dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2月14日からアメリカ(ラスベガス・ロサンゼルス)へ、5泊7日で卒業旅行に行きます。

旅行日程は、1日目に成田からロサンゼルス経由のラスベガス入り。4日目にラスベガスからロサンゼルスへ。6日目にロサンゼルスから成田へ。

アメリカは、初めてで知らないことだらけです。

円をドルに換えたいのですが、どうすればいいのでしょうか。手数料が安い方法などがありましたら、教えてください。また、アメリカにはどのくらいのお金を持っていけばいいのでしょうか。大いに超したことはないと思うのですが、十分学生が満足できるだけのお金を持って行けたらいいと考えています。

その他に、「ここに行った方がいい!」や「ここのお店はよかった!」、「あそこの食べ物はおいしかった。」などありましたら、ぜひ教えてください。

注意点なども教えていただけるとうれしいです。外務省のHPくらいしか注意点は、載ってなかったので。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



<ロサンゼルス編>

博物館が好きならば
ラ・ブレア・タール・ピッツ・ジョージ・C・ページ博物館。

ビーチが好きならば、ラグナビーチ。

夕焼けが好きならば、ドック・ウエラー・ステート・ビーチ。

ショッピングが好きならば、オンタリオ・ミルズ。

夜景が好きならば、グリフィス・パーク。

モニュメントが好きならば、ワッツ・タワー。

ビジネスジェットの撮影ならば、ヴァンナイズ空港。

他人とはちがう遊園地ならば、ナッツベリーファーム。

ジャムのおみやげも、ナッツベリーファーム。

チキン弁当も、ナッツベリーファーム。

絶叫マシーンならば、シックスフラッグス。

テキーラが好きならば、ティファナ。

銀製品も、ティファナ。

映画が好きならば、バグダッドカフェ。

ミーハーならば、ハリウッドハイランド&チャイニーズシアター。

豪華美術品ならば、ゲッティセンター。

オーガニックが好きならば、ホールフーズ&ワイルドオーツ。

なんとしても牛丼ならば、吉野家。

アウトドア用品ならば、REI’S。

百均ならば、99cストア。

セレブならば、ロデオドライブ。

マッチョならば、ヴェニスビーチ。

ハンバーガーならば、インエンアゥッ。

サラダならば、スープランテーション。

サンタモニカのサードストリートプロムナードは
歩いてて楽しい。
ブロードウェイデリは有名人が出没。

ジャンバジュースでサプリ補給。

I-105は映画「スピード」の撮影に使われた。

夕方のCA-74が個人的にはおすすめなんだ。

ルビーズはこてこてのアメリカンダイナー。

ジョニーロケットはダイナー風のバーガー屋さん。
シェイクとポテトをどうぞ。

日本と異次元のデニーズにもどうぞ。

チリバーガーならばトミーズへ。

チリドッグならばピンクスへ。

メキシカンならばバハフレッシュ。

パンケーキならばIHOP。

ダウンタウンは再開発が進んでるらしい。
でも、散歩はしないようにね。

オルベラ街もドキドキして素敵。

有名な大学ならば
UCLAやUSCの散策がいいね。

クリスピークリームドーナツは行列してなくてガラガラだよ。

あちこちに曜日限定で
午前中に開かれるファーマーズマーケットも楽しい。

ちょっと足を伸ばして
カタリナ島の遠足はど~お。

スーパーはラルフスが好き。

トレイダーズジョーも楽しいね。

ディスカウントはスーパーターゲット。
だけど、ほんとはKマート。
ウォルマートも見ておこうね。

LA近辺のモールめぐりも大好き。

レンタカーで
治安の悪い地域には入らないでね。

治安の悪い地域は
車で走ると雰囲気でわかる。
入り込んだら、あわてず騒がず
何事もなかったように走り抜けよう。

サングラスは必需品だよ。

駐車するときは車内に物を残さないようにね。

ギアをリバースに入れても警告音が鳴らないよ。

メーターや標識はマイル表示だからね。

ガソリンの単位はガロンだよ。

ワイパーとウインカーのレバーが逆だよ。

カープールレーンは2人以上乗っていないと走っちゃダメ。

縁石に色がついているところは、原則駐車できないぞ。

車イスマークの場所に駐車すると罰金約3万円。

オールウェイストップでは必ず止まり、自分の順番では遠慮しないこと。

セルフの給油機でカード払いできるところは
ZIPコードの入力を要求する機械があるので要注意。

塩の平原ならば、デスバレー。

サボテンが好きならば、ジョシュアトゥリー。

スキーならば、ベア・レイク。

バギー乗るならば、ミラージュレイク。

ちょっと足を伸ばしてパームスプリングスはどお?
セレブっぽいよ。

セコイア&キングスキャニオンも超新鮮で、
ヨセミテもクールだけど、けっこう遠いよねー。

ソルトン湖は人工的神秘。

山火事に巻き込まれないようにね。



<ラスベガス編>

火山も、噴水もタダだね。

ギリシアの人形も見ておこお。

ストリップ界隈のホテルのバフェはステキ。
でも料金も高いよね。

ダウンタウンのホテルのバフェは庶民的。

ちょっとはなれた地元系はもっと安い。

フーターズはドキドキ。

ハードロックカフェのベアが買えなくなってザンネン。

フリーモントストリートエクスペリエンスは
LED化されて、さらに大迫力。

プレミアムアウトレットの規模はスゴイぞお。

書くの疲れたから、「ラスベガス大全」を読んでね。


<その他編>

ドルの両替は日本の空港でいいよ。
アメリカドルのレートは
どこもたいした違いがないよ。
個人的にはトラベレックスが好き。
カードで払えるから。

ドルキャッシュは200ドル。
残りはぜーんぶクレジットカード払い。

チップを忘れないでよ。
15%だよ。

チップもカードで払えるよ。

エクスキューズミー、
ハーイ、
サンキュー、
プリーズ、
ユートゥー、
忘れないでね。

男の人だったら、ドアを持って待ってあげるんだよ。

女の人だったら先に歩くんだよ。


have a nice trip.
    • good
    • 0

カリフォルニア在住でした。



NO1の方がたくさん書かれてるので、少しだけ・・・

●お金は多く持ち歩かないほうがいいと思います。
 クレジットカードをもてる年齢ならそのほうが安心です。
 お金にするなら、財布を分けておくことをおすすめします。
 万が一スリや強盗にあっても、被害が少なくてすむからです。

ラスベガスはストリップ通りは夜でも安全なほうですが、1本はずれるだけで結構あぶないとこがいっぱいあります。私の行ってるときにも、ホテルの駐車場で強盗にあった日本人旅行者がいましたので気をつけてくださいね! ロサンザルスも夜は同じです。

●ラスベガスは「ラスベガス大全」というHPで詳しく紹介されています。そこはぜひごらんになってください。
各ホテルでやってる無料ショーは必見です。ミラージュの噴水などなど・・少しはなれたところにあるRIOのショーでは、RIO特性のネックレス(おもちゃですが)をゴンドラから投げてくれる無料ショーがあり、これがとても楽しかったです。

ちなみにカジノはどこも撮影禁止ですので、ご注意を。

●金額はむつかしいですね・・・買い物の量、食事の場所でかなり金額違ってきますので・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!