
外国人の方(特にヨーロッパの方?)が感じる日本のスバラシイところのひとつに
「察する」ことができるところ!
というのがあります。
サイトやテレビでも聞きますし、学校に来た留学生も言っていました。
でもちょっと疑問です。
私は外国人の方が「察する」ことができないとは思えません。
同じ人間ですし、心理描写がすばらしい本だってあるし・・。
でも、日本人の「察する」能力に感動している外国人が少なくないのも事実・・・。
具体的にはどういう場面でそのようなことを感じるのでしょうか?
外国に行って「察しが悪い!」と思った経験、もしくは外国人の方が実際言っていた「日本人の察しがいい場面」を教えていただけないでしょうか。
私自身、海外と触れ合うのは旅行程度なのでよくわかりません。
ヨーロッパ旅行では確かに不便だと思うことも多かったのですが、日本人より察しが悪いせいなのか言葉の壁のせいなのか区別がついていません。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
欧米人は「だったら最初にそう言うべき」と開き直る文化です。
個人の自由が強過ぎて、他人を気遣う気持ちに欠けています。こちら側としても、「いや、別にいいんだけどさ」っていう微妙なラインなんですよね(笑)。
それでは、ヨーロッパ5ツ星古城ホテルでの「察しが悪い!」と思った経験をひとつ・・・。
ブッフェ形式の朝食をレストランで取りました。食後のコーヒーを部屋で味わいたかったので、席を立ちウェイトレスを探しました。レストランの入り口付近でウェイトレスを見つけ、
「コーヒーを部屋へ持っていっても構いませんか?」
と尋ねました。ウェイトレスに準備するから待つよう言われました。しばらくレストラン入り口で待ちました。すると、ウェイトレスが持って来てくれました。
煎れ立てのコーヒーが入ったコーヒーポットをひとつトレイに乗せて・・・
って、有ーりー得ーねーーーっ!!!(笑)
確かに、私は「コーヒー」としか言ってませんよっ。「コーヒーカップとコーヒーソーサーとスプーンと砂糖とミルク(二人分)」までは言わなかったですよっ。
でもね、だけどね、食後で「部屋にコーヒーを持って行きたい」って言ったら、「部屋でコーヒー飲みたい」って意味だって気づきませんかっ。
日本人なら「察して」くれますよ。なんだったら「部屋までお持ち致します」とか「他に御用はございませんか」と申し出てくれることだってありますよ。こんなんでもヨーロッパ基準だから5ツ星ホテル!。
あ、もちろん、古城ホテルの部屋にコーヒーカップなんて常備してないです。あるのはワイングラスとコルクスクリューだけです。
これって、嫌がらせじゃなくて天然なんですよ。とにかく気が利かないんです。
私が静かに怒っていたら、横からヨーロッパ人の連れに言われました。
「何を期待してるんだ?彼女は日本人じゃないんだぞ。」
No.3
- 回答日時:
以前読んだのですが
お金を崩してくださいと
頼んだら、一万円を
5,000 1枚
1,000 4枚
500 4枚
100 4枚
10 10枚
にして差し出す。何も言わないで
頼んだにもかかわらず、相手が
電話をかけたいと察して、そのように
する。
これは米国人の著名な企業人が
リーダースダィジェストに
日本人の特性として書かれていました。
基本的には言われた事はやる
海外の人に対して、言下の意味を
瞬時に察する、そして、相手に
善い様にして上げる事が日本人の場合
とくに、考えなくてもスット出てくる
その違いかな。

No.2
- 回答日時:
外国人が日本に来てそれを感じる典型的な場合は,日本の伝統的ホテルに泊まった場合だと思います.日本のホテルの従業員は徹底的に,お客様の心理状態を先読みする訓練を受けていますから,慣れないホテルの環境への対応を助けることに加えて,気配りと気働きに強い印象を受ける人が多いようです.とくに日本式旅館では多くの例があります.
違いの典型的なところでは,欧米のホテルでは必要な環境は整えた上で,お客様を中心に考え,むしろ干渉しないように訓練されています.
そうした社会から日本に来ると,ある意味では新鮮に感じることもあるかも知れません.しかし,時間が経つと,人によっては評価が分かれて来るでしょう.干渉される方を好むか,干渉されない方を好むか,一般的には言えないと思います.

No.1
- 回答日時:
>具体的にはどういう場面でそのようなことを感じるのでしょうか?
外人さんが思うであろう場面は思いつきませんが、
我ながらすごいなぁと思うところは、
あるテレビ番組をみていて、
ある言葉を思いつきます。
思わず口に出すと、隣にいた嫁さんが
同時に同じ言葉をはもります。。
何回かあります。。
日本人に分かるネタとしては、
旦那さんが嫁さんに言う
旦那「おい」「あれ」
嫁「はいはい」
といって、どんぴしゃりなものがでてくる。
言葉は同じでも状況により違うものが出てくる。
他人には分からない世界があります。
日本人は長年異民族と混じることなく比較的価値観の狭い文化、
均質な教育を受けてきたので、察する能力が高いのだと思います。
逆にいうと、異民族を理解する能力に劣り、語学力がないなどの
特徴があって、それが長所短所裏表なんだと思います。
日本に遊びにくる外人さんでかなり流暢に喋るので、
何年習ったんだと聞くと3ヶ月とか4ケ月なんて話を聞くと
つくづくそう感じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(教育・科学・学問) 執拗に人を攻撃し続けるって疲れないのか 3 2023/05/11 07:24
- 倫理・人権 どうして在日ベトナム人の犯罪が多いのでしょうか? 9 2022/09/18 19:10
- 戦争・テロ・デモ 中国との有事となったら国防動員法が発令されますが私達は国内の中国人とどう戦えばいいですか? 2 2023/03/14 15:04
- 法学 なぜ日本の有罪率だけほぼ100%の有罪率になっているのか、本当の理由がわかる方は教えて 1 2022/11/22 20:29
- その他(法律) 裁判官・検察官・弁護士の真実・実態・正体は、次のような内容で良いでしょうか。 4 2022/08/15 17:16
- その他(地域情報・旅行・お出掛け) 1人で海外旅行(ヨーロッパ)に行くのは危険でしょうか? 現在大学生(女)なのですが、1人で海外旅行に 8 2022/12/31 12:18
- 就職 就活について 2 2022/06/03 11:57
- その他(ニュース・時事問題) 反社会的な存在 5 2022/11/06 13:41
- その他(悩み相談・人生相談) ネットでたまに「日本は素晴らしい。海外なんか行きたくもない」「日本人は民度が高い。外人は頭が悪いから 6 2023/04/02 21:34
- 訴訟・裁判 日本有罪率が100%に近い本当の理由は次のような内容で良い?冤罪大国日本? 2 2022/06/16 20:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国内旅行感覚で行ける海外は
-
日本からフランスへTシャツ1枚...
-
5万円で行ける国ってありますか...
-
31歳の女におすすめの海外旅行...
-
5chの海外旅行板は海外から書き...
-
韓流ドラマで。 繁華街などの ...
-
日本人って外国人に対して悪い...
-
海外で長期間住み込みで、 日本...
-
日本人男性って、海外で人種差...
-
アメリカとフィリピンどちらが...
-
アジア人が旅行しやすい治安の...
-
海外現地で日本円から現地通貨...
-
フェルナンデスという名前は、...
-
ANAとJALのマイルでビジネスに...
-
日本からハワイまで片道航空券...
-
183cmは欧米でも目を引く高身長...
-
海外旅行ツアー代
-
そんなにお金がなくても年に1度...
-
25,000マイル貯まったのですが...
-
蝶にちなんだ海外の名前を教え...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車に乗っていると外国人をよ...
-
陰気なスペイン人やイタリア人...
-
日本人は多種多様な顔の人が多...
-
何で韓国人は寄り目が異常に多...
-
私は台湾人です。私は日本人が...
-
なぜ日本人は弱いのか、、喧嘩...
-
海外で不純異性交遊
-
ローマ(FURURA)の情報☆
-
アメリカ人は2人で飲食店のテー...
-
日本人って外国人からあんなに...
-
韓国人はサイコパスですか?
-
海外の人がギョッとする日本の...
-
イギリスに詳しい人へ。
-
日本人の「察する」という文化...
-
東欧は基本的に親日ですか?
-
サンタ・マリア・デル・フィオ...
-
母親が日本人・父親が外人
-
日本人で「得した」、「損した」
-
ある友人が自分はドイツのクォ...
-
なんで外国人はフレンドリーな...
おすすめ情報