dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デートに遅刻してくる女性が
僕の経験からすると大半なのですが、
あれはわざとやってるもんなんですか?

おしゃれのため?
着ていく服を悩んでる?
それとも遅れたときの反応が見たい?

僕としては、
たとえ10分や15分でも、
2人で決めた時間に来れない人は
教育がなってないというか
もう大人としてあり得ないので
相当マイナスポイントとなり、
その人とのお付き合いの可能性は、
かなり大きく下がってしまいます。
社会じゃそういうの、通用しないので。

まさか女性って
遅刻をわざとやってるんですか?

A 回答 (14件中1~10件)

どうも。



わざとではないと思いますよ。
デート前にいつもより気合いが入って、身支度に時間をかけてしまってついつい遅れるって事はあるでしょう。

>僕としては、
たとえ10分や15分でも、
2人で決めた時間に来れない人は
教育がなってないというか
もう大人としてあり得ないので
相当マイナスポイントとなり、
その人とのお付き合いの可能性は、
かなり大きく下がってしまいます。
社会じゃそういうの、通用しないので。

そういうスタンスなら、それでも良いんじゃないですかね?
人によって恋人の絶対条件って違うでしょうし。。。

逆に5分10分の遅刻で理由を問わずカリカリする男性って…ちょっと無いな;と思う女性が居る事も事実です。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

逆に5分10分の遅刻で理由を問わずカリカリする男性って…ちょっと無いな;と思う女性が居る事も事実です


そうでしょうね。
だから縁ってもので、
こればっかりは、2人が離れるしかしょうがないんでしょうね。

お礼日時:2009/04/25 23:07

僕は逆に待ち合わせ時間にぴったり行けない男性なのですが、


何もしない場所で待ち合わせていると待つ時間が長く感じるので
お互い暇が潰せるところ、本屋とか買い物するところとかで待ち合わせすると良いですよ。
お互いが着たら向かえばいいですしね。
    • good
    • 4

うちの彼女も結構遅刻してきますw


(遅れる旨の連絡はきます)
但し遅刻したことでその後の映画の時間に間に合わないとかなら怒りますけど、
私の場合は多少余裕を見て待ち合わせしているので、
その辺は気長に待ちます。
    • good
    • 2

私は彼に、毎回遅刻されるほう。


それがもう4年続いてる。
彼が早起きするのは、TDLいくよーとか
旅行いくよーってときぐらい。
なぜ、女の私より支度が時間かかるんだろう・・と不思議。

一回、バレンタインの時に
待ち合わせ時間に起きた時は、さすがにキレました。
そこから2時間待ったけど。。
そんな私も、10分遅れることはある。
服がきまらなかったりって。
彼もそうだけど、事前にどんぐらい遅れます
って連絡いれれば、遅刻を責める必要もないし
それで受け入れてくれないような相手なら
互いにうまく行かない気はするなぁ。
    • good
    • 1

私はたまに遅刻する女性です。

。。
もちろん、間に合わせなきゃ!という気持ちはあります。
でも、いざ家を出る直前に鏡で自分の姿を見て、「やっぱりこの服は変かな~」とか「あのバッグに変えよ~」とか思っちゃって、バタバタします。
やっぱり彼には自分も納得のいく姿を見せたいから。

でも、基本的に遅刻はよくないですよね。
あなたが嫌なら叱ってあげてもよいと思います。
好きな彼がそういうなら、直そうっていう気持ちにもなります。
何も言われなければ「これぐらいいいのかな」っていう方向に行きかねないです。

私も遅刻して彼に怒られたことがあるけど、今は遅刻したらダメだー!と思って、いつも待ち合わせの時間より1本早い電車に乗ることを目標にするようになりました。
好きな人のためなら改善したいって思えますよ。
    • good
    • 2

>遅刻をわざとやってるんですか?


よっぽど自分があなた以上の存在だと思っているんでしょう。
だから、嫌われる行為をしても許されると思っている。
自意識過剰な女ほどわざとです。
わざとというより、それがもう習慣なんでしょう。

>教育がなってないというか
>もう大人としてあり得ないので
同意です。

女という生き物は男とは違い、物事を理屈で考える事が
なかなか出来ない愚かな生き物なんです。
何時に約束に間に合うためには何時に家を出て、
化粧を何時から初めるか、着ていく服は前日のうちに
決めておこう、とかそういった事がなかなか出来ない
愚かな生き物なんです。

男は女と違って、昔からビジネス等で1秒たりとも遅れては
ならないと育ってきているのです。今でも昔でもビジネスで
1秒でさえ遅れれば商談は不成立ですし、今後の取引も
永久的にしなくなるでしょう。

でも、女はそういった機会が祖先からなかったため、
約束は守るべきだと教わってこなかったのでしょう。
また、約束を守らない事でどういうデメリットがあるかも
知らないのでしょうね。

また、どんな遅刻理由があろうが、
遅れる事を前以って伝えるのは最低限の常識です。
服選んで遅くなったでも、寝坊したでもいい、
それを伝える配慮を感じていないから連絡もせずに
平気で遅刻してくるわけです。

あなたも試しに同じ事してみたらいいと思いますよ。
1時間くらい。服選びに時間かかっちゃってー、とか言ってみるもよし。
    • good
    • 3

いい行為ではないですが・・・


遅刻する女性(私もです)の弁解をするならば

・前の晩からドキドキしすぎて眠れず寝坊してしまった
・いつもよりメイク&ヘアセットを念入りにしすぎた
 (いつもなら30分のところ最高2時間)
・どの服を着ても変に思えて10着ほど着直したことがある
 (ふだんは多少変でも出勤します)
・家を出たものの、季節感と服が合ってない気がして着替えに帰ったことがある

などなどいろいろあるもんです。
わざと遅刻するひともいるかもしれません。
がっついてるように思われたくなくて・・・
    • good
    • 4

31歳、女です。



分かります分かります!
私は15分くらい早めに着かないと焦る性分です、
同じように早めに来い!とは言いませんが、遅れて来て反省の色が見えないとイラッときます(^-^;


ただ、理由によりますよね。
やむを得ない理由なら仕方ない。

身支度に手間取って、なら1、2回ならともかく…毎回ともなると
「身支度に時間が掛かるから早めに準備しないといけないという自覚が無い」→学習能力&自己管理能力が無い
「人を待たせる事をどう考えているのか」→失礼だと分かってない

仕事じゃなければ遅れていい、という事はありません。

私だって絶対寝坊をしない、と言い切れないので、何回かは許しますが、改善されないと、恋愛対象からは外れます。
    • good
    • 4

空間認識力が男より女が劣っていることにある事が原因だと思います。

前に少し話題になった本「話を聞けない男、地図を読めない~」をご存知でしょうか?
一概には言えませんが「男脳」「女脳」という、性質の男女差の存在によるものと書かれています。

女性が「女脳」なら
lolo55さんも
>たとえ10分や15分でも、
>2人で決めた時間に来れない人は
>教育がなってないというか
>もう大人としてあり得ないので
と言っているように
そういうことを受け入れられない、まさしく「話を聞けない男」の「男脳」ですね。

遅れてくるのが嫌なら何かこちらが手を打ったらいいと思います。
「待ち合わせの時間をほんとに来て欲しい時間より少し早くしたり」場所を「ここ」と限定せずに「この付近ブラブラしてるから、この付近に着いたら連絡するように」って決めたり、究極は「女性は遅れてくるものだ」と理解してあげることですかね。

ただ確かに「なんでわざわざそんなめんどくさいことをこっちがしないと」とお思いでしょうし、定刻に遅れてくることは本来許されないことですよね。そういう女性はもっと社会の厳しさに揉まれてきたらいいんですよねぇ 困ったもんだ

でもひょっとしたらlolo55さん自身が遅刻してもよい
なんでも許してくれそうな懐の深い雰囲気をかもし出しているのかもしれませんね「女性」だけが問題ではないかも。
    • good
    • 1

私は女性ですが、女性に限った話じゃないと思います。



私も以前は友人の待ち合わせに遅れたりと、常習だったんですが、信頼関係が崩れる事と、人を待たせるって言うことがどれだけ失礼か学んだので、今ではデートに限らず早めに行って逆に待つようにしています。

でも相手に強要はしません。
待たされるならそれまでの関係か、そういう性格なんでしょう。
要はそれを受け入れてでも付き合いたいと思えるか、っていう自分の問題だと思います。よく言う「人は変えられない、自分は変えられる」ってやつかと。

許せないなら許せないで、ポリシーとして持っていてもいいんじゃないでしょうか。実際社会通念上は、遅刻はマナー違反ですからね。
でも注意はしても、強要はしないほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

要はそれを受け入れてでも付き合いたいと思えるか

なるほど。ここなんですね。
女性を計るものさしを常に持って、
恋愛したいと思います。

お礼日時:2009/04/25 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!