dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者なのでトンチンカンな質問かもしれませんが、よろしくおねがいします。

最近YAHOOブログが重たいので、人がたくさんいるFC2ブログに移行しました。

ここから質問なのですが、http://xxIDxx.blogxxx.fc2.com/がトップページのURLで、ここにブログの概要を記載しておりますが、新しい記事を書くと、この概要の上に記事が新しい記事として表示されてしまいます。

やりたいこととしては、概要の下に新着記事が出るようにするか、まったく出ない様にしたいのです。

経験者の方がいましたらアドバイス願います。

A 回答 (3件)

変数を使えば、簡単に出来ます。


あるブロックをトップページにのみ表示する変数は、
<!--index_area--> ~ <!--/index_area-->
です。これで括られたブロックは、トップページ以外では表示されません。
http://fc2blogmanual.blog60.fc2.com/blog-entry-1 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速やって見ましたが、できませんでした・・・

ちなみに<!--index_area--> ~ <!--/index_area-->の変数はどちらに書き込むのかアドバイス願えませんでしょうか。

一応トップページの一番上に出したい記事の中に変数を書き入れたのですが、何も変化ありませんでした。

テンプレの変数だとは思うのですが、テンプレート内のHTML内に書き入れるのでしょうか?もしそうでしたらどの辺に書き入れたらいいのでしょうか?

質問ばかりですいませんm(__)m

お礼日時:2009/02/02 22:46

「環境設定」→「テンプレートの設定」→「(PC用)共有テンプレート追加」


→「テンプレートのレイアウト構造」で「3カラム」を選択
→「説明:」に”フリーエリア”または”フリースペース”と入力
→検索 でご所望のテンプレートが見つかると思います。

そしてテンプレートを適用後に、
「テンプレートの設定」→(適用したテンプレートの右にある)「編集」
→「○○○(テンプレート名)のHTML編集」のところに
「ココから(ココまで)がフリーエリアです」のようなことが書いてあるので、
そこを概要に書き換えれば常に一番上に表示されるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、そういうやり方もあるのですね。

非常に勉強になります^^

早速試してみます。

ありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2009/02/02 22:47

ブログは大概、新着記事が次々とトップに来るように設計されています。


そこで、FC2の共有テンプレートを探すと、概要のようなものを常にトップに表示できるテンプレートがあります。
それを使うか、あるいは概要の記事の日付を未来のものにすれば、その日が来るまで概要はトップ記事に表示され続けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

共有テンプレートを見てみましたが、たくさんありすぎて中々見つかりませんでした。

できればご回答の前者にご説明を頂いた、テンプレで対応したいのですが、3カラムで私の希望に沿うようなテンプレは存在しておりますか?

もし御座いましたらご紹介願えませんでしょうか。

色々探しましたが見つからなかったもので・・・

何から何まで申し訳ありませんm(__)m

お礼日時:2009/02/01 15:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!