重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

飲み会などで楽しくてつい時間を忘れて、終電が行ってしまった!というとき、
自分の家が近くなら、
それが男の子だろうが女の子だろうが、泊めます。
勿論同じ部屋に泊まっても、その人とはなんにもありません。
というか、友達なんですから、男も女も関係ありません。どっちも一緒。
ただし、この人、同じ部屋に泊まったら、私になんかしそう、と思う人は絶対に泊めません。
異性の友達を家に泊めることは私にとってかなり普通なことですし、
今まで私の周りにいた人たちの間では普通のことです。
しかし、最近そりゃーおかしいぜ~と言われました。。。。

これって変なんですか?
ちなみに自分につき合っている人がいるときでもこの行動は変わりません~。

A 回答 (14件中1~10件)

他の方がおっしゃっているように、それが「別にいい」という人と「あまり


よくない」という人とは大体半分ずつ位で、絶対どっちだ、ということは言
い切れないのかもしれません。でもあなたもどこか引っかかっているという
ことは、もうわかっていると思うんだけど、お互いが(泊める方と泊めても
らう方)子供のふりをして、気にしてない風を装っているんじゃないでしょ
うか?私自身の考え方だと、やはりいい事だとは思いません。私も以前そう
いうことをしていました。でも近所の人や親が知ったら、悪い方にどうして
も考えられてしまいます。付き合っている人が疑うのもそれがまともです。
どうしてもだらしなく見えます。終電がなくなるとしたら、その前に「なく
なるからもう帰った方がいいんじゃない?」と言ってあげるのは嫌なんです
か?泊めてあげるのは、優しいとか友達思いではないですよ。
泊めてあげる人が何もしなくても、周りの人から見たら、あなたの評価は落
ちていると思いますよ。
それと、質問とは関係ありませんが、回答への返事は全員にしてあげてくだ
さい。これからしようと思ってるのかもしれないけど、気になるところだけ
書いてるみたいなんで・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>終電がなくなるとしたら、その前に「なく
>なるからもう帰った方がいいんじゃない?」と言ってあげるのは嫌なんです
>か?泊めてあげるのは、優しいとか友達思いではないですよ。

おおおお!!
そういう方法もあるのですね!
しかも筋が通っていてすっきりする!!

ありがとうございます~。

返事の件ですが、常にこのページに張り付いていられる訳ではないので、、、
とりあえず、緊急を要しそうなところにはすぐ書き込んで、
今、まとめてお返事を書いております。。。。(笑)
どうぞご容赦ください。

お礼日時:2001/03/04 00:47

付き合ってる人が


「かまわないよ」
って言うのならいいんじゃないですか。

私は絶対イヤですけど。

私の付き合ってる人がそういう考えの人だったら
その時点で引きます。
「百年の恋も冷める」
って感じです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ふむ。

私もこの程度のことで「百年の恋も冷める」なんてゆう男は選ばないので、
ご心配なく~(笑)
結局、つきあっている二人の価値観ですべてが決まるということですね~。

回答ありがとうございました

お礼日時:2001/03/04 01:25

私は別に変じゃないと思いますよ。



といっても、皆さんお書きのように、いろいろな意見とその根拠があります。
たとえば、あなたの身の回りには「なんかする」ために泊まりに行くとか、
「なんかする」ために泊めるとかいう友人・知人の方はいらっしゃいませんか?
「なんかする」人や「なんかしたいけどできない」人は、
自分の彼女(彼)が異性の友人を部屋に泊めたら
「なにかあるかもしれない」と思うことでしょう。
もしくは「自分はともかく『なんかする』人が世の中にいると思っている」人も
そう思うでしょう。また、そういう人は、自分の彼女(彼)が
受けいれられないことを無理矢理されてしまわないか心配するでしょうね
(これは「私になんかしそう、と思う人は絶対に泊めません」という
あなたにとっては要らぬお節介ですか?)。

仮にもしもなにかあっても、あなたが受けいれられる範囲なら、それはそれでO.K.
なのですが、でも、もしもそれを気にする(嫉妬 or 心配) かもしれない人
(たとえばつき合っている人)とうまくやっていきたいと思うのなら、
友だちを泊めても内緒にしておくとか、
泊めないで朝まで一緒にファミレスや喫茶店でねばるとか、
そういったケアも考えたほうがいいかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>仮にもしもなにかあっても、あなたが受けいれられる範囲なら、
>それはそれでO.K.

いやいやいや~。
あたくしは意外に堅くて、彼氏でないひとには絶対さわりませぬ。(笑)
たとえば、何かを手渡しするときに、手と手が触れちゃう、ぐらいでも、
彼氏でなければやな人です。
ですから、私としては、かんなり明白に彼氏と彼氏じゃないひとの線引きができておる訳ですね。
ただ、それは私の中では明白で確かなことなのですが、
他人(彼氏も含めて)には明白でないことが多いので、
そこら辺はきにしとかないといけない、きゃも。。

回答ありがとうございます

お礼日時:2001/03/04 01:13

同じ同じ(笑)


べつに自分がええと思ってるからええんちゃうかな。
困ってる人を見捨てる方が私にとっては「普通じゃない」から。
自分のモラルの問題やし、
そんな自分の選んだ友達やという信頼もあれば、
自分が友達やと思われている自信もあれば。
そやからそんな遅くまで遊んでんねんし、
遅くまで遊ぶ必要ないと言われても、
決して無益な時間を過ごしたと思わないし。
ただ、これは礼儀として、自分の彼氏がそれを思わしくないと感じているようやったら、
泊める前にきちんと話をするか、もしくは友人に前もって理解を求めておきます。
まあ、そんな人周りにおらんけどね。
彼氏がおったら友達も逆に心配してくれるし。
「おまえ俺はいくらなんでも心配かけるような事はさせへんぞ」とか。
そんな友達に囲まれて、私は幸せやと思うし、
理解できひん人に無理やり理解してもらおうとも思いませんよ?
自信持ってまえ!!
迷いがあるんやったら、それこそ「ええ人」になりたいだけみたいで、「そりゃーおかしいよ」(笑)
自分が信念を持ってやっている事にためらう必要はないと思うよ!!
そんなんもおるからええねんて。と、自分に喝を入れてみました。
ええやんか!!ええねんて!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うむ。
終電なくなっちゃった友達を前にして、
「ごっめ~ん、あなたを泊めると彼氏に怒られちゃうから、
すっごいお金払って、タクでかえって~」
とは言えない。。。。

うん!私の周りもいい友達がそろっている。
だからといってそれに甘んじて彼を不安にはさせないようにがんばろう!

回答ありがとうございます!

お礼日時:2001/03/04 01:03

私はまだ学生だから終電が行ってしまうほど遅くまで出歩いていませんが、


社会人になってそういうのが自由になったときに同じ状況になったら、
きっとfraubouさんと同じようなことをしてあげると思います。
なので、あまり参考にならないかもしれないけど書き込ませていただきます。

> ちなみに自分につき合っている人がいるときでもこの行動は変わりません~。
付き合っている方と強い信頼関係で結ばれていて、何でも話し合える関係なら…いいかもしれないけど…。
…でもやっぱりそれでも少し心配になるかな~…。
私なら、やっぱりyayupuu3さんのような方法にします。
まあ、周囲の人の目もあるけど、最後はやっぱり彼氏に余計な心配をさせたり、不安にさせたりしたくないですからね。

質問にストレートに答えるとしたら、「私は別に”変”だとは思いません。」です。
事情がわからないときはちょっと変(異性関係にルーズなのかなとか)な目で見ちゃうかもしれないけど、
事情がわかれば逆に、友達思いな優しい方だなーという印象を抱くと思います。。
私もすごく友達が好きですし、同じような気持ちがある人なら変だとは思わないとおもいますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

が、学生の頃からこんな生活ですが。。。。(爆)

最終的には彼氏とちゃんと信頼関係を築けているか、
そして、彼が不安になってないか、
がクリアになった上でする行動ですね!

回答ありがとうございます

お礼日時:2001/03/04 00:39

基本的には良いと思いますよ。


大体周りがくだらないことで騒ぎすぎです。そしてその殆どは周りの目を気にしての中傷である場合が多いと思います。当然中には心配してくれる人もいるでしょうけどね。

きっとあなたは常識にとらわれず自分が良いと思った事を実行したい方なのでしょうし、自分のスタンスもきちんと持ってこういうことをされてるようですから、何の問題もないと思いますよ。
そういう事を気にしてぐちぐち言うような彼氏だったら、きっとすっぱりと切り捨てられるだけのポリシーを持った方でしょうしね。<良い意味ですよ
結局のところ、きっとあなたは世間的にどう見られるかとか、どう思われるか等がわかった上でそうしてるのでしょうし。

ただ、私が彼氏だったら疑うことはしないけれど、心配はするかも知れませんね。仮に襲われてきちんと対処できるだけのものがあるのかも知れませんが、それでも万が一を考えると大事な人が相手であれば心配ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。
ま、私のやり方はその通り!
だが、世間が私のことをどう悪く言おうが、それはよいけど、
大切な人たちに心配させたくはないですね。。。。
う~む。

回答ありがとうございます

お礼日時:2001/03/04 00:33

僕も学生時代は、女の子泊めてあげましたよ。


もちろん、何にもしませんでしたね。恋愛感情がなかったから。
家に帰って少し話して、ベッド貸してあげて、じゃあ、おやすみ。
って、普通に。
仲が良かった友達なんか、服まで置いていましたよ。これは、今考えると、ひどいと思うんですが。

本当に、何もなかったんですが、
ある日、いつものように女友達を泊めてあげて、翌朝大学に行くと、
当時の彼女が、学食で泣いていました。
何もないことは、もちろん彼女にもわかっていたんでしょうけど、
それくらいいやだったんでしょうね・・・。
彼女は、実家住まいだったために、お泊まりは厳禁でしたからね。

そのことをきっかけに、やめました。
異性は誰も泊めないし、異性の家には泊まらない・・・。
もちろん1対1の場合ですが。

自分がいくらそういっても、周りはそうはみてくれないし、
(事情を知っている近所の人に冗談で「たくさん彼女がいるのね」といわれたことがありますし・・・。)
たぶん自分の彼氏彼女は傷つくのだと思います。

自分の彼氏が大事だったら、僕は異性の友人を1人だけとめることはやめるのをおすすめします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふむふむ。
つきあってる相手に泣かれちゃうとそれはこたえますね~。
っつーか、私があなたの彼女の立場なら泣いちゃうかも、
自分ができないことをほかの女の子がやっちゃってるんですからね~。
そら、つらいっす。
私も、つきあってる人が嫌がるのなら、しません~。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2001/03/04 00:13

私も昔はそんなコトをやっておりました。


本当に異性を泊めても、自分が泊まりに行ってもなんにもないんですけどね。

でも、やっぱり回りはそう見てくれないんですよね。
特に彼氏さんは…疑われてしまうんですよね。

で、疑われないようにする為に、もう1人泊めるコトにしました。
できれば、同性がいいですね。
そうすれば、ちゃんと証人がいますから、あんまり問題にもなりませんでした。

fraubouさんも誰かを泊めてあげる時は、もう1人呼んじゃえばあらぬ疑いをかけられずにすむんじゃないですか?

私はfraubouさんと同類なんで、別に変だとは思わないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

な・る・ほ・ど~。
それはいいアイデアです!!

ありがとうございます!

お礼日時:2001/03/04 00:02

私の意見に、そういう反応をするのであればfraubouさんの心の中で答えは出ているのではないですか?


私だって何やってもいいなんて言ってないよ(^^)

ただねー確かに友達を泊めるだけって事はあるでしょうね。でも、浮気の疑いをかけられたときに言い訳するのがしんどくならないですかね?信じてもらうしかなくなるんだけどさ、つまらない疑いの種を作らないようにしてもいいんじゃないですかねえ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほっ。そういう意味でしたか~。
よかったあ~。(笑)

うむ。
疑いの種は作らないに越したことがない。
それは本当ですね。
だが、疑いの種を全く作らないような生活をしていては、、、
なんにもできなくなってしまいます。
ま、どこで線を引くか、なのですが、、、、

回答ありがとうございます。

お礼日時:2001/03/03 23:54

あなたの価値観だから別にいいですけど、それで損をするのはあなた自身でしょうね。


あなたがどう思っていようが、違う価値観の人から見たら節操のない人に見えるでしょう。
それを気にしないならそれでよし。
彼氏にふられてもいたしかたなし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

損かあ~。
私にとってなにが損か?と言われると、
どうでもいい他人にいろいろと言われることよりも、
かけがえのない友達との楽しい時間を失うことの方が損なのです。
これは私の価値観なのでしょうがないっす~。

で、あと、基本的にこのようなことであたしのことを嫌いになるような人は彼氏にしない気もします~。
回答ありがとうございます。

お礼日時:2001/03/03 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!