわけでありません。
100%をふりきったらいかんということはありません。
youngmoon5 様
「CPU使用率100%をふりきったまま何十分などと酷使します」
「100%をふりきったらいかんということはありません」
とのことで、気が楽になりました。
ご回答有難うございました。
No.2
- 回答日時:
>小分けすることにします。
その方が良いですよ。500Mの単体Wordファイルはあまりにも大きすぎますよ。
yamato1957 様
再度のご回答有難うございます。
しかし、申し訳ありませんが単位を間違えていました。
MBではなくKBでした。
具体的には
Wordファイル 385 KB の場合 CPU使用率 2~12%ですが
Wordファイル 394 KB の場合 CPU使用率 52~54%になってしまいます。
表や画像は取り込んでいません。
僅かなファイル規模の差でCPU使用率が急に変わる原因は何でしょうか?
恐れ入りますが、ご教示頂けたら幸甚に存じます。
メモリーは2GBです。
No.1
- 回答日時:
>1 CPU使用率が高くなってしまう原因は何でしょうか?
500Mのファイルを開けようとするとかなりのCPUパワーが
消費されます。画像や表を挿入している場合はもっと顕著に
なります。
2 何かの設定で、大きなWordファイルを使用してもCPU使用率が上がらないようにする方法はあるのでしょうか?
文書を小分けにすることです。またはPCのスペックを上げる事です。メモリは最低でも2G、CPUは「Core 2 Duo」の2G以上でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) PCで作ったwordをスマホで編集しようとすると「このファイルは読み取り専用です。」と表示される。 3 2023/05/30 14:51
- CPU・メモリ・マザーボード CPUがメモリ上に書かれている命令を実行した後の流れについての質問です。 1 2023/05/05 01:18
- ビデオカード・サウンドカード メイン機とは別に、初自作としてpcを組みました。 pcスペック cpu ryzen5 5500 グラ 1 2023/05/15 12:22
- CPU・メモリ・マザーボード パソコン購入でCPUについて(長文ですいません。) 26 2022/04/05 15:26
- CPU・メモリ・マザーボード ゲーミングpcのファンのことについて教えて欲しいです。 6 2023/03/05 07:44
- ノートパソコン パソコンが重い。 職場で使用しているパソコンが夏休み明けあたりから急に重くなりました。 (特定のソフ 10 2022/09/06 17:30
- PDF acrobatでwordファイルをpdfに変換すると文字化けする 3 2023/02/10 09:31
- CPU・メモリ・マザーボード CPUがメモリ上の命令を実行した後の流れについての質問です。 1 2023/05/05 01:36
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- UNIX・Linux 低スペックPCで軽量Linuxを動かしました。軽快に動かすには間隔をあけるとのが有効ですか? 3 2022/07/30 13:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
拡張子がshsのファイルを開きたい
-
macのdmgファイル(動画)をMP4...
-
クラリスワークスのファイルを...
-
教えてください!困ってます。
-
Excelで保存時間とPCの時間があ...
-
vi で ファイルが開けない
-
外字ファイル、eudc.tte と e...
-
mrl→midファイルへ
-
ファイルの先頭行を全て削除したい
-
ファイルの単位
-
Thumbs.db というファイルがHP...
-
outlookuの添付ファイルが開け...
-
emlをtxtに変換するには?
-
Tempファイルの中にBIT**.tmpが...
-
隠しファイルと隠しディレクト...
-
ショートカットアイコンと、元...
-
office365 ファイルを削除したい
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
imgファイルが開けません
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Winmerge ファイルの中身は同じ...
-
教えてください!困ってます。
-
emlをtxtに変換するには?
-
onedriveの中身を削除したらパ...
-
同期センターのマークが出てま...
-
コマンドプロンプトによるフォ...
-
ファイルの先頭行を全て削除したい
-
mrl→midファイルへ
-
外字ファイル、eudc.tte と e...
-
バッチファイルで変数の中身を...
-
office365 ファイルを削除したい
-
Windows10 フォルダ内の自動並...
-
ファイルの単位
-
ショートカットアイコンと、元...
-
VScodeでjarファイルを開く方法
-
macのdmgファイル(動画)をMP4...
-
バッチファイルからタスクスケ...
-
フォルダ内の一覧を印刷するには?
-
mac ファイルの詳細情報を編集...
-
Excellにて→ファイルエラー:デ...
おすすめ情報