
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>>棋譜の読み込ませかたはどうするのですか?
棋譜のファイルの文字列から
1 7六歩(77)
2 8四歩(83) ・・・・
のような表記の部分を最後まで「コピー」し、ノートパッドまたはメモ帳に「貼り付け」し名前をつけて保存をクリックします。
そのときファイルの種類は「すべてのファイル」、ファイル名に「.kif]をつけて保存
そのファイルをダブルクリックするだけです。
また▲76歩、△34歩のような表記なら手で修正する必要があります。
No.3
- 回答日時:
他の棋譜の読み込みですが、下記のような形式で入力してあり、拡張子が.kifで保存してあれば、読み込めるはずです。
1 7六歩(77)
2 8四歩(83)
3 6八銀(79)
4 3四歩(33)
ちなみに(77)等は駒が元あった位置を示しています。
No.2
- 回答日時:
>>どうしたら駒が動かせるようになるのでしょうか?
「新」の表示のタブをクリック
対局者名を入力(省略してOKでも可)
動かせたい駒をクリック、進めたい場所でクリック
別画面に自動的に棋譜が表示
間違えたら、横向き三角で元に戻す
終わりは「投」=投了で棋譜保存を訊いてくる。
適当に名前をつけて保存
保存場所を確認(棋譜保存専用フォルダを作成しておくと便利)
>>どのファイルをダブりクリックすればよいのでしょうか?
プログラムは起動しなくても、上で保存したファイルをダブルクリック(プログラム選択画面が表示されたらKifu for Windowsを選択)
するだけで、自動的に盤面が表示される。
横向き三角で順次再現
後はパソコン操作と将棋ソフトの使用経験があればすぐ理解できます。
この回答への補足
早速の補足説明ありがとうございます。
駒の動かし方はわかりました。
またまた追加の質問なんですが、棋譜が載ってるファイル(ファイル形式は問いません)をkifu for windows に読み込ませることはできないのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
解凍して、盤面は表示されますよね。
主に利用するのは自分の対局した将棋で
新規対局を選択し、駒を動かすだけで自動的に棋譜が作成され記録されますので名前をつけて保存できます。
ファイルをダブルクリックするだけで画面が表示され、再現することができます。
ある局面の画像も保存できますし印刷もできます。
詰め将棋も画面上で駒を操作して詰めるだけで、詰め手順が記録されます。
プロの対局を鑑賞するときも使っています。
その他工夫次第です。
この回答への補足
回答ありがとうございます。わからない点がありますので補足させていただきます。
>解凍して、盤面は表示されますよね。
kifuw.exeをクリックして盤面を表示させるのですね?
>駒を動かすだけで自動的に棋譜が作成され記録されますので
駒が動かせません。どうしたら駒が動かせるようになるのでしょうか?
>ファイルをダブルクリックするだけで画面が表示され、再現することができます。
どのファイルをダブりクリックすればよいのでしょうか?
わからない点ばかりですみません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
将棋の指導対局や10面指しに...
-
将棋って究極の覚えゲーですか...
-
将棋倶楽部24の棋譜取り込む方...
-
囲碁の棋譜並べ、初心者におす...
-
エドガータダシです。将棋がな...
-
囲碁のテレビ番組の読み上げ
-
棋譜のダウンロード
-
将棋で、同銀ってどういう意味...
-
サンダーバードの受信トレーが...
-
囲碁の上達方法教えてください
-
野狐囲碁からの退会方法
-
ゲーム・囲碁
-
囲碁の打つ石の音が出ない
-
パソコンでハンゲームの囲碁が...
-
囲碁と数学?
-
囲碁入門書の次に読む本をご紹...
-
囲碁が難しすぎて。。。どうし...
-
遠方の友人と囲碁をしたい
-
対局時計のルール(囲碁)
-
PS2の強い囲碁ソフト教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
将棋って究極の覚えゲーですか...
-
チェス勝てなくてつまらないで...
-
どうして南芳一ってあんな急速...
-
将棋で、同銀ってどういう意味...
-
囲碁15級。まったく勝てません。
-
プロの対局の棋譜検索したい
-
将棋ウォーズの棋譜ツイートは
-
囲碁棋譜ファイル-パスの変換
-
名人戦棋譜見たい
-
詰碁の問題図をパソコンでつく...
-
囲碁棋譜の保存方法を教えて。
-
エドガータダシです。将棋がな...
-
iPadなどのタブレットで使える...
-
囲碁ゲームSGF形式の棋譜が開け...
-
将棋について
-
囲碁の棋譜管理について
-
「⁉」と「⁈」、どっちが正解な...
-
将棋の『先後逆表記』について
-
棋譜読み上げの数字のアクセント
-
囲碁 三連星の代表的な棋譜を教...
おすすめ情報