
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
こんにちは。
お直しは慣れるまで結構難しいですよ。
簡単に言いますと、ヤスリで浮き上がった部分を削り取り
その後その部分だけジェルをつける、と言う感じです。
つけ方は基本的に新規の時と一緒です。
ヤスリは180G(グリッド)程度のものでいいです。
新規でつける時に使われたもので充分に事足ります。
もっと粗めの(100~120G程度)があると
浮き部分を削るのに便利ですが、自爪へのダメージが大きいので
あくまでもジェル部分にだけ当たるようご注意ください。
エクステンションしている場合はそのメーカーの中の
スカルプティングジェルとかビルディングジェルとかいう名前がついた
粘度が高くて強度の高いジェルが使われていると思いますが
個人的には、お直しはフローターや仕上げ用の
粘度が低くて強度の低いジェルでいいと思います。
お直しし続けても最初に着けたジェルの劣化は避けられないので
2,3ヶ月後には全部外すことになると思うのです。
そうすると根元辺りが強度の弱い物でも支障はありません。
エクステ用の粘度の高いジェルは扱いが難しいです。
注意点としては、
浮き上がってない部分も一旦表面を削って
最後は全体をコーティングするとキレイに仕上がります。
メーカーは今同じでないと馴染みが悪かったりしますが
同系統の商品なら他メーカーでも問題ないことも多いので
お手持ちのもので試してみてはいかがでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ジェルネイル完成後に追加する...
-
ジェルネイルにネイルシール
-
つけ爪に入れ歯安定剤
-
ネイルチップの接着に使う入れ...
-
当日ピアノを弾く花嫁のネイル...
-
ガンダムマーカーで塗装した所...
-
ミニルーターとネイルマシンの...
-
ネイルチップをはがした後のベ...
-
初めて美プラに艶消しトップコ...
-
男性の、黒マニキュアについて
-
マニキュア・アクリルリキッド...
-
浮気?洗濯物からつけ爪が
-
スマホケースにアクリル絵の具...
-
使わなくなったマネキュアの処...
-
付け爪の 接着方法
-
酒屋のバイトについて
-
マニキュアを落とす除光液がな...
-
ネイルアートの流行
-
ネイルチップは二重のり(アイプ...
-
23卒の文系短大生です。「ネイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ジェルネイルにネイルシール
-
ジェルネイル完成後に追加する...
-
ジェルネイル。ソフトジェルの...
-
エステナードのボニックのジェ...
-
耐震ジェルは重ねて二重にして...
-
ジェルにラメを混ぜると表面が...
-
自分でやるジェルネイルが曇る
-
ジェルネイル グレースジェルの...
-
スカルプチャーネイルの外し方
-
ジェルネイル クリストリオ[Ch...
-
ジェルが手についてしまい・・...
-
安全カミソリで髭を剃るときに...
-
ジェルネイルについて
-
「 ジェルネイル ホログラム」...
-
ジェルネイルがくもっちゃいま...
-
妹が祖父の葬儀にジェルネイル...
-
友達にネイルを頼まれるけど、...
-
爪の長い人ってどうやってキー...
-
水性トップコートをキレイに落...
-
ミニルーターとネイルマシンの...
おすすめ情報