
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
バックアップは取得できるけど、7:00でなくて、8:00に実行されてしまうということですか?
・サーバの時間はあってますよね?(いちおう)
・タスクを右クリックしてスクリプトを生成してみると、以下のようにスケジュールを追加する
部分があります。パラメータは以下のようになるはずです。なっていますか?
EXEC @ReturnCode = msdb.dbo.sp_add_jobschedule @job_id=@jobId, @name=N'(Name of Schedule)',
@enabled=1,
@freq_type=8,
@freq_interval=62,
@freq_subday_type=1,
@freq_subday_interval=0,
@freq_relative_interval=0,
@freq_recurrence_factor=1,
@active_start_date=(開始日yyyymmdd),
@active_end_date=99991231,
@active_start_time=70000,
@active_end_time=235959
・一度そのジョブを完全に削除して、再登録してみてください。
この回答への補足
親切な回答ありがとうございます。
説明不足ですみません。
ログを確認したら、7:00に実行されるバックアップが8:00に実行され、正常に完了していました。
スクリプトを生成してパラメータの内容を確認しました。
毎朝1回バックアップを実行するように設定してあるので
「@freq_type」、「@freq_interval」、「@freq_subday_interval」、「@freq_recurrence_factor」の項目はjamshid6さんが記述してくれた内容とは違っていました。
ジョブの削除と再登録をしてみます。
No.2
- 回答日時:
バックアップコマンドはどう書きました?
それ以外のチェックポイントは、
・エージェントジョブは、デフォルトではエージェントサービスのユーザが実行するので、そのユーザにバックアップ権限、対象フォルダのアクセス権限があるか
(ステップには「実行時のユーザ」を指定するところもあります)
・その処理が実行される時間にエージェントサービスが開始していないということはないか
・スケジュールの指定が正しく「毎日」「1回」「7:00」になっているか
・スケジュールが「無効」になっていないか
・ジョブを右クリックして「履歴の表示」をチェック(そもそも動いてないのか、エラーなのか)
・トランザクションログバックアップは動いているということなので、その2つのジョブにどこか異なるところが1つでもないか
などです。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
バックアップコマンドは以下のとおり書きました。
BACKUP DATABASE [データベース名] TO DISK = N'C:\保存先\保存名.bak' WITH NOFORMAT, INIT, NAME = N'データベース名-完全自動バックアップ', SKIP, NOREWIND, NOUNLOAD, STATS = 10
GO
ログを確認するとデータベースのバックアップ処理が動作はしているのですが、実行された時刻をみると「8:00」になっていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SQL Server Management Studio ...
-
SQL SERVER の復元でバージョン...
-
【DB】同じトランザクション内...
-
DATファイルをEXCELで開きたい
-
VSAM,QSAM,BSAM,BPAM,BDAM
-
TPSとは・・・
-
mdfファイルの残骸について
-
accessの処理が遅い
-
Accessdでの「トランザクション...
-
dbFailOnError とは?
-
期限切れのバックアップの削除
-
一つのテーブルだけを復元(リス...
-
ログの圧縮が出来ません。また...
-
tempdb の適切なサイズ
-
SQL server認証に必要な最低限...
-
データベースの復元におけるエ...
-
アタッチができない
-
接続されてるユーザーを切断す...
-
.sdf
-
SQLServer2012の復元ができない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SQL Server Management Studio ...
-
データベースが大きすぎてリス...
-
Access レプリカの具体的な使い方
-
SQL Server エージェント ジョ...
-
SQLServerのバックアップ
-
複数のデータベースのバックアップ
-
Xサーバーのバックアップで全サ...
-
SQLサーバのデータ保存先
-
復元を取り消したい
-
SQLserver2000 StandardEdition...
-
SQLServer7.0 「データベース...
-
保守・運用の日常業務を教えて...
-
警察はスマホに保存した動画や...
-
【DB】同じトランザクション内...
-
DATファイルをEXCELで開きたい
-
postgresql についてです
-
エクセルのフィルタ抽出が固まる
-
復旧中のデータベースについて
-
一つのテーブルだけを復元(リス...
-
復元に異常に時間がかかる
おすすめ情報