・大学で学んだことの詳細や課外活動、表彰を受けたことなどあなたの学生生活をアピールできる内容をお書きください。
自分の大学時代のアピールポイントは文武両道だ。部活動では、卓球部に参加し、アメリカの大学生の全国大会(NCTTA Championships)にて、シングルスベスト16に入った。また、毎月行われているロサンゼルスで一番レベルの高いトーナメントでは7回以上優勝した。勉強面もおろそかにせず、GPA3.5以上のDean's Listに載ることができた。どちらも手を抜かず、継続的に頑張ることができた。これができたのは、自分には”スケジュール管理能力”と”忍耐力”が備わっているからだと考える。
・自己PR
自分の強みは成長意欲が高いことだ。小学生の時、言語が話せなかったのに、一人で台湾に卓球を強くなるために留学に行った。目的は卓球のスキルの向上だけだったが、それ以外の言語、多角的視野などのことも成長ができ、また成長に必要な“環境の大切さ”を学んだ。
高校卒業後、成長環境を求め、アメリカに留学を決めた。しかし渡航後のコミュニティカレッジでは、一人の時間が多く、想像とは掛け離れた留学生活を送った。変わらなければいけないと強く決心し、自分の特技である卓球のコミュニティに参加することを決めた。部活(現在役員)、クラブ、トーナメント、ボランティアに参加した。その結果、200人を超えるほど友達ができ、言語や、多様な価値観に想像以上に触れ、自分の視野を広げた。自ら成長ができる環境を作り、”あらゆる環境への適応能力の速さ”、”積極的な行動”、”多様性”など多くのことが成長できた。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
昨日の質問に比べ格段に良くなったと思います。
具体的な事例もあり、あなたが実際にどうしてきたかが目に浮かびます。
あと足りないのは「親に対する感謝の気持ち」でしょうね。ここまであなたを支援してくれた両親には感謝しないといけません。
それと「文武両道」は言いすぎです。「勉学とスポーツの両立」くらいの方が好印象です。
今日も回答ありがとうございます!!
これらはかなり前から作っていたもので、ボスキャリは全ての会社がこの二つの質問をESに入れる必要があるからです。昨日の質問は会社からで、1時間程度で作りあげました。全然ダメダメなのは承知で、とりあえず投稿しました。(色んな方の視点が欲しかったので)
親に対する感謝の気持ちはここに入れるべきですかね。それとも文章的に、感謝がないように感じられたって意味でしょうか?(参考にします)
高校時代は文武両道を掲げる学校だったので、その流れで大学もと面接で言いたかったです。”勉学とスポーツの両立”からでも言えますね。考えてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・ことしの初夢、何だった?
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・【お題】逆襲の桃太郎
- ・自分独自の健康法はある?
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女の運動神経を良くさせたい...
-
福澤アナの発言「よびきゅう」...
-
卓球サークル設立の注意点
-
『○○してナンボ』どういう意味?
-
緊張して試合等で結果が残せない
-
小柄な体があまり不利にならな...
-
動体視力と反射神経が最も試さ...
-
ダイエットについて。 23歳 157...
-
動画撮影用のタブレットについて
-
運動苦手だけどこれだけは得意...
-
YMO(イエローマジックオー...
-
幅広甲高の足に合う卓球シュー...
-
ニセコイのキャラについて……
-
卓球用品のオンラインショップ...
-
コンバネの継ぎ足し法について
-
ニートは、過去へ戻るしかない...
-
新宿または東京駅近辺で卓球の...
-
小型犬は、卓球のボールって飲...
-
『フォレスト・ガンプ』のジョ...
-
番長のゲーム中のセリフ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『○○してナンボ』どういう意味?
-
浅田真央さんが苦手な人
-
動体視力と反射神経が最も試さ...
-
上半身を使うスポーツといえば...
-
彼女の運動神経を良くさせたい...
-
手が小さい人に向いているスポ...
-
家庭用簡易卓球台の作り方
-
卓球 中国式ペンでシェイクハ...
-
スポーツ経験がないことって悪...
-
卓球の球の寿命は?
-
卓球ってそんなにイメージ悪い...
-
稲中卓球部で 女性器に茄子を入...
-
天童よしみって美人ですか?ブ...
-
小型犬は、卓球のボールって飲...
-
卓球サークル設立の注意点
-
運動苦手だけどこれだけは得意...
-
番長のゲーム中のセリフ
-
なぜ、女子卓球部の太ももって...
-
スポーツにおいて肩幅が広いと...
-
小柄な体があまり不利にならな...
おすすめ情報