dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワードで報告書を書いています。
A4を横にして、横書き、段数が二段になっています。

(1)A4横にして二段で、中心に線を入れたいのですが
 どうすればよいでしょうか。

(2)文書の所々で違う内容に移る時、線を引くにはどうすれば
良いでしょうか。

A 回答 (4件)

(1)段数が2段というのは、段組みをしているということですか? だとすると、次の設定で段と段の間に線が引けます。


1.書式
2.段組み
3.「境界線を引く」にチェック
4.OK

(2)自動で線を引く機能があります。
1.文章を入力し終わったら、改行する。
2.「ー」(長音記号)を行末まで入力する。(まだ確定しない)
3.エンターキーを2回押す。
    • good
    • 2

体裁の例


ワード文書で、イメージ的に下記の体裁にしようとするものとする。
aaaaaaaaaaaa
aaaaaaaaaa<---X
ybbb|Zbbbb
bbbbb|bbbbb
bbbbb|bbbb<---Z
ccccccccccc
cccccccccccc
xのところで
挿入
改ページ
セクション区切り部で
現在の位置から開始
で「セクション区切り」を入れる。
すなわち「段組み」はセクション単位でないと(段組を改めないと)異なる設定ができない。
ーー
次にyのところで
書式
段組
2段(例えば)
「境界線を引く」にチェック。
で「段組みの設定」を行う。
ーー
そして2段組み部の文字を入力する
ーー
Zのところでセクション区切りを入れる。(2段の段組みを終わらせるため。)
するとb部は自動的に2段組になり、自動的に中間に縦線(境界線)が現れる。
ーー
Cの最初の位置で、書式ー段組みー種類の操作で、1段に設定する。
    • good
    • 1

横書きで2段がわかりにくいのだけど



文字と平行でも 垂直でも
オートシェイプ で 引けますよ
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Word/w-shei …
    • good
    • 0

こんばんは。


Wordには「罫線」という機能がありますよ。
また、「オートシェイプ」という機能もありますよ。
どちらでも横線が引けます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!