
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
グリッド線に合わせるようにすれば、水平になります。
図形の調整→グリッド→描画オブジェクトをグリッド線にあわせるにチェックが入っていれば水平になると思うのですが。
これでおかしいときは、直した反対側も調整すれば直ると思うのですが。
もっと細かくというなら、グリッドの間隔を変えて見て下さい。
ご回答ありがとうございました。
矢印を引く前にグリッド線にあわせるにチェックが入っていれば、その矢印を水平に戻すことは簡単に出来ました。しかし、チェックを外した状態で線を引いてからグリッド線にあわせるにチェックを入れて調整すると、中途半端な角度でしか調整できませんでした。
No.4
- 回答日時:
横からしつれいします。
ワードがあるなら、おそらくエクセルもあるだろうということで、
エクセルを使ってやるのはどうでしょう。
一度その矢印をコピーして、エクセル上に貼り付けます。
それで、図形描画ツールバーの、図形の調整 > 位置あわせ >グリッドをクリックしてONにします。そしてから矢印を水平にします。水平になったら、またそれをワードに貼り付けします。こうすれば水平になると思います。
(ワードに貼り付けすると変なところに貼り付けられると思いますが、原因はよくわかりません。)
すでにごぞんじだったり、ハズしてたらごめんなさい。
ほかに方法があるといいんですけどねぇ。
この回答への補足
試してみましたが、やはり2番目に答えていただいたdejiji-さんの方法の結果と同じで、最初にグリッドに
合わせない適当な角度で引いた線は、後からグリッドに合わせようとしても中途半端な角度でしか調整できませんでした。でも私のやり方がおかしいのかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PPTのオートシェイプで正6角形...
-
ワードで新規→白紙と選んでも便...
-
wordの作図(野球場の形を作りたい)
-
InDesignフレームグリッド
-
ワードで線や図形の微調整がき...
-
gimpで碁盤目状に直線を引きたい
-
ワードで直線の端を合わせるには?
-
オートシェイプを滑らかに動か...
-
XP/イラレ10・直線がまっ...
-
Photoshop cs6でカラーサークル...
-
二つのテキストボックスの内容...
-
Googleスライドで線を引く時 ま...
-
Excelの散布図でプロットした任...
-
テキストボックスに表を挿入する
-
エクセルのデータグループ化の...
-
ワードで白抜き文字列を簡単に...
-
【WORD】ヘッダーに設定した画...
-
WPS Writerの 文字の囲い文字
-
Word文章で会社名の上に印鑑(J...
-
オートシェイプ図形をクリック...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
■パワポ■ コネクタ線の重なる部...
-
オートシェイプを滑らかに動か...
-
ワードで直線の端を合わせるには?
-
InDesignでグリッドが表示されない
-
ワードで新規→白紙と選んでも便...
-
ワードで線や図形の微調整がき...
-
PPTのオートシェイプで正6角形...
-
ワード2013 便箋のように罫線に...
-
ワード文書を書いています。渦...
-
WORDで図が思った位置に移動で...
-
斜眼グリッド(アイソメ図)が...
-
ワード グリッド線・・・? ...
-
MacBookのwordでグリッド線から...
-
新バージョンPDFでのスナップシ...
-
InDesignフレームグリッドのサ...
-
ワードで、四つ割になった升目...
-
iPhoneのGarageBandについてで...
-
wordの作図(野球場の形を作りたい)
-
ワードで数式を用いた際の行のズレ
-
テキストボックスのサイズと位...
おすすめ情報