
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
あぁっしまった。
フォトッショップの話でしたね。ごめんなさい。イラストレーターの話をしてしまいました。
まぁ、でも、ドーナツ型にパスを描けばいいのでその辺は一緒でしょうか。
(外のパスは画像の外形と同じ大きさで)
フォトショップだけで完結するのならば、単純に「選択範囲を反転」でいいのではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
1.パスを選んで、「選択範囲の作成」をクリック。
ぼかしは0。2.選択範囲→選択範囲の反転。
3.次に、パスの右上にある▼をクリックし「作業用パスを作成」(許容値0.5ピクセル)。
4.できた「作業用パス」をダブルクリックして名前を変える。
5.パスの右上にある▼をクリックし「クリッピングパス」を選択し、名前を変えたパスを選ぶ。
これで出来ると思いますが、どうでしょうか?
No.2
- 回答日時:
本来、マスクというのは「表示させない」ことの方の意味だと思うんですけど。
ある画像があったとして、右半分だけ隠す場合、左半分を囲む四角でクリッピングマスクしますよね。これは左半分以外を「マスクした」ということです。
左半分を隠したければ右半分を囲んでクリッピングマスク。
まぁ、どちらでも一緒ですけどね。
でもおそらくそういうことではなくて、ドーナツのような形のことだと想像しますが、そういう場合は一度ドーナツ型を複合パスで作っておいてそれを使ってクリッピングマスクします。
ちなみに、「反転」は不透明マスクを使ってマスクを作った場合のことです。
先ほどの右半分、左半分の例でいくと、まず右半分を囲む図形と画像を一緒に選択して透明パレットの中の「不透明マスクを作成」。これで右半分が表示。
透明パレットの「クリップ」、「反転」のチェックをそれぞれ反対に。これで右半分の図形部分だけが隠れている状態に。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クリッピングマスクの枠の外を...
-
イラストレーターでパスがくっ...
-
イラストレーターで辺の中心に...
-
イラストレーターでパスの枠線...
-
線図の輪郭線だけでなくすべて...
-
Photoshopでパスを同じ形のまま...
-
illustratorで長方形をJ字形に...
-
イラストレーターのスウォッチ...
-
背景透明のEPS変換?(初心者)
-
fireworksでペンツールの切り抜...
-
UWSC 指定ファイルを指定のプロ...
-
Illustratorでハッチングする方法
-
Paint.net でフリー曲線を描きたい
-
Illustrator 重なり合うパスを...
-
illustratorで曲線を角度を固定...
-
エクセルの図形で弧を書く方法
-
突然カーソルが手の形に…
-
jw_cadで消えない線があります...
-
Illustratorのサイズを指定する...
-
オカメインコの羽に黒い線がある
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
クリッピングマスクの枠の外を...
-
Photoshopでパスを同じ形のまま...
-
Photoshopで、パスを連結するに...
-
イラストレーターでパスがくっ...
-
イラストレーターで辺の中心に...
-
Photoshop アンカーポイントの...
-
イラストレーターでパスを枝分...
-
イラストレーターで波線を
-
illustratorで重なった同一のパ...
-
イラストレーターで添付画像の...
-
イラストレーター 隙間がないの...
-
パスを確認してください、のや...
-
epsに変換したものを背景透明に...
-
複合パスを作成できない(Illust...
-
イラストレーターでマスクの半...
-
Photoshop書きかけたパスの続き...
-
Inkscapeで文字を枠内に入れる...
-
イラストレーターについて教え...
-
Illustratorパス上の文字が逆さ...
-
フォトショップでのパスの選択...
おすすめ情報