
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
そのユニフォームを店員以外に売るなら、「商用利用」とみなされますので、
権利者(この場合は「海物語」のメーカー)に話を通す必要が出てきます。
店員しか着ないなら、そうはなりません。
ちなみに、メーカーが自ら「海物語」などのキャラクターの宣伝用素材を
配布するサイトもあります。
http://www.sanyobussan.co.jp/press/index.html
以下のページの下半分にある「利用規約」をよく読んでください。
http://www.sanyobussan.co.jp/press/form.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【プロ野球選手のユニフォーム...
-
人工芝のゴムチップ 息息子のサ...
-
パンツを履かない息子
-
陸上部と体操部の女子はどのぐ...
-
ランパンについて
-
レプリカユニフォームは現デザ...
-
サッカー観戦について
-
サッカーにおいて、ユニフォー...
-
アル・イテハドのユニフォーム...
-
サッカー日本代表のユニフォー...
-
中学生の陸上部女子です。1年...
-
カメルーンのユニフォーム問題...
-
ユニフォーム プリント部の修復
-
石川佳純さんのトゥネイル最高...
-
小学生中学生陸上部に聞きます ...
-
アーセナルのスポンサー
-
サッカーの背番号張り替えてく...
-
陸上部っぽい男子ってどんな見...
-
サポーターは、ホームとアウェ...
-
ブラジル代表に似ているユニフ...
おすすめ情報