
今度ツアーで、上海、無錫、杭州、烏鎮、蘇州に行く予定をしています。
そこで質問なのですが、
ガイドブックに出ているようなレストランで出される水や、
ホテル(一応四つ星)に無料で置いてある水は、
(健康上)飲んでも問題ないものでしょうか?
あと、とにかく中国はトイレ事情が凄まじいと聞きますが、
休憩場所や観光地などのトイレは、
衛生面や、いわゆるニーハオトイレを、ある程度覚悟しておいた方がいいですか?
一応ツアーなので、そんなにディープな場所に連れて行かれることもないとは思うのですが・・・
あと、ついでに、もうひとつ。
空港やデパートなどで、一般的なお土産用のチョコレートって
大体いくらくらいで売ってるものなんでしょう?
以上、よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ホテルの蛇口から出る水は飲めません。
置いてあるペットボトルは、口が開いていないことを確認してから飲んでください。
レストランの店の水は飲めないことはありませんが、臭うことはよくあります。
どちらかというと、コーラやビールのように缶やペットボトルの方が安心感があります。
トイレはやはりある程度の覚悟は必要です。
ペーパーはないことが多いので、かならず携帯してください。
また、手を拭くためのウェットティッシュ、便座を拭くための除菌シートも携帯することをオススメします。
空港やデパートで売られている中国のチョコレートは激マズです。
いろんな種類を食べましたが、とくにパンダチョコ、あれは食べられる物ではありません。
どうしても空港でというのなら、天津甘栗羊羹がオススメです。
空港だと少々値が張りますが(1箱100元くらいだったかな)、確実に食べられます。
というか、お土産に食べる物自体、そもそもオススメしません。
にっこり笑って「ありがとう」と言われても、そのまま賞味期限切れまで放置orすぐゴミ箱行きのどちらかになる可能性が高いです。
よい旅を!
ご回答ありがとうございます!
それこそ、そのパンダチョコにしようと思ってました(汗)
確かに、海外土産はどんなお菓子でも「ん?」ってな代物が多いので、
その中でも、まだチョコレートが一番無難かな?と思ってたんですが・・・。
羊羹ですか?まったく思ってなかったけど、もう一度考え直してみます。
ありがとうございます。助かりました。
No.4
- 回答日時:
こんばんは。
トイレについてですが・・・観光地によっては強烈なところもありますよ。
数年前にアモイに行った際に、郊外へ土楼見に行ったのですが、
途中お手洗い休憩で立ち寄ったガソリンスタンドらしきところでガイドさんが、
『ここから先はきれいなお手洗いはありません。ここで済ませてください』と言いました。
その『きれいなお手洗い』が私にはかなりキョーレツでした。詳細は控えます(笑)
最近では都会や観光地はそれなりに整備されているところもありますが、
道中まで整備されているところは少ないのでは?
車の移動が多かったり郊外へ行く場合は、それなりの覚悟はされた方がいいのかもしれませんね。
それからチョコレート。
空港で日本円に換算して千円以上もするチョコレートを買ったことがあるのですが、
恐ろしくまずくてひとつだけ食べて残りはすべて捨ててしまいました。
人様に差し上げるお土産にしなくてよかったと思いました。
貴重な体験談をありがとうございます。
やはりトイレは噂通りなんですね。
田舎だと、レストランとか土産物屋とかも、なんかちょっと心配です。(烏鎮や無錫あたりが、田舎かどうかは?ですが・・・)
それにしても、チョコレートって、
本当に不味いうえ、そんなに高いんですね?!
その値段だったら、むしろ「通販」で買った方がまだマシじゃないですか。
とはいえ、ここまで評判が悪いと、
チョコレートについては本気で考え直そうと思っていますが・・
(やはり羊羹かなぁ・・・)
色々ありがとうございます。大変参考になりました。
No.3
- 回答日時:
北京在住です。
上海、無錫、杭州、烏鎮、蘇州にいったことがあります。
水については、ほかの方の回答どおり、水道水を飲まない、ペットボトルの水を飲むということで問題ありません。どうも中国というと必要以上に構えてしまう人が多いようですね。
路上の露天や自転車で売りに来ているようなところは注意が必要ですが、上海あたりのコンビニで売っている飲み物ならまず心配はありません。
トイレも、ツアーで回られる観光地なら「ニーハオトイレ」なんて見つけるほうが大変です。ただ、公衆トイレは、使用済みティッシュを流さずに便器横のゴミ箱に入れるのが普通なので、かなり臭うのは確かです。
お土産ですが、現地産のチョコレートはやめたほうが無難です。おいしいものにあたったことは一度もありません。その代わり、上海江崎グリコ製のご当地ポッキーなどが売られています。空港で買う場合の値段はほぼ日本と同じ程度の50-60元(1000円)くらいのものが多いようです。
詳しくご回答ありがとうございます!
やはりチョコレートは・・・ですか?(苦笑)
中華料理は、あんなに奥深くて美味しいのに・・・。
しかも思いのほか高いもんなんですね。
トイレの件は少しだけ安心しました。
ホントありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
ホテルの水は大丈夫でしょう。
昨年4ヶ月滞在しましたが体調は良好でした。
便所は覚悟してください、大都市の街中の有料公衆便所でも背伸びして歩かないといけないくらい汚いです(歩くとビチャビチャと音がする)
街中ではニーハオ便所は少ないですがローカルのレストランは要注意です、有料公衆便所より厳しいかも.....
土産用のチョコレートは街中のスーパーで買えば1/2~1/3で買えます。
空港なら1つ500円~1000円ですかね
ご回答ありがとうございます。
やはりトイレは酷いもんなんですね。
有料だと、まだマシかと思っていたんですが・・・。
少なくとも衛生面では覚悟しておかなきゃいけないようですね。
色々詳しくありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソウルの安い可愛いファッションは
-
北方領土
-
閲覧済みの投稿のお店はnyunyu...
-
液体制限は2リットルでしょうか...
-
海外だと預け荷物は生物以外液...
-
ソウルのファッション露店について
-
韓国で飲食店に入ると、日本人...
-
韓国で気をつけることは日本と...
-
韓国の治安は日本でいうと
-
【タイ・バンコク在住者さんに...
-
3日ソウル観光モデルプランを教...
-
韓国3日交通費食事ホテルお土産...
-
韓国旅行で食べたい料理教えて...
-
海外旅行
-
韓国でスられない対策を教えて...
-
マスクショップは本当に偽物ば...
-
ソウルでパステル系で綿素材の...
-
韓国の文化で食器持って食べる...
-
韓国でぼったくりが少ないエリ...
-
東南アジアで観光客で賑わって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大阪から上海の方角
-
中国東方航空、機内ビールは無料?
-
乗り継ぎの場合入国カードの搭...
-
名古屋発>上海着浦東空港=国...
-
上海・浦東空港から南京東路へ...
-
上海のおすすめホテル
-
中国は北京と上海の2首都の国...
-
上海の春節前は忙しいすごく忙...
-
中国上海から日本へ荷物を
-
上海の港から空港まで
-
上海のレストランで飲むビール...
-
上海ディズニーに行かれたこと...
-
Google Mapにて、中国上海市内...
-
杭州で使われている方言
-
上海と東京どちらが都会でしょ...
-
上海 バスケット・野球 スポ...
-
上海の夜景も近未来的ですよね?
-
中国人が一番住みたい都市は?
-
フェリーで上海から日本
-
中国上海周辺地域にてウエディ...
おすすめ情報