1つだけ過去を変えられるとしたら?

誰でも、無料(タダ)で商品がもらえたり、サービスが受けられたりするのは嬉しいものですが、そう言われるとかえって怪しんでしまう「モノ」や「コト」って何でしょうか?
無料でなくても、すごく安かったらかえって不安なものって何でしょうか?

A 回答 (6件)

ネットのエロサイト


繁華街での本日・・時間無料サービス実施中の店
気に入ったら購入してくださいこちらから連絡しませんの通販の無料サービス
この米が100円・卵が10円で客を呼ぶ何かを売る展示会場・・多分布団
30%OFFの新車
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂き、ありがとうございます。

いろいろありますね。
特に、商品で釣って展示会場に誘導するのは、よく見かけますね。
布団とか健康器具でしょうか。
タダということで、ホイホイ行くお年寄りが多いですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/05 12:04

繁華街などでたまにみかれる


絵画展の入場無料。

無料はともかく、なぜかぴしっとスーツ姿の
美人のお姉さんに怪しさを感じてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、一時期大変に問題になりましたね。
「絵画商法」?
2~3時間帰さないようですね。こんな商法はいずれ破綻します。
私はこういう業界にもそこそこ詳しいので(ちなみに同業ではありません)、わざと行ってネタを仕入れます。
とことんからかって帰ってきます。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/05 12:08

うん、確かにネットのエロサイトの無料は怖いな。



昔廃品回収で「御不用になりました古新聞・・・ etc. 自転車・・・ 無料でお引き取りします」と言ってたので自転車出したら「1000円ね」と言われた。

無料じゃねぇだろ!

面倒くさいから1000円払ったけどさ。
そしたら市の廃品回収の方が安かったんだけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>昔廃品回収で「御不用になりました古新聞・・・」
ありますね、私も廃品を出そうとお願いしたら「リサイクル料金、3千円です」なんて言われました。
業者は、きちんとしたルートを通していないにも関わらず、そんなことを言うんですね。
確かにタダほど高いものはないです。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/05 12:10

無料の理由が明確でない全てのもの。



特に金融関係とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、大体無料というのは「当面」だったり、後から何かがくっ付いてきたり、個人情報の入手が目的だったりで、スッキリした無料はなかなかないですね。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/05 12:12

『タダほど怖いものは無い』


昔から言われる言葉ですが、現在でも同じ事が言えます。

なぜ無料にできるかというのはいくつかの理由がありますが、
代表的なものを説明したいと思います。

1.お金の代わりに、お金以外の利益があるパターン

このパターンで多いのは、街頭で配っているティッシュなどです。
我々はタダでティッシュという商品を受け取りますが、それには
広告がついている訳ですが、たくさん配れば広告内容を見て
購買意欲に繋がることもあります。これはお金の代わりに
宣伝効果を得ているという訳ですね。

2.在庫処分を兼ねているパターン

商品在庫というのは一見しっかりあるほうが良いように見えて、
これが意外と維持費の増大に繋がってしまいます。在庫を
抱えすぎたことで大赤字になる事も少なくはないのです。
なので、在庫処分も兼ねてプレゼントにしてしまおうという
場合もあります。ついでに1.の宣伝効果も付加できるので、
一石二鳥ですね。ビールや発泡酒などでは、懸賞で当てた
ビールが原因で購入する商品が変わったという人もいるでしょう。

3.利用者以外のところからお金が貰えるパターン

これは多くのインターネットサイトに利用されているものです。
教えて!gooでも画面の色々なところに広告リンクがありますね。
私たちが教えて!gooを閲覧することによる閲覧回数、
広告をクリックされた回数や、広告のリンク先で商品購入したり、
会員登録することで、スポンサーから広告収入が入ります。

多くのウェブサイトが無料で運営できるのはこれのお陰です。
私たちが民放のテレビ放送に利用料を支払わない代わりに
番組間で放送されるコマーシャルを見るのと似た仕組みですね。

4.押し売りするパターン

無料でお試しといって商品やサービスを提供し、実際の商品を
購入してくれるように何度も電話をしたり、郵便物を送るという
ブラックなのかグレーゾーンなのか分からないパターンです。
一言で言うと、『ほとんど押し売り』です。
CMや雑誌で結構有名な企業が平気で行っていますね。
屈せずに『そんなものは要らん!』の一点張りを続ければ
諦めざるを得ないので、人によっては実害は殆どないでしょう。

5.データ収集するパターン

上記の4.と似ていますが、無料でサンプルや商品を届け、
それについての感想・アンケートを収集するという物です。
リサーチ系の会社はサンプルや商品を企業から受け取り、
モニターとなる利用者に無料配布します。集計したデータを企業や
雑誌に売ることでお金に換えて、収益とすることが可能ですね。
商品を製造している企業そのものが自主的に行う場合もあります。

6.個人情報などが売られるパターン

これはブラックなパターンです。利用すべきではないです。
しかし某有名な会員カードは加入費も年会費も取っているのに
個人情報ダダ漏れで変な郵便物がたくさん届いたりもするので、
一概にタダだから危ないとは言えないのですが。

最後に

この時代、タダで受けられる商品やサービスは多岐に渡ります。
それらについて、『これは何で得をしているのかな?』という事を
考えるようにしていくと、納得できる事も多いかと思われます。

宣伝効果のように直接的な利益もあれば、スポンサー広告のように
間接的に利益を得るパターンもありますし、他にも様々な方法で
収益を得ているかもしれません。タダ以外の割引なども含めると
さらに多様なお金の稼ぎ方が見えてくると思います。

それらの中に混じって、利用者にとって被害が起こり得るものが
いくつかあるといった感じです。前述の、何で得をしているかを
考えても納得がいかない、不透明な商品・サービスがあれば、
悪い方向で疑っていくと良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろとご意見を頂き、ありがとうございます。

個人情報を入手して、DMやメルマガの送付に利用する目的で、無料だったり抽選だったりしますね。
私は、それを知っていて応募することがあります。
>これは何で得をしているのかな?
結局そこに行き着きますね。
慈善事業でなければ、何らかの目的があるわけですから、その目的の見極めが重要ですね。
ネットのバナーを何気にクリックしたり、特定のジャンルのネット通販を利用すると、TOP画面にはそのクリックした広告内容に類するバナーが出るようになりますが、これもアクションを起こしてもらいたいという誘引策ですね。
クリック自体はタダですが、知らず知らずに情報が利用されてることになりますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/05 12:24

H系全て。

(笑)

そんなにモテる方では無いと自覚しているので先ず警戒します。

携帯に入ってくるメールの「今ならタダ!!」と入ったタイトル。

機械系はあまりに安いと本当に怖いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

経験者は語る、ですね。
私も激しく同意!!
>機械系はあまりに安いと本当に怖いですね
そうですね、ド○ンキなどのディスカウント系のものは、ちょっと身構えてしまいます。

回答を頂き、ありがとうございました。

お礼日時:2009/03/05 12:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!